このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
  • 情報の価値と確率や期待値の捉え方

    ブログの更新頻度、一向にあがりません。書きたいとは思うのですが、現状、なかなか忙しいのでご容赦ください。

    さて、情報は多ければ多いほど良いのでしょうか?
    たぶん、そんなことはないと思います。情報の価値は、意思決定に及ぼす影響度によって左右されると思います。つまり、その情報があれば、その判断はしなかった!とか、その逆とか。なので、今持っている情報によっても価値は変わりますね。

    別の視点で言うと、意思決定に影響しない情報には、特に価値はない。という事です。

    もちろん、いくつかの情報が複合的になった時、初めて意思決定に大きな影響を及ぼすほどの価値を持つ可能性もありますが、不確定な要素を全て考慮して、影響を及ぼしそうな情報全てを手に入れようとすると、その情報を元にした意思決定による利益よりも、情報収集のコストが上回るため、価値がなくなる。という結果になると思います。

    なので、そこで必要になってくるのは、物事の全体像を把握したり、未知の情報の価値を確率的(期待値)に捉えるというやり方かと。

    手に入れていないモノ(情報)について、手に入れられる可能性、手に入れるためのコスト(お金、時間)、手に入れた場合の意思決定への影響度を完全に把握するのは難しいと思いますが、それでも、それらを掛け合わせて、今の自分の行動を決定(情報を求めるか、無視するか、など)しないとしたら、今の行動の根拠は何なのでしょう。

    それを、出来る限り正解に近付けるためにするのが勉強。だと、個人的には思っています。

    数式に落とす必要は必ずしもないと思いますが、素早く(時間は最大のコストなので)、そして、納得するためにも、数字を上手に使えればなー。と、思う今日この頃でした。

    世の中を理解する。なかなか難しいですなー。

    UPDATE:
  • 賃貸か購入か?知って得する不動産の知識

    不動産でよくある質問といえば!

    『賃貸と購入、どっちがお得??』

    人生において大きな買い物となる不動産と保険。

    二つは異なる業界ですが、同じような性質を持っています。

    にもかかわらず、この2つを客観的な視点から話せる人は
    非常に少なく、営業マンの言葉を鵜呑みにしていると
    気づかないうちに大きな無駄が生じてしまいっていることも・・

    ずっと賃貸に住むのと、
    住宅を購入するのとでは、
    いったいどっちがお得なんだろう??

    こんな疑問や不安を解消するために
    不動産業界と保険業界、両方で職務経歴を持つ
    ファイナンシャルプランナーさんをお呼びしてわかりやすく解説頂きます!!

    少人数制、アットホームな雰囲気で開催致します。

    なるべく個別の質問が受けられるよう、
    勉強会の後は希望者のみで講師の方と一緒に
    ランチ会を予定しております☆

    -------------------------
    オシャレカフェでオシャレ勉強会!

    テーマ 『賢い不動産の選び方』

    【内容】
    ◎賃貸と購入する場合では、どう違うの?
    ◎マンションと一戸建て、買うならどっち?
    ◎中古と新築はどちらがお得?
    ◎住宅選びのポイント

    ▼日時 9月17日(土)15:00~16:00
         【受付開始14:45~】

    ▼参加費 1,000円
    (当日、受付にてお支払い下さい)

    ▼定員 10人

    【第二部:スピーカーと一緒にオシャレカフェ☆】

    ※参加希望者のみ

    (セミナー終了後の流れで)16:00~17:00

    ●参加費 各自オーダー分 (例:ケーキセット910円)

    ●定員 10人
    http://emporio.tv
    -------------------------
    【スピーカー プロフィール】

    ファイナンシャルリバティ株式会社 石井康夫氏。
    ・ファイナンシャルプランナー
    ・宅地建物取引主任者
    ・住宅ローンアドバイザー

    専門は保険と不動産の総合コンサルティング。
    二つの業界が分断されていることで、多くの方が無駄な出費をしている。

    その二つのバランスを調整することで、無駄な出費をなくし、
    顧客自身の楽しみや子供の教育資金に使えるお金を
    作りだすことを 使命としている。

    『1人でも多くの方の役に立ちたい。』

    『関わった人全てが今よりも少しでも幸せになれるように尽くしたい。』

    そんな想いから、ファイナンシャルプランナーとして活躍している。

    ブログ:本物の保険屋さんが勧める保険と不動産の選び方
    http://aimhousetimes.com/blog_financialplanner/

    ------------------------
    ■開催場所
     東急東横線『学芸大学駅』西口から徒歩5分
     駒沢通りのカフェ“EMPORIO”3F→ studio CAKE
     http://emporio.tv/map.html

     目黒区鷹番3-24-15

    UPDATE:
  • サンクコストを考える

    サンクコスト という考え方をご存じですか?

    埋没費用(まいぼつひよう)ないしサンク・コスト(sunk cost)とは、事業に投下した資金のうち、事業の撤退・縮小を行ったとしても回収できない費用をいう。 Wiki

    事業のみならず、普段の生活でも考えるべきポイントです。

    たとえば夢を追いかけて、たくさんの時間と労力を費やして来て、今があるとします。その今、そのまま夢を追い続けるかどうかの判断材料にこの”サンクコスト”を入れるべきではない。という事です。

    大切なのは、未来なので、いままでの努力が無駄になる。という理由だけで未来を決めるのは合理的ではない。という事です。

    もちろん、”あきらめない”というのはとても尊い。なぜなら、世の中のほとんどの偉業は”あきらめない”所から生まれているものですから。

    なので、これからもコストを支払い続ける価値がその目標にあると考えるなら、もちろん引き続き頑張るべきですが、そこに”いままでのコストが無駄になる”という考え方を入れるべきではない。という事です。

    もう、支払ってしまったものは戻って来ない。このサンクコストを判断材料に入れてしまうと、もっとも貴重なあなたの”これからの時間”も台無しにしてしまう可能性があります。

    難しい判断が求められる場面において、このサンクコストという考え方、頭の片隅にでも入れておいてください。

    大切なのは、今までの投下コストではなく、これから、です。

    not for sales Incorporated株式会社

    UPDATE:
  • 客観的に客観的にという主観

    いつも、できるだけ客観的に物事を捉えるようにしています。
    その際、一般論とか、正論とか、多数派がどれか?というのもできるだけ考えるようにしています。

    ただ、忘れないようにしたいのは、それすら”主観”でしかないという事です。完全なる客観性というのは、自分の脳で考える以上、土台無理な話で、あるのは、「客観的に見ようとする努力」だけです。

    では、いつも主観で物事を捉えていれば良いのか?というと、やはりそうではなく、客観的に見ようとする努力と、客観性をより向上させるための”知識”や”情報”が必要になります。

    話をしていて面白い人、というのは、もちろんその話題の豊富さや専門性や頭の回転の速さなど、いろいろあると思うのですが、そのひとつとして、こちらの知識レベルに応じた話を、こちらが知っていると思う事を知っているように話してくれ、こちらが知らない事を、知らない前提で話してくれる事が多い。と、個人的に感じています。

    わずかの会話の中から、その人の知識レベルや専門性などを感じ取り、その人に合った話し方が出来る人。というのは、非常に魅力的に思います。

    他人がどう感じて、どう考えているのか?というのは難しいですが、いつも考える必要があるなぁ、と。

    それが、交渉や戦いであっても、その人への貢献であっても。

    たくさん勉強する必要がありますね、これは・・・。

    UPDATE:
  • 彼を知りて己を知れば百戦して危うからず。

    ここにきて、再び孫子(兵法)。

    以前も書きましたが、孫子は人の名前じゃなくて書物の名称ですよー。書いた人も似たような名前(孫武)ですけど。

    まぁ、そんな事はどーでも良いのですが。

    今日、取り上げたいのは「己を知る」。という所。
    その中でも、自分のスキルや技術や才能などよりも手前の段階。いわゆる価値観とでも言いましょうか?自分の人生や幸福に対する定義の話です。

    これは、日本の超メジャーなアニメ、アンパンマンの主題歌でも取り上げられている話題でして、
    「何が君の幸せ?何をしてよろこぶ?」という名言に表れています。

    目指すモノ、手に入れたいモノ、行きたい場所など、明確にするのはとっても難しいし、外的なモノに依存するようなモノだと、しょっちゅう目標を見誤ったり、変更を余儀なくされたり、ゆれたりと、なかなか大変です。

    自身の価値観を明確にする。目標を明確にして、今日の行動に落とし込む。

    だれしもが自分の幸せを追求すべきだと思うのですが、これをうわべだけで捉えると(エゴ・自己中心的)という発想になります。ではなくて、もっと広い視野、もっと長期的な視点で物事を捉え、その中での現在の自分と将来の自分を比べて、必要な部分を「今日」という時間を使って補っていく。

    ドラッカーが確か言っていました。「若い時はかまわない。しかし、50歳になった時、何を残したいか明確に応えられない人は問題だ。それまでの時間を無駄にしてしまっていると言わざるを得ない。」的な事を。

    私自身、干支を2周した時に、改めて己について考える時間を取る事ができ、そこで決めた方向に干支1週分を費やして来て今に至る訳ですが、あの時にしっかりと考える事が出来たのは幸せだと思っています。

    何が君のしあわせ?至極名言だと思います。やるなっ!アンパンのくせに。

    not for sales Incorporated株式会社

    UPDATE:
  • 専門外の事に対する理解と知識

    ある専門家は、他の専門家とリソースを複合させる事により成果を生む。(ドラッカーがこんな事を言っていたような。)

    分業や細分化、専門化がどんどん進んで行く世の中。まぁ、世の中の進歩を見ていると必要な事だと思います。なんらかの分野に特化する事によって、より深くその分野を知るのですから。

    ですが、世の中、自分の専門知識だけで成果を生む事は非常に難しく、やはり、他の分野の人や専門家の知識やノウハウと自身の知識やスキルを協業させる事により、成果につなげていく必要があると思います。

    なので、自身の専門的な分野以外の知識や情報をたくさんお持ちの方には非常に魅力を感じますし、プロデュースやコンサルティングを行っている身としては、出来る限り幅広い知識を持つ必要があると感じています。

    クライアント様が求める”成果”までの道のりをすべて照らす事が難しいとはいえ、自分の専門分野だけの狭い視野では、その”成果”を目指して専門知識を提供しているとは言い難いと思っているので。

    とは言うものの、時間には限りがあるため、深さと広さは反比例せざるを得ないとは思います。

    出来る限り効率的に効果的に、世の中を理解し、自社の提供しているサービスの本質を見失わないようにしたいと思っています。

    深さが重要なのはとても分かりやすいので問題ないのですが、広さが重要というのは、ぱっと見だけではとても分かりにくいのですが、意識して行きたいポイントです。

    もっと勉強します。

    UPDATE:
  • 六本木のバーふたたび

    六本木のバーの追加工事が完了し、さらなる雰囲気のあるお店に進化しました。
    IMG_20110720_161029.jpg

    今回の内装設計を担当したA木先生(奥)と、手前は工事担当の方です。
    貫禄というヤツでしょうか。

    IMG_20110720_161053.jpg

    手前の段ボールにピンが合ってしまって恐縮ですが、ボトルの並んだカウンター棚。
    良い感じになってますねー。

    IMG_20110720_171249.jpg
     
    で、六本木の帰りに寄ったとあるお店のとあるデザートメニュー。可愛いですね。

    新しいお店のお手伝いをさせていただくたびに思うのは、とにかく、長く続けられるお店になりますように。という事です。今回のお店さんも、末長く、お客様の笑顔が溢れますように。

    写真が重いですね。軽くしてからアップするのが面倒なので、カメラの解像度を落としたいと思いました。
    店舗デザインプロデュースなら!

    UPDATE:
    CATEGORY:
  • Drifter(ドリフター)販売開始!@東京目黒区のカフェEMPORIO

    ついに、EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店にて、DRIFTER(ドリフター)の販売を開始いたしましたー!

    drifterEMP0717.jpg

    展示してあるのは一部の商品のみ。

    もともと、パラシュートを作る会社だったDrifterさんですが、現在はこのようなバッグをメインに様々なタイプがそろっています!
    ナイロン素材だけでなく、レザーも使っているものもあるのでおしゃれ~な感じ。

    エンポリオに展示してあるものはこれでもほんの少しで、形もカラーもとても種類が豊富です。
    カタログからお客様のお気に入りの形と色を選んでいただいて、通常3日ほどで受け渡しができるようになっております!
    DrifterのHPはこちら

    基本的にはどのお店も値引はしていない商品で、それはEMPORIOカフェも同じなのですが、EMPORIOカフェで購入いただくと、メンバーの方にはポイントが貯まっちゃいます!という事は、いくつか購入したらすぐに、ドリンクが無料になるくらいのポイントが貯まっちゃいますよー。

    ぜひ、ドリフターの購入はEMPORIOカフェで!

    EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店のブログはこちら。

    UPDATE:
  • Euryopsユーリオプス(六本木のバー)オープン

    Euryopsユーリオプス(六本木のバー)オープン
    IMG_20110714_151339.jpg

    内装の最終段階です。

    IMG_20110714_171210.jpg

    コルビジェのソファチェア。

    IMG_20110714_171225.jpg
     
    詳細をお伝えして、宣伝したいところですが、会員制のため極秘で。

    短納期の中、協力業者の方々ありがとうございました。

    店舗デザイン not for sales Incorporated株式会社

    UPDATE:
    CATEGORY:
  • 錯覚から学ぶ自分の知覚の甘さ。

    御無沙汰しております。こちらのWebから拝借してきた画像。
    ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、目の錯覚画像です。

    vip626625.jpg

    まずは、AとBの四角を見てください。
    それで、何が錯覚か気付きましたか?気付いたらそれだけでも凄いと思うのですが、実はAとBは同じ色なのです。
    信じられない方は、プリントアウト(白黒でも可)して、切って並べるとか、AとB以外の部分をどうにかして隠してみてください。そうすれば信じていただけるかと。

    人が世界をあるがままに見られるようになるのは、まだずいぶん先になるのかもしれませんし、もしかしたら、いつまでたっても見たいようにしか見れないのかもしれません。

    長年の進化の結果、近くの風景との比較によってなにかを認識する。というのは、普通に生きている上では、非常に重要なスキルのひとつですもんね。

    以前も、こちらのブログで錯覚の画像をいくつか取り上げて紹介し、その際にも書いた内容なのですが、やっぱり知るべきは、上記の画像が目の錯覚であり、「AとBは同じ色」だと認識してもなお、自分の目にはAよりBの方が白っぽく見えてしまう。という所です。

    正しい認識を得ても尚、比較して見ている状況から逃れられない。

    出来る限り、客観的に世界を見て、仕組みを理解しようとしているものの、なかなか現実は厳しいなぁ、と。

    まだまだ沢山ある、錯覚や勘違いや、認知の甘さを、どこまで知識や経験でカバーできるかは分かりませんが、やはり、日々これ勉強だなぁ、と、痛感しております。

    って事で、毎日暑いですが、カラダにはお気をつけくださいまし。

    UPDATE:

CONTACT US
お問い合わせ

  • お問い合わせは、下記までお電話にてご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
  • Tel : 03-5723-6301
  • 初回ご相談は無料!

    まずはお会いしてじっくりとお話し合いをさせていただきます。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

    *お打合せ場所により別途交通費が発生する場合がございます。
  • 飲食店舗プロデュース・業態開発・グラフィックデザイン・Webデザイン・ブランディング・広告代理・不動産取得・催事出店・他。

    飲食店舗の開業に関わるほとんど全てのことを自社でお手伝いできることがnot for sales Inc.の強みです。 上記以外のことでもお手伝い・関連会社のご紹介などできる場合もあります。 また、これまでの経験を生かした飲食店以外の制作実績も多数ございます。詳しくは「WORKS」をご覧ください。