こんにちは!
先日、SingTuyoさんのPVにEMPORIOカフェが登場しているとスタッフがTWしたら軽くバズって話題になったのでちょっと嬉しい今日この頃です。
ファンの方々の熱意はすごいですね!
撮影に利用される事は多々あるので、もう少し注意して、可能な限りお伝えして行きたいと思います!
今更知りました、、、😭
草なぎくん&香取くんの新ユニット #SingTuyo の #KISSismylife のPVにエンポリオカフェが出てた‼️‼️
すげーなーうちの店🤔https://t.co/1PZhTVc6gT
(2:44あたり〜)#草彅剛 #香取慎吾 #しんつよ #SMAP #ジャニーズ #PV #MV pic.twitter.com/pG36lP9Blh— hirakennn (@hirakennn_emp) 2018年8月14日
さて、本日は、以前、銀座ウエストさんの炎上(アッパー店舗とお子様問題)考察その1にて、お子様と飲食店の問題についていろいろ書いてみました。
その続きがあって本当に「炎上」しちゃった件について、です。
その話題が収束しつつあった後日、下記のようなTWをお店が発信しました。
単純に、
●障害を持つ方とそうでない方は同列に考えていない。
●それは他のお客様も理解してくれる。
という内容を伝えようとしたのでしょうが、「制御可能なお子様」という、突っ込みどころ満載の文言を利用してしまったため、お店の立場が一転して悪くなってしまいました。
●制御というのはコントロール(支配)下に置くという事であり・・・
●親の躾次第でどうにかできるほど子育ては甘くない・・・
などなど、お店を批判する意見が多く寄せられる事態となってしまったようです。
「炎上覚悟」というキーワードを用いてお店のファンを多数獲得したと思ったら、「制御」というキーワードを使ってしまって、叩かれるきっかけを自ら作ってしまう。という一連の流れ。。。
SNS上で沢山のファンを獲得してよい流れが出来ていたのに、とてももったいない状況となってしまいました。
さて、今回の「どうすりゃいいのよ?」ですが、ポイントはいくつかあるように見えます。
ひとつは、
という事でしょう。
SNSで発信する以上、「簡潔な文面で伝えたい事を伝える」というのが抑えるべきポイントになって来ますが、読む側はその文字面からはもちろんその行間からもいろいろと感じてしまう事も多々あるでしょうから、多方面に対して十分に配慮した文章、単語を利用すべきだと思います。
炎上した記事を発信した方と、前回の記事を書いた方が同一かどうかも本当のところはわかりませんが、それなりの規模のお店や企業が公式として発信する場合には、2~3人のチェックを踏まえた上で公開するのが望ましいと思います。
「勢いで書いちゃった文章って、後から読むと真意でない事が伝わりそう」と、自分でも思う事、誰にでもあるでしょ?
例えそれが「社長」という最終責任者の方の発言だとしても、ナーバスな話題に触れる場合には、他の誰かに1度見てもらう事をお勧めします。
この炎上に関しては「言葉選び」を間違えた、という失敗ポイントがわかりやすいのでこれ以上深く考える必要はないと思うのですが、議論するのも難しいもうひとつ重要な点があります。それは、
という部分です。
障害にもいろいろあるでしょうし、特に子供に関しては障害があるかないかもはっきりしていないような場合もあります。一見、正論に見えるこちらのコメントですが、少し深堀してみると簡単には結論が出せそうもない難しい問題にすぐに行き当たります。
●多動症や発達障害など医師から診断されるかどうか?
●病名があるかどうか?
など、そもそも小さなお子様の場合はそういった線引きができない場合も多くありますし、それを一般のお客様が理解するかどうか?というのはまた別問題となってきます。
騒いでいる子供をひとめ見て、お客さんが判断し理解したりしなかったりできるものでしょうか?
世の中には矛盾もたくさんあります。微妙なバランスの上に成り立っているものも多数あります。正論同士をぶつけ合っても全員が納得できない回答にしかならない場合も。
あくまで個人、ひとりでやっているなら好きにすれば良いのですが、企業やお店など社会的集団において発言する場合には、掘り下げすぎてはいけない”ライン”というのを意識すべきです。
どのような意見も100%というのは難しいと思いますが、
個人的にそれでは不満が残るような場合でも、です。より深堀して意見が言いたいのであれば公式を離れて、あくまで1個人の考え、思想として発信すれば良いのです。
その上で、
としておいた方が無難なケースも多々あります。
時代が変われば常識も変わります。一生懸命思想を掘り下げて議論して、なんらかの正解に近づいたとしてもすぐに環境が変化してしまい、それが何の役にも立たなくなってしまうかもしれません。
読んでいただいた皆様はすっきりしない感じかもしれませんが、私の個人的な意見としては、「オトナになりましょ」ってことですかね。世の中の全てに白黒つけれる訳じゃないですから。
ではー。