このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
  • 開業&起業読本(カフェとか会社とか)その3 起業なんてほとんどギャンブルみたいなもの

    目次(前半 その1)
    ■1 そもそも、なぜ起業するのか、したいのか?
    ■2 独立、起業なんかやめた方が良い?
    ■3 独立開業やベンチャービジネスなんて、ほとんどギャンブル?
    ■4 それでも開業するなら勉強しないとね。
    ■5 カフェの基本的な経営(数字の管理)について
    ■6 事業計画は総合的なバランスで考える
    ■7 それらを踏まえた基本的な資金調達の方法について
    http://www.notforsales.net/  会社のHP
    https://www.facebook.com/cafeEMPORIO/
    お店のFB
    http://www.emporio.tv/
    https://www.studio-gallery.tv/
    撮影スタジオWeb(カフェもスタジオとして利用)

    本日もご覧いただきありがとうございます。

    ■ 独立開業やベンチャービジネスなんて、ほとんどギャンブル?
    という点について書いて行きたいと思います。

    いろいろな意見があると思いますが、いろいろな社長さんや企業家とお話した経験や、起業~廃業(破綻)などの統計的な数字を元に自分なりに考えた答えは、
    「起業して成功するかどうかは、運の要素が50%(以上)」という結論です。

    なので、たいした特徴もなく、たいした努力もせず、すごい人脈があるわけでもノウハウがあるわけでもない場合でも、50%くらいの確率でビジネスが成功するかもしれませんし、逆に、上記全てをそれなりに持っていたとしても、50%くらいの確率で失敗するかもしれません。

    細かい数字はさておき、考え方としては間違っていないと思います。

    つまり、起業はほとんどギャンブル。というのは、その通り。という事になります。
    サラリーマンと違って、独立すれば、仕事をすればするほど報酬が増える!と思っている人がいますが、それは上手く仕事が回っている場合においてのみ有効な考え方で、独立した当初は業種業態にもよりますが、創業者は400H/月働いて、仕事していない時間も頭の中、仕事とお金に追われ息つく暇もないほど頑張っても、月末になると口座からお金が出て行く。時給にして、マイナス1,000円/H ?なんて事もざらにあります。

    独立したら、やったらやっただけ報われる!と思っているなら、その考えは頭の片隅に置いておいて、やったらやっただけ報酬が得られる仕組みなのか?どうすればその仕組みになるのか?さらには、どうすれば自分がやらなくても報酬が得られるような仕組みにできるのか?を考える事に時間を使いましょう。

    まぁ、どれだけ考えても、実行に移さなければ意味ないんですけどね。

    話は戻りますが、独立、起業が運によって大きく左右されるのであれば、努力は無駄なのか?という考えになるかもしれませんが、それは違います。

    運の影響は想像以上に大きいが、顧客のニーズやウォンツを考えたり、従業員の満足を考えたり、世の中の不満点を解消したり、無駄を省いたり。というような、ビジネスにおいて当たり前の事を当たり前に考える事、学ぶ事はとても重要ですし、沢山の知識や経験を踏まえる事で運の要素を1/2まで減らす事ができたり、キャッシュフローや資金を管理できる能力を向上させれば、運の要素が強い「くじ引き的な部分」いわゆる、トライアンドエラーを繰り返す事ができ、当たる確率を高められるようになりますし、くじ引きを引く回数も増やす事ができるようになります。

    ここで言っておきたいことは、
    例えあなたが、相当に優秀であり、かなり努力したとしても、あなたの努力には関係のない「運」の部分がどうなるかによって、その努力が報われない可能性も十分にある。という事です。ビジネスというのはそういうものです。

    今まで全然売れなかったのに、ちょっとしたきっかけで爆発的に売れるようになった商品はたくさんあります。ネーミングを変えただけで売れるものもあれば、なにも変えていないけど、いつの間にか主婦の間で話題になって、とか。

    いつ、当たりくじを引けるのかを見定めるのはなかなか難しいので、誰かの役に立つ、お金儲けできる!と思ってスタートしたビジネスは、余程環境が変わったり、太刀打ちできない競合が出てきた場合や当初の考えが明らかに間違っていたと解った場合以外は、「続ける」というのがとても大切だと思います。
    続ける事によって、「当たる」かもしれないくじ引きを引き続けるのです。

    事業を辞める=くじ引きを引くのをやめる

    事業を続ける=くじ引きを引き続ける

    事業を改善する=より当たりやすいくじ引きを探す、
    =くじ引きを引くコストを下げる

    世の中には、自分の頑張りではどうしようもない事など山のようにあります。我々もたまに屋外イベントに出店したりしますが、天候などはその最たるものです。雨と晴れでは、売上げ10倍違います。そんなこと、イベント申込の時点では誰にもわからないのですから、考えても仕方ないのです。

    経営者としてできる事は、
    雨と晴れの確率とそれぞれの売上げから期待値を算出し、コストとのバランスを見て判断するとか、雨なんか降るわけない!くらいの勢いをもって出店を決めるとか、そんなリスクは犯せないと思って辞退するか、複数回のイベントを総合的に考えてリスクを分散するか?くらいで、イベント当日の天候を左右することはだれにも出来ないのです。

    まぁ、ビジネスなんか半分「運」なのですから、上手く行った場合は謙虚に、上手く行かなかった場合でも「運」が悪かった、と思って次につなげればそれで良いと思います。

    次は、
    ■4 それでも開業するなら勉強しないとね。 に続きます。

    UPDATE:
  • 開業&起業読本(カフェとか会社とか)その2 独立開業なんてやめた方が良いですよー

    本日も昨日に続き、カフェ開業に関する記事です。
    ■2 独立、起業なんかやめた方が良い?
    について書いて行きたいと思います。

    目次(前半 その1)
    ■1 そもそも、なぜ起業するのか、したいのか?
    ■2 独立、起業なんかやめた方が良い?
    ■3 独立開業やベンチャービジネスなんて、ほとんどギャンブル?
    ■4 それでも開業するなら勉強しないとね。
    ■5 カフェの基本的な経営(数字の管理)について
    ■6 事業計画は総合的なバランスで考える
    ■7 それらを踏まえた基本的な資金調達の方法について
    http://www.notforsales.net/  会社のHP
    https://www.facebook.com/cafeEMPORIO/

    https://www.studio-gallery.tv/
    撮影スタジオWeb(カフェもスタジオとして利用)

    ■2 独立、起業なんかやめた方が良い?
    正直なところ今の世の中、飲食店で独立とか流行らないよー。ハイリスク・ローリターンですよー。もっと良い独立の方法あるでしょー。って個人的には思っています。人口が減少していく現代の日本において起業するというのは、それなりにリスクがあることを覚悟した方が良いと思います。

    若い起業家さんやフリーランスで成功されている方は、起業や独立を勧める方が多いように見えますし、私自身も30歳の時にサラリーマン(ベンチャーでしたが)を辞めて独立した方ですので、こういう生き方は嫌いではないですが、時代を考えると、安易にお勧めするものでもないと思っています。

    というのも、人生には様々なシアワセの形があると思うからです。ツマラナイと思う仕事を頑張って、家族を養っていくのも良いと思いますし、休日の趣味のために、それなりの仕事をそれなりに頑張るのも悪くないと思うからです。

    人生において、仕事に投入する時間と労力はかなり大きいので、もちろん好きな事を仕事に出来ればそれは素晴らしい事ですし、目指すべき理想だと思いますが、「■3 独立開業やベンチャービジネスなんて、ほとんどギャンブル?」でも後ほど触れるのですが、頑張ったら必ず報われる訳でもなく、失敗した場合の再チャレンジも簡単ではない上に、成功する可能性もかなり低いし、さらには一見成功しているように見える10年以上続くお店でさえも、中の人は必死で働いていろいろなモノを犠牲にしている可能性もある。と考えると、独立、起業なんかやめた方が良いと思いませんか?

    残念ですが、それが現実であり事実です。正確な数字は不明ですし細かく調べるつもりもありませんが、独立開業した人の内5年以上事業を継続できる割合は50%にも満たないそうです。10年以上続くのは10%とも言われています。日本は資本主義社会ですので、お金のあるところにお金は集まっていくシステムです。個人の貯金と借入金(人生を左右するような金額)を合わせて思い切って初期投資したとしても、そんなものは大資本からみれば帳簿の端数であり、お小遣い程度の金額です。それくらい大資本と個人の差は大きいのです。そういった現実をしっかりと理解していますか?

    何を隠そう、私はそういう現実をしっかり知った上で2006年に会社を設立し、EMPORIOカフェを開業しました。

    なぜでしょうか?

    私自身、自分の事を有能だと信じ、10年以上続けられるわずか10%の中に入れると思っていたのでしょうか?

    はい、そうです。自惚れていた上に世間知らずでした。

    さらに、
    私自身、ツマラナイと考える仕事を生業にして何十年も勤務していく事は「格好良くない」と思っていました。
    自分の人生哲学において、自分自身のことを格好良いと思えないような事に多くの時間を割いた人生なんてイヤだ!というのがあったからです。反対に、愚痴を言い続けながらサラリーマンを続けている人を見ると「格好良くない!」と思っていましたが、これは後に考え方が変わります。それは、守るべきものの存在によってです。

    起業した時は独り身だったので、その時は「事業がダメになったら、債権者にごめんなさいして、自己破産して、付き合い続けたい人のお金だけなんとか返せれば良い」という考えだったので気軽に起業したのですが、家族ができるとそうも言ってられなくなり、嫌々でも今の仕事を続けている人の考えも少しわかるようになり、日本全体で見ると明らかにマイナス面が多いと思われる、既得権益の構造やお役人の天下りなどがなくならない理由も良く解るようになりました。

    話が少し逸れましたが、
    そんな現実を知った上で、あなたはまだ起業したいのでしょうか?自分のビジネス、お店、会社を持ちたいと思うのでしょうか?

    ここで思いとどまれる人は、普通の神経の持ち主だと思うので思いとどまりましょう。

    ここまで言っているのに、独立開業する気持ちが一向に揺るがないそこのあなた!あなたは人の話を聞きませんね。正確には、話しは話しで理解しているが、自分には別の考えがある。のかもしれません。それがあなたの人生哲学なのかも、美学なのかもしれません。理由なんかなんでも良いのですが、起業なんかするな!という、現代においてはまっとうと思えるアドバイスを聞き流せる、またはそのアドバイスの上を行く考えを持っている、または、なにか大きく勘違いしたり、自惚れたり、思い上がったりしている人は、起業に向いていると思います。

    そんなあなたは、ぜひ、
    「■3 独立開業やベンチャービジネスなんて、ほとんどギャンブル」に進んでください。もう少し、役に立つ話しをしたいと思います。

    UPDATE:
  • 開業&起業読本(カフェとか会社とか)その1 なぜ起業したいのですか?

    ようこそ、not for sales Incorporated 株式会社のHPへ
    弊社のWebをご覧という事は、カフェ開業(飲食店)にご興味がおありの事と思います。そこで、本日からカフェ開業に役立つ内容の読み物を随時UPして行きたいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。
    まずは、簡単に自己紹介を。
    私は東京都目黒区、東横線の学芸大学駅近辺にてEMPORIOカフェを運営しております、not for sales Incorporated 株式会社の代表、西脇と申します。2006年に独立開業(脱サラ)し、現在に至ります。これを書いているのは2018年春なので、もう13年目に突入している感じですね。カフェを運営しながらカフェ開業のコンサルティングをしているので、今まで沢山の開業の支援もしてきましたし、自社のカフェ運営においてもいろいろありました。そこで、これから自分のお店を出したい、持ちたいという、飲食業において独立を目指す方々に、何かしら有益なアドバイスができればという思いから、今までの経験や思う事をみなさんと共有し、少しでも有益な情報を提供して、その見返りに利益を頂ければと思っています。前半は基本的な飲食店の開業や経営について、中盤は集客や売上げUPのノウハウについて、後半はそれらを統括する意味も含めて、とにかく長く続けるための秘訣を書いて行こうと思います。長くなるかと思いますが、お付き合いいただければと思います。

    目次(前半 その1)
    ■1 そもそも、なぜ起業するのか、したいのか?
    ■2 独立、起業なんかやめた方が良い?
    ■3 独立開業やベンチャービジネスなんて、ほとんどギャンブル?
    ■4 それでも開業するなら勉強しないとね。
    ■5 カフェの基本的な経営(数字の管理)について
    ■6 事業計画は総合的なバランスで考える
    ■7 それらを踏まえた基本的な資金調達の方法について

    ■1 そもそも、なぜ開業するのか、したいのか?
    実のところ、ここは有料にしたいくらいの内容を書くつもりですが、直接カフェの開業や経営に関係するところではないですし、哲学や信念の範囲に入りそうな感じもするのですが、と言っても、店舗の開業というのは人生を賭けた大勝負ですから、ここを避けて通る訳にもいかず、冒頭に持ってこざるを得ないので、仕方なく無料で公開しようと思います。

    では、まず質問です。

    ○あなたはなぜ、カフェ(飲食店)を開業したいのでしょうか?

    飲食店の開業に興味ない方も中にはいらっしゃるかと思いますが、無料とは言え、あなたの貴重な時間を使ってこの文章を読んでいるのですから、なにかしら理由があるのだと思います。

    もし、カフェ開業(経営)に失敗しても、あなたの人生にたいした影響がない方(いわゆる、お金持ちの方)以外は、この質問に明確に答えていただきたい!そして、その答えがこれから10年以上経過した後でも変わらない自信がある!と思える方のみ先を読む事をお勧めします。それ以外の方は、もう一度、ご自信の人生観や価値観としっかり向き合うことをお勧めします。

    ここ、大切なところなので少し回り道をします。ご自身の信念や哲学をしっかりお持ちの方は読み飛ばしていただいて結構です。

    人は最期は必ず死にます。
    これに、いまのところ例外はありません。
    つまり、人生とはその全てが途中経過な訳ですが、あなたは人生に何を求めますか?
    ・なぜあたなはその仕事をしているのですか?
    ・なぜあなたはお金が欲しいのですか?
    ・なぜあなたはその服を着ているのですか?
    ・なぜあなたは、この文章を読んでいるのでしょうか?
    ・なぜあなたは、自分の飲食店を開業したいと思っているのでしょうか?
    他にもたくさんの「なぜ」がありますが、基本的にだれにでも当てはまる「お金」を例にとって、「なぜ」を考えてみましょう。

    なぜ、お金が欲しいのか? → そのお金で得られるものは?
    「美味しい食事」「快適な住居」「格好良い衣服」「高級車」「アクセサリー」「行きたいところに旅行に行ける」など、お金を使って得られるものもあれば、お金があるという「安心感」や仕事(お金)に縛られない「自由」などもお金によって得られる効用のひとつです。このように、お金を使って得られるものも多岐にわたり、使わなくても口座にあるだけで効果を発揮する。お金ってすごいですね。
    では、「快適な住居」や「高級車」などあなたが思った「お金が欲しい理由」に対して、さらに「なぜ?」を考えて欲しいのですが、その前に、上にあげた、お金をもらって得られるものの中で、ひとつだけそれ以上「なぜ?」を繰り返せない答えがあります。それ以上繰り返せないというのはつまり、「結論」という事です。どれだかおわかりでしょうか?その答えは「安心感」です。「安心」という感情を得たい。という部分はこれ以上「なぜ?」を繰り返せない結論になっています。「なぜ、安心感を得たいのか?」と質問を繰り返したところで、「安心できたら安心でしょ!不安がない状態って良いでしょ!」という回答くらいしか出しようがないので。

    では、結論に至っていないもの、たとえば「アクセサリー」についても考えてみましょう。「なぜ、アクセサリーが欲しいのですか?」「キレイなものが好き」「自分をさらにキレイに見せられる」「自分のブランド価値をあげられる」など、理由はさまざまかと思いますが、さらにその答えに「なぜ」を繰り返すと、行き着く先はたぶん、「優越感」「安心感」「満足感」などが得られるから。という答えのはずです。その他の「住居」や「高級車」「旅行」などの回答も、「なぜ?」を繰り返して行くと必ず「感情」になるはずです。

    このように、人のどのような希望も最終的には「感情」に収束します。人間なのですから感情に収束しないと、何かがおかしいのであり、それはあたりまえのことなのです。この考え方は当たり前の事なのですが、普段から意識している方は少ないようなので、ここで改めて認識していただいた上で、「なぜ、カフェを開業したいのか?」という質問に対し、最終的に自分の納得できる感情の答えにたどり着ける方は、次に進んでください。カフェを開業したい理由は人それぞれで良いのですが、その理由が自分の内面から出てきたものでないなら、再度検討し直すことをお勧めします。

    ご自信の感情と向き合い、晴れて心の底から「カフェを開業したい!」と思っているそこのあなた!

    そんなあなたに、カフェ開業~経営の現実を突きつけるため、私の経験から「独立、起業なんかやめた方が良い?」を書き進めて行きたいと思います。
    次回をご期待ください!

    UPDATE:
  • EMPORIOカフェがXP支払いを導入した理由とは?

    EMPORIOカフェ 代表より     経験を価値にする  Discover Experience Points (XP)

     

    経験を共有する経済を容易にするために、XPは作り出されました。現実世界でXP報酬受け取り、XPにていろいろなサービスや商品、経験を購入できるような経済圏を作ることにより、今日における難解で複雑な現実世界特有の問題のいくつかに対する具体的な解決策を提供します。

    ホワイトペーパーにある「XP」の目的を要約すると、だいたいこんな感じになるかと思います。

     

    ご存知の通り、いわゆるロールプレイングゲームの世界では、プレイヤーは何らかの経験をし、経験値やお金を稼ぎ、それを利用して食料や新たな武器を購入したり宿屋に泊まったりして、その世界での生活をより豊かなものにしていきます。XPもきっといわゆる「勤労や投資などの経済活動」によってのみ報酬を得るのではなく、もっと身近な「経験」からも報酬が得られるような、楽しい世界を目指しているものと考えています。

     

    デジタルゲーム(以降RPG)の世界においては、全てがデジタルデータであるため資源はほぼ無限に存在します。経験値が欲しければ、無限に出てくるモンスターを倒し続ければ少しずつでも確実に経験値を獲得して行く事が可能です。上手い下手はあるかもしれませんが、頑張れば誰でも強く、お金持ちになれ、ゲームを始めた頃にはまったく歯が立たなかった強敵にも楽々勝てるようになります。敵を倒せばすぐに与えられる報酬。目に見えて確実に成長していくプレイヤー。とても楽しいですよね。そして、その世界には様々な住人が居て、経済活動を行っています。世界を救うために戦っている主人公からお金を取って武器を売る商人や宿屋の店主などがそれです。このように、デジタルゲームの世界ではデータの中においてですが、ひとつの経済圏がしっかりと成立しています。

     

    では、現実世界とRPGの決定的な違いはなんでしょうか?ゲームの世界では成立する仕組みが、現実世界においては不可能だと考えられる主な要因はいったいなんなのでしょうか?それはもちろん、資源がデジタルデータではなく現実的な物質であったり、プログラムではなく本当の人間の存在している。と言うところだと思います。RPGではプレイヤーが頑張ればプログラムが報酬を与えてくれますが、現実世界ではそのような報酬を与えてくれる存在などおらず、経験値を具体的な価値あるものとして獲得できるはずもない。資本主義の世の中において、ゲームのプログラムのような、利益だけを与えてくれるものなど存在しない。そこが、現実世界とRPGの大きな違いだと思います。そして、誰もが現実世界がゲームのような楽しい世界になる。という希望を持つことすら忘れています。

     

    ゲームと現実は違う。現実世界では資源は有限であり、何かを経験したからと言って報酬が貰えるような仕組みなど存在せず、報酬を獲得するためには基本的には働いたり投資したりするしか方法はない。やりたいことを仕事にできている人はラッキーで、多くの人々は生活のために労働し、そうして得た報酬によってやりたいことをやったり美味しい物を食べたりする。そういうふうに考えるのが普通でしょう。私もまったくその通りだと思います。現実世界において、たしかに資源は有限です。RPGのようにプログラムさえあれば何でも生み出せる世界とは違います。でも少し待ってください。本当に、RPGのプログラムのように、無償でプレイヤーにメリットを与えてくれるような存在はいないのでしょうか。無限とは言わないまでも豊富な資源を提供してくれる存在はいないのでしょうか。私はそういう存在が身近にあることにやっと気がつきました。皆様ももうお気づきだと思います。その資源、報酬を与えてくれる存在とは、「地球であり、宇宙」です。地球上の生きとし生けるものに対し一方的に報酬を与え続けている存在、それが地球です。人間は地球から与えられる資源がないと生きていけません。太陽から与えられる資源(エネルギー)がないと生きていけません。本来、誰のものでもないはずの地球の資源を、人が考えたルールによって誰かの所有物として扱っているだけです。それが、今の現実世界であり、資本主義の現状であると思いますが、この点については信条や主義主張などの話しになってややこしくなりそうなので、これ以上ここではお話しを控えます。皆さんに知っておいて欲しいと思う重要な点は、資源を無償で提供してくれる何かは、この現実世界にしっかりと存在している。という事です。また、AIの進化も報酬を与えてくれる存在になりうると考えられます。しかしAIがどれほど進化しようとも、現在のシステムのままだとその利益を享受するのは一部の資本家だけかもしれません。そのような現状の中、通貨発行権の一部でも人々の手に取り戻すことにより、富が大資本や既得権益構造などに偏るのを少しでも抑えるようにすることが、ブロックチェーン誕生の理由なのかもしれません。

    少し話しが逸れましたが、つまり、RPGのように、経験を価値にして得た対価(XP)によって様々なサービスを受けたり商品を購入してその経験値を別の人に渡し、受け取った商売人がそれを給与としてスタッフに支払う。スタッフもまた、勤労によって得た報酬だけでなく、様々な経験を通してXPを獲得してそれを使う。という循環(経済活動)を可能にするための源泉となる資源はこの地球に存在している。この事実は、冒頭に述べた、「今日における難解で複雑な現実世界特有の問題のいくつかに対する具体的な解決策を提供する。」という、XPの目指す方向性と完全に一致すると考えます。なので、遠いですがその理想的な目標に共感できたので、EMPORIOカフェはXPを支援することにしました。

     

    今現在、最も有名なビットコイン(BTC)をはじめ様々な暗号通貨が存在します。それぞれ目的が異なったり、性能が違ったりいろいろ特徴はあります。そのような中でXPはまだまだ知名度も低いこれからの存在です。吹けば飛ぶかもしれません。ブロックチェーンの仕組みを使わないようなコインも存在してきて今はまさに混沌とした手探りの状態です。全てがデジタルデータなので、できる事できない事はコインによって違いはあれど、基本的な扱い方は大差ないように思います。(これはとても技術的な事なので専門家にお任せします)ですが、まず何より大切にしたいと思っているのがその暗号通貨誕生の目的であり、理念であると私たちは考えています。もちろん、その他の要因も無視はできませんが、理想を共有できない友人と協力関係を築くことは簡単な事ではありません。

     

    いつでも理想と現実には距離があります。人々の理想に近づこうという努力に対する既存システムからの大きな抵抗もあります。ですが、理想に近づくためにできる事は、まず1歩目を踏み出すことです。私たちは、より明るい未来にするための1歩を踏み出すことにしました。新たな取り組みですのでご不便おかけすることも多々あるかとは思いますが、応援して頂けるとたいへんありがたいです。稚拙な長い文章をお読みいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。

     

    EMPORIOカフェ

    not for sales Incorporated 株式会社 代表取締役 西脇 建治    2018年 1月

    UPDATE:
  • EMPORIOカフェ ビットコイン、XPでの支払い受付開始!

    ご覧いただきありがとうございます。

    EMPORIOカフェは、暗号通過ビットコイン及び、Experience Points (XP)でのお支払い受付を開始いたします。

    中でも、カフェとして応援して行きたいと考えているXPをご利用のお客様に関しましては、様々なサービスをご用意しています。

    詳しくは、

    Discordのチャットや店舗Facebookなどにてご確認ください。

    今後ともよろしくお願いいたします。

    UPDATE:
    CATEGORY:
  • 新年あけましておめでとうございます。

    あけましておめでとうございます。

    本年もよろしくお願い申し上げます。

    昨年は、皆様にとってどのような1年だったでしょうか?nfsもいろいろありましたが、無事に新しい年を迎えることができました。今年もいろいろお手数おかけすることもあるかと思いますが、なにとぞよろしくお願い申し上げます。

    皆様におかれましても、良き1年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。

    not for sales Incorporated 株式会社

    西脇 建治

    UPDATE:

CONTACT US
お問い合わせ

  • お問い合わせは、下記までお電話にてご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
  • Tel : 03-5723-6301
  • 初回ご相談は無料!

    まずはお会いしてじっくりとお話し合いをさせていただきます。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

    *お打合せ場所により別途交通費が発生する場合がございます。
  • 飲食店舗プロデュース・業態開発・グラフィックデザイン・Webデザイン・ブランディング・広告代理・不動産取得・催事出店・他。

    飲食店舗の開業に関わるほとんど全てのことを自社でお手伝いできることがnot for sales Inc.の強みです。 上記以外のことでもお手伝い・関連会社のご紹介などできる場合もあります。 また、これまでの経験を生かした飲食店以外の制作実績も多数ございます。詳しくは「WORKS」をご覧ください。