このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
  • 東横線学芸大学駅のお祭りにEMPORIOカフェもちょっと参加

    東急東横線学芸大学駅では、お祭りが続いております。弊社スタッフも、去年に引き続きお神輿を担がせていただきましたー。
    東横線学芸大学お祭り風景EMP

    こんな感じで、駅前は大変な人だかりです。盛り上がってるぅ。
    EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店の近くまでお神輿が来るのですが、なんせ、駒沢通り沿いなので、前は通りません。残念。

    でも、店やオフィスにいても、祭りの声は聞こえてくるので、活気は伝わってきます。

    私は個人的に、祭りも嫌いではないですが、
    祭りの後の静けさに、哀愁を感じてしまうタイプです。。。

    って、そんな事は、どうでも良いのですが、
    こうして、1年、また1年と、地元のみなさんが盛り上がっていけるように、弊社もなにかしらご協力できればと思っております。

    今年も9月半ばを過ぎ、残すところ3ヶ月ちょっと。

    デザイン・プロデュース事業は、今年は末にかけて山場を迎えそうな感じです。

    がんばっていきましょー。

    UPDATE:
  • 飲食店舗(カフェ)のプロデュースとコンサルティングという仕事について

    飲食店舗プロデュースやコンサルティングを東京を中心として行っております。

    Webサイトの実績集には、あまり掲載しておりませんが、それはもう、いろいろやっています。
    掲載していない理由は、ただ、他のお仕事が忙しいというだけではなく、載せ難いようなものもあるからでして・・・。まぁ、あんまり深く考えないで下さい。近日中に、アップします。たぶん。。。

    さて、店舗プロデュースの仕事についてですが、なかなか、遣り甲斐はあるけどしんどい。。。というのが実情です。

    プロデュース業は本来、最終的な収益にまで責任を持つ立場なので、そのプレッシャーたるや・・・。なのですが、最近は、そこまででなくとも、プロデューサーという肩書を使う人も多いみたいですね。

    店舗の内装をデザインする。メニューを提案する。グラフィックデザインに携わる。くらいのことで、プロデュースしていると言えれば、どれだけ気持ちが楽か。。。という感じです。

    店舗デザインなら、格好良いお店を作ればOKで、メニューなら、雰囲気に合っていて、美味しくって、価格のバランスも取れたものであればOKで、グラフィックなら、雰囲気と見易さを兼ねそなえた上で、格好良く、印象に残る・・・、みたいな。

    それら、ひとつひとつのクオリティに責任を持つことは、ディレクターと言われる人の仕事であり、責任を持って進行管理することを、ディレクションと言います。

    オーナーさんの趣味の店でもない限り、ディレクションの成功を持って、プロデュースの成功が約束される訳ではありません。

    MBAセミナー的に言うなら、プロデュースはリーダーシップであり、ディレクションはマネジメントです。

    我々、nfsがお仕事をさせていただいている内の90%は、やはり、ディレクションに責任を持つ仕事です。最終的な収支のことも、もちろん考えてディレクションしますが、やはり、事業全体のひとつのパーツでしかありませんので、ご依頼いただいた仕事に求められている成果(クオリティ)を追求する事に、全力を尽くします。

    飲食店舗プロデュースという仕事は、ディレクションの枠を超え、まだ見ぬ、その店舗のお客様の満足や期待をイメージし、それらを包括できる店舗をオープンさせ、ひとつの事業として軌道に乗せる事であり、妥協が許されない仕事だと認識しています。

    お手伝いさせていただいているお店が、今年中に、三軒茶屋にオープン予定です。

    業態はカフェです。夜もやるのでバーでもある感じです。

    たくさんのお客様が来店されることを願って、日々、できる限りを積み重ねております。

    本日は、学芸大学駅付近でお祭りです。お神輿をうちのスタッフ連中も担ぎに行くそうです。がんばっておいで。

    東京の店舗デザイン・カフェプロデュースなら!

    UPDATE:
  • 戦略の使い方と、考え方と方向性と。

    世の中には、違法とか、脱法とか言うようなビジネスもあります。

    というか、違法なのはビジネスではないと思いますが。。。

    こんなビジネスはどうでしょう?

    ゲーム理論の本に書いてあったものを紹介します。

    さてさて、

    あなたは予想屋です。

    あらかじめ、Aというチームの勝敗を向こう3回にわたってします。
    (引き分けはないものとします)

    勝ち 勝ち 勝ち

    勝ち 負け 負け

    勝ち 勝ち 負け

    勝ち 負け 勝ち

    負け 負け 負け

    負け 勝ち 勝ち

    負け 勝ち 負け

    負け 負け 勝ち

    の全部で8通りの勝敗予想ができあがります。(1/2×1/2×1/2)

    これを、それぞれ100人の人、合計800人に郵送します。

    もちろん、どれかひとつは、3つとも的中しているはずです。

    そして、
    とあるサッカーの試合(ビッグゲーム)の予想を売りたいと考えています。

    その的中されたのを送った人に対し、
    「1万円で次の試合の予想を売ります。もし、はずれたら1万円お返しします。」

    というオファーを出した場合、かなり高い確率で次の予想が1万円で売れます。

    しかも、はずれた場合の返金保証ということで、リスクがないように見えます。
    ということで、今回は全員が購入したことにしましょう。

    そして、もちろん、半分の人に勝ち、半分の人に負けの予想を送ります。

    結果は知りませんが、半分返金しなければなりません。

    残りの半分は、当たっているので、購入した人にとっては、

    たぶん、1万円以上の価値になったのではないでしょうか?

    すると、あなたの手元には、

    売上げ100万円 - 返金50万円 - はがき代、郵送コスト

    の残額、たぶん、30万円は残せる。と、思います。

    こういう商売は詐欺まがい(もしかしたら、違う法律で罰せられるかもしれません)ですし、
    お勧めしているのではありません。

    ただ、近い仕組みで身近にあるものも世の中には存在しますよー、って話です。

    これが、実績の出ているファンドの仕組だったら。(全部ではないですよ)

    数多くの商品(ファンド)を用意して、
    実績の出ていないものは、次々とつぶして行けば、
    何年後かには、すばらしい運用益を達成している商品(ファンド)だけが残ります。

    そのファンドが、今後も利益を出せるかどうかは、誰にも分からないというのが実情です。

    まぁ、ファンドの全てを否定するわけではありませんが、
    だれだって、自分のところの商品を良く見せたいのが、営業マンの当然の真理です。

    というところを、ご理解いただければと思います。

    東京のカフェプロデュースなら、not for sales Incorporated株式会社

    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村

    UPDATE:
  • 孫子の兵法を題材に、そのうちセミナーやりますかね。

    孫子の兵法。

    ご存じでしょうか?まぁ、簡単に言うと古い戦略書(戦争)です。

    ただ、現在のビジネスにおいても使える、非常に有益なアイデアが盛り沢山なので、読んだ事のない方がいらっしゃれば、ぜひ、お勧めしたい一冊です。

    敵を知り、己を知れば、百戦いあやうからず。。みたいな一節も、孫子の兵法からです。

    ちなみに孫子はタイトルで著者の名前ではないようです。(孫子=孫武という見方もあるのかな?)書かれたのは、紀元前500年くらいではないか?とも言われており、まぁ、相当古い時代のものだ。という感じですね。

    ヨーロッパでも、ナポレオンは孫子を座右の書としていたそうですし、それはもう、使える書な訳です。

    さてさて、ビジネスも戦争も、運が必要なのは言うまでもないですが、その土台の戦略や戦術というのは、運以上に大切なものです。運は、自分でどうすることも出来ない部分に関わるものであり、それを期待しても仕方ないので、あんまり考えない方が良いかとも思います。

    ゲーム理論とか、ランチェスター戦略とか、ある程度「兵法・孫子」の考えを、系統的に、数値的に表現できるように最近はなってきていますが、最終的には心理戦の部分が残り、考え方や心、感情などを考慮して戦略が立てられるのが普通です。

    では、戦争なりビジネスなり、戦いの場において、まず初めに考えるべきポイントとされているところをご紹介します。私も参考にしますし、みなさんもよろしければ何か考えて見てください。

    5つの基本
    「道」 道路ではなく、心の問題です。モチベーションや目標の統一。君主のカリスマ性による部分です。
    「天」  季節とか、天気とか、時間的な条件の部分です。
    「地」 地理的条件、行程の間隔などです。
    「将」 信義、仁慈、勇気、威厳、将軍(幹部)の器量、能力、スキルに関わる部分です。
    「法」 それらの管理やルール、統制にかかわる部分。

    まず、この5つを固める。この5つが、己を知る。という部分の要になると思われます。

    これらをもって、いわゆる敵の戦力と比較検討し、戦いの前に優劣を判断するのですが、ビジネスにおいては、マーケットや競合相手を分析する。という部分と変わらないのかもしれません。

    どうでしょう?みなさんの会社はどの部分が優れていて、どの部分が劣っているでしょうか?

    ただ、問題は、この5つを高めるために仕事をしているわけではなく、外部から成果を獲得するために、上記5つは切り離せない状態にある。という部分です。

    5つ全てが、100点満点になることはありえませんし、何が100点かもわかりません。

    競合相手がいつも、同じような見方でこちらを見ているわけでもありませんし、マーケットからすれば、こちらの会社の戦力とか、組織とか、そういうのはたいした問題ではなく(ブランドイメージはおおいにありますが)、直接享受する、商品なり、サービスなりが、対価とのバランスが取れていたり、対価より価値がある。と、思われるかいなか?だけが、問題となります。

    組織を運営とは、ルールも運も、環境も、いろいろな要素が複雑に絡み合う中で、しっかりとした信念の元に展開されるべきであり、芸術や哲学、美学の世界にも足をつっこむ必要のあるものだと思っています。

    どこまでも突き詰めると、正解がない世界に入るので、そういう「哲学・美学」的な信念って、大切だと思うのですが、みなさん、いかがですかね?

    って事で、カフェプロデュースはnot for sales Incorporated株式会社です。

    孫子の兵法を語るカフェプロデューサーが居たら、ぜひ会いたいです。

    UPDATE:
  • 生産と消費と仕事と遊び。そして生産性の向上と貢献と。

    生産→消費→生産→消費・・・・・・・。

    世の中ってば、まぁ、これの繰り返しですね。生産と消費。

    仕事とは主に「生産」の事を意味し、遊びとは主に「消費」の事を意味している場合が多いと思います。

    さて、
    基本的には、だれもが生産者であり、消費者であると言えると思うのですが、だれもが、生産1に対して消費1でゼロサムで人生を終えているなら、世の中は発展していないわけです。

    今の便利な世の中があるのは、今までのだれかが、消費よりも多くの生産をしてきたからに他なりません。

    自分が消費する以上の生産をすることが、社会への貢献だと言えるのだと思います。

    ただし、消費が悪で生産が善だと言っているのではありません。
    消費なくして、経済発展は望めないですし、消費そのものが経済の根幹をなしているのも事実であり、消費への欲求が、より生産性を向上させたり、付加価値を増大させたりするのですから。

    ただし、現実的に、
    会社単位であろうが、ひと一人単位であろうが、国単位であろうが、生産と消費は釣り合うことはほとんどなく、常に、どちらかが多い状態が一般的だと思われます。

    という考え方に基づいた時、
    今の日本は、生産して行ってるでしょうか?それとも、消費して行ってるでしょうか?

    名目GDPは、少ないながらも上を向いているということは、表面上は生産の方が多いと考えられます。

    生産が多く、生産性が向上しているとするなら、世の中はますます便利になり、ひとり一人が、人生の中でもっとも重要な「時間」をより多く確保できるようになっていく。ということです。まさにそれは、「豊か」になるということ。

    お仕事が世の中の生産への貢献に結び付いているという自信が、仕事のモチベーションを向上させられれば素晴らしいと思いますし、消費への貢献であっても、だれかの便利やだれかの幸せに貢献しているという自信があれば、それもモチベーションを向上させることが出来ると思います。仕事とは、そういうものであるべきなのでしょう。

    たしかに、消費することは楽しいですが、大きな視野で物事を見た場合、また、時代や世代という流れを踏まえて世の中を見た場合、
    ・自身が消費していくだけの存在になってしまうことや、それを目標にしてしまうと、自身の存在意義が薄れるような気がしています。

    生産すること。そしてより多く、より効率的に生産できるようになるために、生産性の向上を常に意識すること。この2つは、常に私にとっての最重要課題です。

    経営者というポジションなので、組織の結果としての生産と、組織の能力としての生産性の向上には、常に目を光らせていられる存在でいたい。そう思っています。

    その結果として、組織として、世の中に少しでも多くの貢献を残していくことが、ひとつの組織の目標であり、テーマであり、使命であると考えています。

    お金は、なにかしらの評価尺度のひとつでもあり、非常に有益なものでもあると思いますが、お金そのものは、生産でも消費でもなく、ただの便利ツールでしかありません。

    お金そのものを目標にしてしまう事は避けたいですが、お金は企業の存続要件であり、しかも必須なので最低条件であり、貢献するために必要な資源でもあるので、非常に重要なものであることに変わりはありません。

    この話は、いろいろややこしい方向へ行ってしまう可能性もあるので、今日はこのへんで。。。

    PS
    10月に、ご近所の専門学校様で講師をすることになりそうです。今の若い人たちに、こんな話をしたら、どういう反応が返ってくるのでしょうか?楽しみでもあるのですが、ドン引きされる可能性も高いと思いますし、学校様もそれを求めているわけではないと思いますので、タイミングを見て、チャンスがあれば、問いかけてみたいと思います。

    not for sales Incorporated株式会社
    西脇建治

    UPDATE:
  • アートとおんがくの会(目黒パーシモンホール)&チェンバロ演奏(EMPORIOカフェ)

    わたくし、近所に住んでいながら、初めて足を踏み入れました。目黒区のパーシモンホール。。。

    それはもう、立派なホールでした。さすが目黒区って感じの。(都立大学駅から4~5分くらいですかね?)

    そこで、本日、お友達のNPO法人オフィスリブスタイルさん主催の「アートとおんがくの会」が開催されましたので、観賞させていただきました。

    それぞれのみなさんが、今までの練習の成果を発表しつつ、会場も巻き込んで、お客さんもステージに上がったり、小さな子供さんからお年寄りまで、他ではやってないだろ~な~。という感じの、あっという間の3時間でした。

    Image544.jpg

    フルート教室のみなさん。

    Image543.jpg

    人生の諸先輩方。

    そして、僕の名刺(チャリティー名刺)を書いてくれた「ルナ」さんも歌で登場してました。
    Image024.jpg
     
    いろいろな方々の活動が、いろいろな方々の笑顔につながっているのだな。と、実感したわたくしであります。

    一方そのころ、EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店では、なんとなく、ゆる~い感じで、チェンバロという楽器の演奏がBGMとして流れ続けております。
    Image546.jpg
     
    http://kina-noie.com/

    日曜日のカフェにふさわしい、心安らぐ音色です。知ってますか?チェンバロって。
    ピアノのような、琴のような、なんか歴史ある楽器だそうです。その演奏(チェンバリスト吉見伊代さん)と衣装(木村菜穂子さん)がユニットを組んでの活動で、ひとつの作品の展示というか発表のようでして、アーティストとのコラボレーションを、常に企んでいるnot for sales Incorporated株式会社EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店としましては、二つ返事でお越しいただいた所存です。

    Image545.jpg

    明日(9/14月曜日)も、引き続きお二人には来ていただいて、お客様に良い音色を聴いていただけるので、いつもとは違う感じのEMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店にぜひ、お越し下さい。

    いやー、なんだか音楽な一日で、
    晴天の日曜日を、さらに盛り上げてもらっているような気がしています。

    UPDATE:
  • 23の利益モデル9/26(土曜日)15:00~16:30MBAセミナー開催

    先日はMBAセミナー「実践コミュニケーション」にご参加いただきまして、ありがとうございました。

    NLP(神経言語プログラミング)のエッセンスを用いた講義は、なかなかご好評いただけたと思います。

    さて、来る9月26日(土曜日)に、またまた私(not for sales Incorporated株式会社 代表取締役 西脇建治)、登場させていただきます。

    アントレプレナー(起業)・確率&ゲーム理論と来て、今回は「23の利益モデル」と題しまして、MBAの山本先生と共に、なにかしら有益な情報をご提供出来ればと思っております。

    お話する内容は、当然7割以上決まっていますが、残りの3割がその場のノリというか、思いついたことと言うか、脱線系です。もちろん、脱線した内容も、なにかしらお役に立てると思ってお話するつもりですので、ぜひ、お時間ありましたらご参加ください。
    MBAセミナー 23の利益モデル not for sales Incorporated株式会社
     
    セミナーにご参加ご希望の方は、

    ・お名前
    ・連絡先(メールアドレス・電話番号)
    ・所属
    ・申込のきっかけ

    を明記の上、
    mba@notforsales.net
    こちらのメールアドレスまで、E-Mailにてお申し込みください。

    UPDATE:
  • 子猫、わんこ、そしてコロナの日の販売記録。EMPORIOカフェ&not for sales Incorporated株式会社。

    本日のブログは、今までにないテイストでお届けします。

    えーっと、
    先週まで、「みー」ちゃんだったのですが、今週から、「みー次郎」に改名されてしまった、とある仔ネコです。カフェ&フリーマーケットのお客様のネコちゃんでして、MBAセミナーの間、4Fでお預かりしておりました。

    フリマの時にも連れてこられていて、その時が初対面だったのですが、1週間でも「なんか、大きくなったなぁ。」と思うくらい成長が早いですねー。
    しかし、それにしても、可愛い・・・。

    Image540.jpg

    タバコの箱と大きさを比べてみてください。
    ちいさ~い。かわいいー!
    Image539.jpg

    そして、なぜか、モニターの後ろへと行きたがります。
    恥ずかしがり屋さんなんでしょうか?
    Image538.jpg

    しっぽ、立ってるよ。。。

    ところ変わりまして、こちらはウェディングプランでも業務提携している目黒通りの花屋さん「スパイス」さんの看板犬「Quu(クーちゃん)」です。
    Image537.jpg

    なんでも、しっぽにちょっと怪我(みたいなもの)があるので、届かないようにエリマキトカゲのコスプレをしています。ドアップで撮影すると、顔だけが浮いているみたいで、これまた可愛い。

    そして、
    先日の日曜日(9/6)のコロナの日。暑かったこともありまして、お蔭様でEMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店、コロナビールの今までの販売記録を更新。120本/日を達成しました。みごとに、大型冷蔵庫もからっぽ。(夜なので、仕込みの食材入れちゃってます。)
    Image536.jpg

    ちらっと写っているのが、店舗責任者の通称「しずか」さんです。

    そんな感じで、なんの脈絡もないブログですが、まぁ、たまにはご容赦ください。

    では、また。

    UPDATE:
  • 9/9(Wed)にMBAセミナー「実践コミュニケーション」開催!

    2009.09.09(水曜日) MBAセミナー開催です。
    今回は、実践コミュニケーションと題しまして、その名の通りコミュニケーション理論&NLPを用いて簡単なセッションを行ったり、スキルをお手軽に教えちゃったりします。

    MBAセミナー 実践コミュニケーション
     
    カフェで交流会を交えたセミナーです。
    どうぞ気軽にお越し下さい。

    ■ビジネス界で最難関とされる専門職学位
     「MBA」。平均取得年齢32歳とされるこのMBAを、
     2006年当時、24歳という若さで取得した山本氏。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
       MBAエッセンスセミナー
      『実践コミュニケーション』
     
    いま最も必要とされている「コミュニケーション力」。
    しかし、コミュニケーションは1人では学べない。
    『色々な人と楽しく話したい。』
    『どうやったら話すのが上手くなるのか?』
    MBAとNLP取得者の山本氏が、体験セッションを用いて
    コミュニケーションの理論とすぐに使えるスキルを特別に教えてくれます!
    _____________________________________
    ○●企画概要●○
    ▼日時
    9月9日(水)
    20:00~21:30
    (受付開始19:40~)
    ▼参加費
    2,000円
    (学生1,000円)
    ________________________________________
    ▼内容
    ①新しいコミュニケーションの研究
    ②5分で信頼を得る方法。
    ③フィーリングのコントロール。
    ④ミスコミュニケーションを劇的に減らす方法。
    (※体験セッションがあるので、動きやすい服装
     で参加下さい。)
    ________________________________________
    ▼参加人数
    定員20人
    ________________________________________
    ▼第二部:ビジネス交流会(セミナー終了後)
    山本氏や「EMPORIO」の経営スタッフ、
    参加メンバーとの交流・情報交換会です。
    1or2Fのcafe EMPORIOでお楽しみ下さい。 _______________________________________
    ○●参加方法○●
    ▼宛先
    mba@notforsales.net

    ▼内容
    ・お名前
    ・メールアドレス
    ・所属(会社・学校名)
    ・お申込みのきっかけ(Webサイト、紹介、mixi-コミュニティー等)
    ・携帯番号

    EMPORIO
    http://www.emporio.tv/
    Webサイトnm
    http://www.notforsales.net/cat169.php

    どーぞ、ご参加ください。
    いつまでも、こんな値段で開催し続けると、思わない方が良いっすよ。
    ( ̄ー+ ̄)

    UPDATE:
  • 567の日(コロナの日)はコロナビールが¥350!@EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店

    本日は9/5でございます。

    そう。
    5がついているということは、
    EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店はコロナビールの日でございます。
    5・6・7のつく日はコロナの日です。
    corona_extra.gif
    coronita.jpg

    Corona Extraを1本350円で販売しつつ、さらに豪華景品が当たるかも!という、大盤振る舞い企画。このくじ引きは、サイコロという公正なアイテムを用いて抽選されるので、そこに作為の余地はありません。

    コロナビール2本につき、1回。3つのサイコロを振るチャンスが。

    それで、3つのサイコロがゾロ目になれば、コロナのTシャツとか、
    他コロナグッズをプレゼント。

    理論上、出目は216通りあり、あたりはその内6通り。

    つまり!

    コロナビール72本に1回の割合で当たりが出るという、非常にコロナビールファンのお客様には喜んでいただける企画となっております。

    しかも!

    コロナTシャツは、ちょくちょくデザインも変更されますので、これは、「コレクションの価値、ありますよね?」的発想で、ぜひ、たくさんトライしていただければと思っております。

    ちなみに、EMPORIOカフェはぐるなびにもページがあります。

    ぐるなびEMPORIOカフェダイニング

    メニューはこちらの方が充実しているかもしれないので、気になる方はこちらをご覧下さい。


    logEMP.gif


    nfs.gif
     
    〒152-0004 東京都目黒区鷹番3-24-15
    TEL(代表) 03-5723-6301


    にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ

    にほんブログ村

    UPDATE:

CONTACT US
お問い合わせ

  • お問い合わせは、下記までお電話にてご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
  • Tel : 03-5723-6301
  • 初回ご相談は無料!

    まずはお会いしてじっくりとお話し合いをさせていただきます。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

    *お打合せ場所により別途交通費が発生する場合がございます。
  • 飲食店舗プロデュース・業態開発・グラフィックデザイン・Webデザイン・ブランディング・広告代理・不動産取得・催事出店・他。

    飲食店舗の開業に関わるほとんど全てのことを自社でお手伝いできることがnot for sales Inc.の強みです。 上記以外のことでもお手伝い・関連会社のご紹介などできる場合もあります。 また、これまでの経験を生かした飲食店以外の制作実績も多数ございます。詳しくは「WORKS」をご覧ください。