このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
  • たぶん簡単にわかる経済の仕組み(簡易版)

    経済のない1日はない。そんなコピーが昔ありましたね。まぁ、まさにその通りなのですが・・・。

    して、経済とはなんぞや?

    私は学者ではないので、キチンと説明する事はできないかもしれませんが、私なりに皆さんにお伝えしたいと思います。経済とは、一言でいうと『交換』って感じですかね。

    経済の本とかに良く出ている例ですが、
    いま、掃除と料理という仕事がそれぞれあるとします。そして、ここに2人の人が。仮にAさんとBさんと言う事で。
    隣り合う同じ間取りの部屋で、それぞれ同じものを料理して食べるとして、
    Aさんは、掃除をするのに3時間、料理をするのに5時間かかります。
    Bさんは、掃除をするのに5時間、料理をするのに3時間かかるとしてください。
    このとき、それぞれの仕事を一人で勝手にやるとすると、それぞれ8時間必要な訳ですが、
    AさんがBさんの部屋を掃除して、BさんがAさんの分の料理も作るとしたら、それぞれ作業時間は6時間で済む訳で、それぞれ2時間節約する事が可能になります。これは非常に効率的ですね。

    これが、なにかしらを交換してそれぞれにメリットがある。という基本的な経済の考え方になります。ほら、分かりやすい。
    ここから話をさらに進めますが、仮に、どちらの仕事においても、Aさんの方がBさんより早くできてしまう場合を考えてみましょう。
    Aさんは、掃除をするの3時間、料理をするのに2時間かかります。
    Bさんは、掃除をするのに4時間、料理をするのに5時間かかるとしてください。
    この場合でも、AさんとBさんは仕事を交換した方が得になります。
    なぜなら、このままだと、Aさんは5時間、Bさんは8時間の労働が必要になりますが、Aさんは料理だけをする事により、5時間を4時間に短縮できますし、Bさんはもちろん、9時間かかる仕事を掃除4H×2=8Hに短縮する事が可能になります。
    これが、経済の面白い所でして、貿易をして世界全体が潤う事が可能だという考え方の源泉になっているようです。

    もちろん、現代の経済はこんなに単純な話ではなく、いろいろなモノが複雑に絡み合っていますが、基本的には、自分の得意な事で他人に貢献する事により自分自身も利益を得る。という事になるかと思います。

    参考になったかなー?

    UPDATE:
  • TREE7様オフィス新装工事完了

    『街コン!』でおなじみの、株式会社TREE7様のオフィスの新装工事が完了しましたー!

    not for sales Inc.は、設計デザイン、施工の両方を担当させていただきました。ありがとうございます。

    30坪は、さすがに広々ですねー。自社オフィスでもあるのですが、コワーキングスペースとしても貸し出すそうで、たくさんの方々に喜んで頂けるスペースとして、今後、ますますご発展していただければと思います。

    さて、写真。
    IMG_0055.jpg

    こんな感じのスケルトンの物件に、工事開始!おしゃれなオフィスになりますように。

    IMG_0058.jpg

    床の下地を組んでます。まだ、序盤ですねー。

    IMG_0066.jpg

    床の次は、壁と建具の枠。コワーキングスペースから、応接室を眺めた写真。

    IMG_0098.jpg

    床の仕上を貼り終えて、ワックスをかける感じです。大きな金属製っぽい扉が重厚感あって良いですねー。

    IMG_0106.jpg

    家具(テーブル・椅子)を入れて、照明を点灯して、完成!窓ガラスもピカピカです。
    ちょっと逆光で、イスの色が見えにくいですが、シンプルな空間に、モダンでカラフルな椅子。しっかりおしゃれオフィスにできました。

    設計から、内装工事完了まで、約1ヶ月程度でしょうか。。。あっという間でした。
    ここに、まだまだ什器類や、コピー機などが入ってきて、ますますオフィスらしくなり、使いやすさとおしゃれさを兼ね備えてくることでしょう。

    EMPORIOカフェからも近いので、ちょくちょくお邪魔したいと思います!

    UPDATE:
  • ロシアンルーレットに見る人間の不合理性

    突然ですが、みなさんはロシアンルーレットを知っていますか?
    そして、体験した事はありますか?

    もちろん、私は知っていますが体験したことはありませんし、したくもないです。はい。

    ですが、万が一、そういう状況になってしまったら。と、想像してください。

    命を賭けたルーレットに使う拳銃は、6連リボルバー。6発の弾が入ってシリンダーがクルクルまわるやつです。そのシリンダーの中に、1つ弾を込め、クルクルクルーと回してどこに弾があるか分からない状態にして引き金を引きます。もちろん、弾が発射される確率は1/6。

    ここでひとつ、提案があります。
    この、1つの弾丸を、あなたの全財産(または、それ相応の金額)をもって買い取る事ができますが、あなたならどうしますか?
    それを支払ってさえくれれば、弾が発射される確率は0/6.つまりゼロ。なんのリスクもなくなります。あなたならどうするでしょう。。。たいていの方は、支払われるのではないでしょうか?
    万が一、弾が発射されてしまったら、いくら財産を持っていたとしても何の役にも立たないですもんね。その解答、覚えておいてくださいね。

    次、ツイてないあなたは、また、同じような状況に陥ります。。。
    今度は、弾を2発込められます。発射される確率は2/6.さっきよりも2倍分が悪いです。。。

    さて、またまた提案なのですが、今度も、弾を一発抜くのに、全財産を要求されます。前回支払った方も、その後頑張ってひと財産あるものとして考えてくださいね。安いお金ではないです。
    あなたならどうするでしょう?今度は、全財産支払ったとしても、1/6の確率で弾は発射されます。

    つまり、支払った所で保証が得られる訳ではなく、確率が半分になる。(助かる確率が2倍になる。)というだけです。いかがですか?答えは出ましたか?

    これを読んでいる方には、いろいろなタイプの方がいると思うのですが、多くの方々は、6/2を6/1にするために支払える金額は、1/6を0/6にするために支払える金額より、ずいぶん低くなる傾向にあります。

    人間にとって、100%や0%というものの魅力が、不合理なまでにとても大きくなる。という傾向です。

    もうちょっとありがちな例で説明すると、

    A・あるクライアントとの大型契約が目前だとしましょう。現在は、99%の確率で利益が1億円以上の受注が決まりそうな状態です。これを100%にするために、あと100万円の経費を使うべきかどうか?

    B・あるクライアントとの大型契約の可能性があり、現在は60%の確率で利益が1億円以上の受注が決まると思われているのですが、それを61%にするために、100万円の経費を使うべきかどうか?

    ほとんどの方は、Aの場合は経費を使い、Bの場合は経費を使わないという選択になるようです。なぜなら、99%と100%は大きく違うと感じられるのですが、60%と61%の違いをしっかりと体感できる程、ほとんどの人間は数字と仲良くないからです。仮に、それが、60%を65%にする。という場合でも、結果はほぼ同じだと思われます。

    ここに、期待値の計算を当てはめてみると、利益が1億円の仕事の確度を1%向上させるための経費100万円は、期待値で言うと1です。つまり、使っても使わなくても、計算の根拠に信頼を置いているなら、どっちでも良い事になります。ですが、60%を65%にできる場合の100万円は、期待値が5になる程、コストパフォーマンスの良い仕事(接待かもしれませんが・・・。)ですので、かなり優先して予算をさいてでも行う事であり、使うべき経費だと計算できます。

    確率や期待値を扱う場合は、1回1回は運の要素が非常に強く働くため、その場その場の判断に確率計算や期待値計算を用いた所で、必ずしも良い結果になるとは限りません。しっかりと状況を判断し、数学的根拠に基づいて下した判断が、結果、ヤマ勘で下された判断に劣り、良くない結果しか手に入れられない。なんてこともしばしばです。ですが、まったく同じ状況ではなくとも、判断が求められる状況は、生きていれば何度も何度も繰り返されます。そのたびに勘に頼って判断を下している場合より、確率や期待値を検討した上で判断を下している場合の方が、長期的に見て優位に立つ可能性が非常に高い事はあきらかです。いわゆる、大数の法則ってやつです。

    損をしたくないなら、数字とは仲良くした方が良さそうです。

    久しぶりに、宣伝以外の事を書いたら、長くなってしまいました。。。こんなことを好んで勉強してブログに書く、飲食店プロデューサー(プロデュース会社)ってどうなんでしょうね?

    not for sales Incorporated株式会社

    UPDATE:
  • 利己的な遺伝子と複雑で単純な世界

    2011年も、始まってはや5日目です。皆さまいかがお過ごしでしょうか?

    私は、相変わらず帰省もせず、ボチボチ作業しつつ、いつもより余裕のある時間を利用していくつか本を読んで過ごしました。いわゆる、年越し本です。

    という事で、読んだ(まだ全部ではないのですが)本のご紹介。
    ひとつは、
    ”複雑で単純な世界”というタイトルの本です。まぁ、内容からして複雑っちゃー複雑なのですが、カオスとフラクタルをどうとらえるか?って感じです。難しい言葉を使って表現するのもなんなので、簡単に言うと、世の中を総合的に理解するための科学と申しましょうか。
    たとえば、
    ドライバーの方ならだれでも思う事なのですが、できれば渋滞は避けたいですよね。でも、それは他のドライバの方々も考えている事でして、他のドライバーの判断や選択が、あなたの選択に影響を与える訳です。

    そういった物事に、何らかの偏りがあったりすれば、その事を理解していれば確率的に予測する事が可能となり、あてずっぽうで判断するより、良い結果を得る事につながりますよね。まぁ、そんな感じです。以前から言っている事ですが、世の中の事をたくさん知った上で、確率やゲーム理論の考え方を導入して判断すると、お得かもよー。って事の一環です。

    で、もうひとつの本は、
    ”利己的な遺伝子”というタイトルの本。こちらは、ある筋ではなかなかのベストセラーのようです。地球上のすべての動植物は遺伝子を次につなげる機械として捉える。って所からスタートします。思想や倫理的にいろいろな考え方があるかと思いますが、生物学的、科学的に見ると、とても的を得ている考え方だと思っていいます。

    利己的という事は、どこまでも自分の利益を追求する。という事です。遺伝子に関しては、自分のコピーを増やす事、次につなげる事が、なによりも自分の利益になるのは明らかです。ここでゲーム理論の考え方が非常にしっくりあてはまる訳です。そして、やや逆説的ではありますが、結果として残っている遺伝子(つまり、自然の淘汰の中で勝ち残った遺伝子)は、良い戦略を取った。と、考える事ができます。

    皆さんも、この考え方に従うなら、遺伝子を運ぶ機械のひとつな訳です。そして、みなさんには意志があります。次になにをするか?何処へ行くか?など、自分で自由に決められます。

    ようするに、遺伝子はカラダに受け継がれた時点で、すでにその戦略を決定し実行するプログラムを機械に組み込み、あとは機械任せになるって事。その戦略が良ければ、自身のコピーは増え、とだえる事なく次の世代に引き継がれ、戦略がマズいと、それができない。

    結果、みなさんのカラダの中にあるたくさんの遺伝子群たちは、長年の淘汰の競争の中で生き残った優れた遺伝子である。と考える事ができます。

    で、ちょっと複雑になるのですが、個人と遺伝子の決定的な違いというのは、個人はあくまで個であるのに対して、遺伝子はコピーそのものも自分自身な訳です。なので、結果的に自分のコピーをたくさん残せるような利他的な戦略があったとしても、それはあくまで”利己的”と考える事ができ、ある意味、大数の法則(確率論)の中で、いかに最大化&長期化するか?というのを終局的な目標と考えると、非常にスムーズに理解できます。

    仮に、人間コピー機があったとして、今のあなたとまったく同じ状態のあなたを完全にコピーできるとしたら、本当のあなたはどっちでしょうか?

    完全にコピーするという事は、記憶もすべてあなたと同じ。という事です。つまり、それはもう、あなた自身に他ならない訳ですが、人間的に考えると、とても理解しがたい状況です。

    遺伝子の場合は、これを、どちらも同時に自分自身として捉えている。という考え方ができるみたいですね。

    もちろん、遺伝子には意志はなく、あくまで、自然淘汰された結果として残っているという状況があるだけで、増やす事も残る事も、目的でもなんでもなく、ただの結果でしかないのかもしれません。たくさんの戦略の中で、現存している遺伝子が採用している戦略が残った。というだけの事。

    あまりにも長くなりすぎるので、今日はこのへんにしておきますが、なにを言いたいのかと申しますと、

    遺伝子の面から、進化や人間を見ると、より深く現在が理解できますよ。って事です。なぜ、私がここに存在するのか?という問いに対し、遺伝子の側から考える事が、もっともしっくり来るようになると、世の中をさらに深く理解している事になるのではないかなぁ?と。

    物事や状況の説明に納得がいく。科学って良いなー。

    UPDATE:
  • 目黒八雲むしぱん店舗内装工事順調です!

    目黒八雲むしぱん 八雲3-6-22 東横線都立大学駅 店舗内装工事順調です。
    こんな感じの店構えになります。
    IMG_20111128_121356.jpg

    入口はデッキになってて、道路から段差もありますが、スロープもつけるのでベビーカーのママさん方にも、気軽にご来店いただけるとかと思います。

    IMG_20111128_121410.jpg

    入口部分です。木が良い感じですねー。

    IMG_20111128_121416.jpg

    そして、お店の顔となるカウンターです。仕上がってきたなー。
    図面に書いたお店が、こんな感じで形になっていく。もう、オープンまで10日くらいです。さらに気合い入れて行きましょー!

    そして、お次は、学芸大学駅すぐの旬鮮和彩Kou.さんです。もう、明日12/1にはオープンしちゃいます。
    IMG_20111126_232251.jpg

    格好良いですねー。お洒落ですねー。

    IMG_20111129_193052.jpg

    そして、オーナーのKouheyさんです。料理してるの初めてみました。それはもう、職人さんでした。そして、シミュレーションという名目で、とっても美味しい料理をご馳走していただきました。ありがとうございます!

    夏前にいただいたお話ですが、年内に無事オープンまで持ってこれてひと安心です。もちろん、お店にとってはこれからが勝負なので、しっかりと、これからもお付き合いさせていただきたく。

    引き続き、よろしくお願いします。
    not for sales Incorporated株式会社

    UPDATE:
  • アルバイト募集中(旬鮮和彩Kou.&八雲むしぱん)

    本日は、アルバイト募集のお知らせです。
    こちらのブログでも何度か登場している2店舗
    まずは、学芸大学駅前に出来る12/1OPENの”旬鮮和彩Kou.”様こちらは和食のお店です。オーナー様はこわぁ~いおじさんではなく、優しいお兄さんです。そして、その旬鮮和彩Kou.の厨房、ついにお披露目です!
    IMG_20111122_111600.jpg

    格好いい!スマート!使いやすそう!えぇ、もちろん。検討を重ねに重ねた結果のレイアウトですから。そしてこのキッチン、カウンター側からはもちろんなのですが、なんと、道路側からも大きな窓で丸見えです。デパ地下のキッチン並に丸見えです。

    IMG_20111122_112236.jpg
     
    こちらは、ガス工事の様子です。道路を掘り返して接続中。飲食店のオープンには、いろいろお金がかかります。
    という事で、旬鮮和彩Kou.のWebやブログを見て、働いてやっても良いぞ!という”女子(が良いらしいです)”の方は、どんどんご応募ください。

    IMG_20111114_121349.jpg

    そして、次は目黒八雲むしぱん様。こちらの工事の様子も近々アップしますが、半分以上完成しています。目黒区八雲3-6-22、バス停の目の前です。ご近所の方、ぜひ、お手伝いに来てください。
    オープン当初のお店は、いろいろあるので、将来、飲食店を持ちたいと思っているオーナー予備軍の方々には、とっても参考になると思います。

    待ってますよー!

    UPDATE:
  • 店舗内装工事(旬鮮和彩Kou.&目黒八雲むしぱん)進行中

    今日も工事の報告です。旬鮮和彩Kou.さんと、目黒八雲むしぱんさん。

    まずは、オープンが早い旬鮮和彩Kou.さんからです。

    IMG_20111117_133136.jpg

    お店の顔となるカウンターのあたりです。
    壁はまだPBだし、カウンターは養生してあるし、で、さっぱり伝わらないかもしれませんが、こんな感じです。週明け、この奥に厨房機器類が入って、そろそろ戦闘態勢突入ですね。

    IMG_20111117_114623.jpg

    一方、こちらは目黒八雲むしぱんさん。
    天井の下地(LGS)が走っています。まだまだ工事で言うと初期段階っぽいですねー。これでも1/3は完了してるのですよー。ここから壁とかカウンターとかが上がってくると、かなり進んだように見えてきます。

    しかし、いつもお手伝いをさせていただいていて思うのですが、保証協会を利用しての融資、通常は金利も期間もお得な”設備資金”として借入を起こして、お店を始められる方が多いと思うのですが、融資の実行は工事完了の確認後的な事を言われる事が多いかなぁ、と。
    そして、その支払いに融資のお金を充てるという感じなのですが、工事代金全額後払いをOKにする業者さんが、世の中にどれくらいいるのか・・・?しかも、新規開業の方ですよ。普通は考えられません。なのに、融資実行前に事業主様が一時的に立て替えて払っていたりすると、それは設備資金の融資を利用したと認められないのです。簡単に言うと、融資の実行前(お金が銀行に入る前)に、先にお金を払ってはいけない!って事です。

    保証協会さんは領収書が必要なので、支払いの時期なども明確になります。ここらへんをどうにか工夫して、お客様に負担をかけないようにするのも、コンサルタントとしては重要な所だと思っています。

    って事で、
    東京の東京の店舗プロデュース・店舗デザインなら!

    UPDATE:
  • 目黒・八雲むしぱん店舗内装工事順調です!

    目黒 八雲むしぱん・・・。
    初登場の名前かもしれませんが、着実にオープンに向けて進行しております!
    場所は、目黒区八雲3-6-22 自由通り沿い
    目黒通りから、駒沢通りに向かって自由通りを300Mくらいでしょうか。バス停の目の前です。
    東横線の都立大学駅から徒歩10分くらいの立地です。
    目黒 八雲むしぱんのブログ

    IMG_20111114_121337.jpg

    厨房と客席の区画&カウンターの台座となるブロック積みを完了し、厨房の土間にコンクリートを流して、コテで押さえたところです。(コンクリートはコテで押さえると、骨材(砂利)が沈み表面をつるっとさせる事ができるのです。)工事って感じですねー。

    o0800059911610408966.jpg

    そして、フライヤー(仮)です。電話番号がまだ決まっていないので。

    先日は平和島の池伝さんに材料の調達の関係で、朝っぱらから行ってきました。そして、少しずつ、お店を固めて行ってる最中です。もちろん、EMPORIOのキッチンを使った試作も、もう、何度となく。商品の写真をお見せできないのが残念です。
    そしてこの、蒸しパン屋さん。蒸しパンとは言っているものの、実は、蒸しドーナツも販売しちゃいます!揚げない、焼かないドーナツです。少しずつ、チマタには出てきておりますが、そうそう簡単に手に入るものではございません!

    12月上旬オープン予定の、目黒 八雲むしぱん
    ぜひ、お楽しみに!

    UPDATE:
  • 旬鮮和彩Kou.(学芸大学駅)工事順調です。

    旬鮮和彩Kou.の工事が始まっていますよー。ご存じない方はWeb&ブログをチェックしてくださいね。

    IMG_20111101_130350.jpg

    シャッター締めているので、外から見ても良く分かりませんが、順調です。では、中に入ってみましょう。

    IMG_20111101_130403.jpg

    はい。中から見ても順調かどうかわかりませんね。そりゃそうです。
    解体が終わって、少しLGS(軽量鉄骨)の骨組み下地を立てて、設備関係の配管などをしている段階です。
    12月のオープンを目指し、このままひた走りますよー。
    気軽に美味しい和食が食べられるお店が近くにできるので、楽しみにしています。
    がんばろー!

    UPDATE:
  • 不確実性への対処

    不確実で不安定なものの上に、なんとか乗っかっている。

    世の中も経済も、そんな安定的なものでもないし、結構テキトーに回ってる。と、感じるようになったのは大人になってからかもしれません。

    景気ひとつとっても、気というくらいですから、結構気持ちの問題だったりします。バブルに象徴されるように、多くの人が土地の値段が上がると思えば、実際に上がって行く訳ですから。そして、実際あの頃は景気が良かったらしい。(私自身、残念ながら直接バブルは経験していません。)

    ようするに、他の人(多数、個人)がどのような選択をするか?また、どのように先を見据えているか?というのがビジネスをしていく上で、とても重要なのですが、確実に分かる術などある訳ない!って事です。だって、一番良くしっている”自分”の考えや選択、また、将来に対するビジョンですら、完全に理解できている訳ではないのですから。

    まっ、簡単に言うと、先の事などわからない。のです。
    お店をオープンさせるにしても、絶対に成功する!という意気込みは大切ですが、不確定なもの(この場合はお店に来てくれるであろう顧客)を相手にしておいて、絶対はない。って事です。

    人は完全に合理的でもありませんし、結構、その時々の”感覚”やそれまでの”慣習”によって選択している場合が多い。つまり、本人ですらその選択の理由をしっかりと理解している訳ではないのに、確実に選ばれるようにお店を作るなんていうのは、土台無理な話なのです。

    が、しかし、その”感覚”や”なんとなく”に、ある程度傾向があるとすればどうでしょう?

    もちろん、100%でもありませんし、人はそれぞれですから、100人いたら100人とも同じ選択をする訳ではないのですが、そこに予想できる”偏り(バイアス)”がある。というのが、最近の研究により、いろいろと明らかになって来ています。

    そういうのを研究しているのが、「行動経済学」といわれる分野で、とても勉強になるので、いろいろと本を読ませてもらっています。皆さまも、興味があればぜひ。

    さて、冒頭では「先の事など分からない」と書いてはいますが、ただ”わからない”では商売にならない訳です。わからないながらも、そこに一定の傾向があるのであれば、成功する可能性が高そうとか、儲かりそう。という判断もできますよね?としたら、どれくらいの確率で成功するかどうか?成功した場合にどれくらいの報酬が得られて、それにかかるコストはどれくらいか?というのを洗い出すのが、「事業計画」の中身だと思います。
    もちろん、初期コストをかければ確率をUPさせたり、報酬をUPさせたりできる場合もあるでしょう。しかし、多ければ多いほど良いという訳でもありませんし、集めらる資本にも、通常限界があります。

    初期コストひとつ取っても、集められる額が多くなれば多くなるほど、集められる可能性は下がって行きますので、そこも”バランス”。そして、どれくらいの初期コストの投入がどれくらいのリスクとリターンをもたらすのか?というの、これまたバランス。確実な答えがある訳ではないですし、自身が想定している”可能性=確率”というのも、限られた情報に基づいた不確定な値です。

    って事は、ようするに、不確定な訳です。

    だったら、計算する意味あるのか?って話になりますが、もちろんあります。厳密に言うと、計算というよりはイメージです。不確定なものに対応していくには、イメージと数字の計算の両方が不可欠であり、それを支える「情報・知識・経験・想像力」がとても重要になります。

    たとえば、キャッチボールをする場合に、ボールの行く先を物理の公式を使って計算する人がいるでしょうか?いても良いですが、多分、受ける側は待ってられませんよね。通常、そんな事をしなくても、野球を経験した事がある人なら、20~30M先の相手めがけて、ある程度正確にボールを投げる事が可能ですし、受ける側も、ボールが手から離れた瞬間のスピードや回転、風、その他の数値情報などまったくなくとも、ちょっと見ただけで、ほぼ、どの地点にボールが来るのかを予測して、受ける事ができます。

    しかし、ボールの運動を物理の計算式に当てはめて数値化しようとすると、それはもう複雑で、難解で、時間のかかる作業になり、それでいて100%正確とはいかないのが現実です。

    計算などしなくても、イメージするだけでほぼ正確にボールの到達地点を予測できる。というのは、ひとえに、経験や知識があるからこそ、ですよね。計算していたら日が暮れるくらいの物理運動の結果をある程度正確に予測できるという事こそ、イメージのチカラです。そのイメージの土台となる経験や知識は、試行回数の多さによって裏付けされている訳です。なので、まったく経験のない人は、上手くキャッチボールできませんよね?それくらい、正確な情報や過去の経験に基づいて、一瞬で下されるイメージというのは凄い訳です。

    キャッチボールもビジネスも、完全なる情報がない中で、先を予測するのは同じで、違いは、過去の経験の差であったり、集められる情報の差であったりしますが、重要な違いは、そこに、人の選択が入るかどうか?という部分です。

    ボールの起動は物理の計算で、かなり良い線まで割り出せる。なぜなら、そこに選択がないからです。ビジネスの場合は、通常、選択が深く関与しているため、ボールに比べてさらに不確定な要素が多いと言えますね。

    そこで、不確実性の中でも代表的な”個人の選択”というやっかいなモノに対して、どのように向き合って行くか?というのが、ビジネスの本質だと思っています。

    という事で、もちろん、経験や勘なども重要なのですが、個人の選択にも合理的な面と不合理な面とがあり、そこにもある程度の傾向があるのであれば、そこを意識して店づくりやメニュー開発、接客、価格設定を行えば、意識しなかった時より少しでもプラスになるのではないか?というふうに考えています。

    テクノロジーの進歩により、情報の流れがどんどん高速になっている時代。だれもが自分の思う事などを気軽に発信できる時代。選択肢がたくさんあり、いろいろと選べる時代。そんな時代に、お客様から選ばれるお店になるために、今日、何ができますか?

    常に、社会や人の選択への理解度を向上させていくのは、価値があると思います。

    not for sales Incorporated株式会社

    UPDATE:

CONTACT US
お問い合わせ

  • お問い合わせは、下記までお電話にてご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
  • Tel : 03-5723-6301
  • 初回ご相談は無料!

    まずはお会いしてじっくりとお話し合いをさせていただきます。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

    *お打合せ場所により別途交通費が発生する場合がございます。
  • 飲食店舗プロデュース・業態開発・グラフィックデザイン・Webデザイン・ブランディング・広告代理・不動産取得・催事出店・他。

    飲食店舗の開業に関わるほとんど全てのことを自社でお手伝いできることがnot for sales Inc.の強みです。 上記以外のことでもお手伝い・関連会社のご紹介などできる場合もあります。 また、これまでの経験を生かした飲食店以外の制作実績も多数ございます。詳しくは「WORKS」をご覧ください。