このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
  • フィードバックを得る重要性について

    やっぱり、きちんとフィードバックを得なければなりません。

    消費者に直結の仕事であれば、結果として消費者の行動に反映されるので、良いか悪いか明らかですが、すぐに結果に出ない仕事などは、定期的にフィードバックを得る必要があると思っています。

    結果が出た時には、時すでに遅し。。。というのも困りますしね。

    慣れてくると、どーしても驕り的なものが出てきてしまいます。慣れる事そのものが悪いとは思いませんが、謙虚な姿勢と心でいる事を常に意識しておかないとダメだなぁと。

    そしてやはり、常に、上に向かって挑戦していかないと。

    などと考えております。

    心を落ち着けて、紳士な態度で真摯に受け止めますので、なにとぞご意見を。

    よろしくお願いします。

    UPDATE:
  • 先に気付かないと。。。

    後になって、あの時あーしていればっ!

    というのは良くある事ですが、中身は2通りに分かれると思います。

    1 結果を知って、初めて選択の間違いに気づく。

    2 結果云々ではなく、選択した時の情報から合理的に推量して、その判断は間違っていた。

    という感じで。

    1は、気にしない方が良いです。それは、仕方のない事だし、選択の精度を上げる方法がない(運任せなの)で、そんな事を悔やんだところで、成長の糧にはなりません。

    ただ、2のケースに関しては、反省をする必要があります。結果論ではなく、その時に、しっかりと推量出来ていれば違う選択をしたのに!というような場合、なぜ、その選択に至らなかったのか?というのを追求する必要があります。

    また、簡単に得られたであろう『選択を左右するような重要な情報』を求める努力をせず、安易に判断を下してしまった場合も、これまた、反省が必要です。

    なんのために、ゲーム理論を学んでいるのか?なんのためにフェルミ推定を学んでいるのか?なんのために、行動経済学を学んでいるのか?を、実感した1日でした。まぁ、今日の選択ミスによる「失ったモノ」はたいしたモノではないのはわかっていますが、同じコストであれば、パフォーマンスは、可能性は追求すべきです。少しでも確率や期待値を上げられるようにするのは、コストがかからないのであれば、常に、絶対優位の戦略ですので。

    思いあがりを反省させられた1日でした。

    読みが甘い。。。もっと頑張ります。

    UPDATE:
  • Youtubeってやっぱり凄いですね。

    たくさんの人に見て欲しい動画がある。

    昔なら、TV局に持っていって審査をうけて、まぁ、99%落とされる訳ですがそんな流れしかなかった訳です。映像の情報を多くの人に届けるのはテレビ電波の専売特許のようなもので。

    それが、時代がながれ、だれもが気軽に多くの人に対して動画を見せられる環境が存在し、それを、誰もが手軽に見る事ができる。

    まぁ、本日話題になっている動画をアップするのは決して「気軽」ではなかったと思いますが・・・。

    YoutubeはGoogleに買収されていて、創業者の方はすでにグーグルを去っているようですが、まさか、ここまで影響力のある動画がアップされる事まで想像していたのでしょうか?

    時代の変化を感じると共に、新しい時代には新しいやり方を学ばなければならないと実感いたします。

    すごいなー。

    UPDATE:
  • 「大丈夫!」の安心度の追求。

    最近、あまりオフィスにいない私です。

    それでも、会社やお店は問題なく回っているし、進化しております。皆様、ありがとうございます。

    遊んでいる訳じゃないですよー。どーも学校での講義が増えてしまいまして。。。本日も朝からさっきまで講義で、19時過ぎに戻ってきた所です。

    まぁ、教えたり、自分の知っている事を伝えたりするの、嫌いじゃないので良いんですけどね。

    さてさて、
    仕事でもプライベートでも、日ごろから個人的に意識している事があるのですが、それは、「大丈夫!」という言葉に対して、どれだけの信頼感を含ませる事ができるのか?出来ているのか?という所です。

    気休めの「大丈夫」から、この人が「大丈夫」と言ってくれたら、もう安心。という所まで、同じ言葉でも、その人の実績や信頼感、可能性や人格などによって、重みがずいぶんと変わるものだな。と、思っておりまして、自分の一言で相手を安心させられる程の、「大丈夫」が言えるようになればなぁ、と、思っている訳です。

    「大丈夫!心配ない。」という、その場の言葉の意味ではなく、それまでのあり方が問われるところかと。

    今のところ、自分の発する「大丈夫」が、それほど安心感を与えられているとは思えないので、引き続き、実績をつくるべく、日々の行動に注意して行きたいと思う、今日この頃でした。

    いつになったら、そーなる事やら。

    UPDATE:
  • カタログ製作用の撮影が3FスタジオCAKEにて。

    2011年度のカタログ撮影が、ただいま3FスタジオCAKEにおきまして、順調に進んでおります。

    いわゆる「ブツ撮り」のため、自然光はすべてシャットアウト!窓に目隠しをしてた閉鎖的な空間になっております。メーカー(カタログ製作のクライアント)様の方も多数お越しいただき、様々な方々の手を借りながら、撮影が進行中。

    70Pくらいのカタログのため、商品撮影は4日間におよぶ長丁場。お願いしているカメラマンさんも体力との勝負。まだまだ続きますが、頑張って良い写真をお願いします!

    弊社の場合、基本的にクライアント様を担当するディレクターは一人でして、その人間が、窓口役として、クライアント様の意向を出来る限り汲むかかりとして、そして、最大のコストパフォーマンスを目標として進行を管理、クオリティー管理するポジションとして、もちろん、見積り~請求も担当しています。簡単に言うと、胃が痛くなる仕事です。

    が、ある程度の規模を超えたり、社内のリソースが必要になったりした場合に、チームを組んで動くようになります。商品カタログの場合に出てくるのが「写真の切り抜き」。それはもう、相当な数の切り抜き作業。

    弊社デザイナー総出で、自分の仕事の傍ら、カチカチと切り抜き作業を行っております。

    商品の形状がシンプルなものなら、あっと言う間の作業なのですが、かなり複雑なモノもいくつかあり、なかなか試練を強いられておりますが、まぁ、こなせばこなす程に、マウスの使い方が上手くなり、切り抜きレベルが上がる!という事で、暖かく見守りたいと思います。

    さてさて、今年はどんなカタログが出来上がるのか。楽しみですねぃ。

    UPDATE:
  • カフェ開業講義の講師業が忙しくなってまいりました。

    会社として、講師の仕事も請けております。

    カフェ開業にまつわる様々なジャンルで講義させていただいておりまして、私も講師の一人なのですが、経営やマーケティングの時のMBA講師や、不動産関連の講義の時の講師、はたまた、手網焙煎家なども存在していて、とてもユニークな講義陣を抱えております。

    で、学校の講義において、10月スタートのクラスが6つも増えちゃいました。週1回とは言え、で、講義は隔週とは言え、結構な時間を使う感じです。

    講師が一人ではないので、分担してやっていこうと思うのですが、学校側から提示されている「基本カリキュラム」にそって考えると、どうしても私の講義の数が多くなってしまいます。もちろん、教えるのは嫌いではないので、全然構わないというか、むしろありがたいのですが、なかなかハードな状況でして、これがまたエキサイティング。なので、個人的に盛り上がっております。

    しかし、昨今、カフェ開業とか流行ってるんですかね?私(弊社)が担当しているクラスの合計人数は、200人を軽く超えています。すごい。

    まぁ、カフェというか、「自分のお店を持ちたい」という方が増えているって感じでしょうか。それとも思う方は変わらないけど、それを実現しようと動く方が増えてきたって感じかもしれません。

    個人的に、夢に向かって努力している人は嫌いではないので、精一杯貢献できればと思って、毎回の授業に臨んでいます。

    ちなみに、ですが、
    カフェを経営されたい!と思っている方で、なんでも自分でやる!というつもりではない方。(できる人を雇用して)
    そういう方は、ぜひnot for sales Inc(弊社)にご相談下さい。

    開業や経営(運営)に必要なノウハウやリソースは、基本的にワンストップでそろいますので。

    はたまた、出張講義なども承りますので、御用命のほどを。

    では、よろしくお願いします。
    not for sales Incorporated株式会社 代表取締役でした。

    UPDATE:
  • 東京でも人気のアサイーボウルをぜひEMPORIOカフェで。

    EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店は、アサイーボウルをプッシュしまくりです。

    acaibowl.jpg

    ほら、美味しそうでしょ?もちろんハワイのクオリティーにも負けていませんよー。なんでこんなに食べたくなるのか?美味しいからって、こんなにカラダが欲する食材も珍しいです。

    勢い余って、アサイー(ACAI)の種を使ったアクセサリー(ブレスレット)や、
    %E3%82%A2%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB.jpg

    まだまだ日本では希少な黄金(カッピンドウラード)の草を使ったアクセサリー(ピアス類)を販売開始!

    %E9%BB%84%E9%87%91%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB.jpg

    どこまで行くんだ、エンポリオ。いつからブラジルの店になったんだ?
    (アサイボウルはハワイで流行っていますが、アサイーはハワイでは採れません。アマゾン原産のフルーツで、種子の輸出は禁止されているため、他国では栽培できません。)

    さてさて、もう食べましたか?アサイーボウル
    まだの方は、ぜひ、一度ためしてみてください。2人に1人はやみつきになりますから。

    お店の情報は、EMPORIOカフェのオフィシャルWeb、または、
    EMPORIOカフェオフィシャルブログでどーぞ。

    で、最近EMPORIOカフェぐるなびのWebをちょっとだけ更新しました。もちろん、アサイーボウル推し。

    UPDATE:
  • チャレンジ・チャレンジ。そしてチャレンジ。

    突然ですが、チャレンジしてますか?

    簡単に達成できる事は、チャレンジとは言いません。

    今の自分を100としたら、100以上必要とされる事に挑戦する事がチャレンジです。

    長期的なチャレンジなのであれば、200とか、300とか、1000とか、ぜひ、狙って頂きたい。

    なぜなら、それを達成した時、もし、達成できたとしたら楽しいでしょ?

    ・・・。それだけですけど。

    でも、その楽しさときたら、いくらお金を積んでも得られない楽しさだと思いませんか?

    今の自分からは想像もできないような大きな目標を立て、それに挑む。たくさんの労力と時間をそれに費やす。それでも、常に改善が必要で、運も必要で、人の助けも必要で、それでも100%達成できるとは限らないような、そんな大きな目標にチャレンジ。

    どのポジションに自分が居ようとも、その楽しさや満足感を味わうためには、常にチャンレンジする以外に方法はないっぽいです。なので、ぜひ、いつでもチャレンジしてやって下さい。

    人生を愛する人は。

    UPDATE:
  • 自分のタイプや性格って自分の従者か主人か?

    基本的に合理的に考えるタイプです。いわゆる、功利主義的な発想が多いです。

    だって、気合いとか根性だけで乗り切れる程、世の中甘くないですもんね。同じやるなら、上手にやらないと。計算できる所は計算しないと、です。

    でも、将来の事を正確に計算(予測)できる人は存在しないですよね。まぁ、内容にもよりますが。

    って事は、だいたい計算はするものの、なんらかの不確定要素を含んだ状態で、「やる」のか「やらない」のかを決断する事になります。

    不確定な要素を含んでいる以上、まぁ、当然にして予想していない事が起こります。その時も、出来るだけ合理的に計算して判断すべきだと思うのですが、その計算の中に、不確定な要素をどのように盛り込んでいるのか?というのが、このお話のポイントです。

    自社や自分の臨機応変度とか、対応(問題解決)能力とか、追い込まれた時の根性とか気合いとか。まぁ、そういうのもとっても重要なのですが、最も重要な違いは、「できる」と思っているのか「出来ない」と思っているのかの差かもしれません。

    それは、スタート段階から言える事でもあって、不確定だから「出来ると判断できない」人と、不確定でも「出来ると判断できる」人、能力に差がなかったとしても、その時点ですでに思考の方向が違ってきますよね。

    そういう違いを、性格の違いと言ってしまえばそれまでですが、その人がそれを望んでいるなら何も言うつもりはないですが、自分の性格によって自分自身が望んでいない方向に向かされているのなら、問題ありですね。

    最近、スタンフォード大学集中講義(イノベーションと起業家精神)とか、ハーバードの大学サンデル教授の本(これかの正義の話をしよう)とかをちょっと読んでるのですが、まぁ、いろいろ考えさせられます。

    そんな中でひとつ言えるのが、自分の信念や哲学を意識するようにした方が、判断が早くなるような気がします。生きていれば、山ほど選択や判断を迫られます。そのたびに迷うよりも、自分の考え方の土台となる「根本的な考え方や信念、哲学」を、完璧ではないにしても、ある程度形成しておく事をお勧めします。

    これから、新しい道に進みたいと思っている方々には特に。

    UPDATE:
  • 授業や講義の質を高めたいと思うので。

    まぁ、そんなにつまらない授業(セミナー)という訳でもないと思う、今までの講義。内容は、起業系、経営系、カフェ開業系、事業計画、ゲーム理論、フェルミ推定、その他いろいろ。カフェの学校でも、MBAセミナーでも、いろいろな場所で講義させていただいています。

    ただ、やっぱり、もっと上を目指して行かないとダメだな、と言う事で、
    内容に応じて、もうちょっと「ノリノリ」の講義にして行こうかな。とか考え中です。

    役に立つ内容を伝えるのは、とっても大切な事だと思っていますが、
    それと同じくらい、勢いをつけてあげる事も、結構大切なのではないかな?とか思っています。

    新しい知識や考え方を知ってもらう場でありつつ、ひとつのエンターテイメントとして確立する方向で、私自身も勉強して行こうかなっと。

    って事で、重要だと思われるスキルがあります。

    NLPや心理学なども、非常に重要な知識なのですが、今、何よりも向上させたいと思うのが「観察力」です。臨床心理士や催眠術師の方々が長けているのは、この部分。

    もちろん、専門的な知識やテクニックは大切なのですが、どのタイミングでどの技を繰り出すか?という質問に答えるために必要なスキルが「観察力」です。

    授業やセミナー(講義)は、1対1の場ではないのですが、その場を観察する事によって、より伝えたい事を伝えられるようになったり、より、エンターテイメント性の高い講義にしたりすることが可能になると思っています。

    どれだけ聴衆を惹きつけられるか?

    これも、講師に求められている重要な要素だと思います。

    セミナーやコンサルティングなら。

    UPDATE:

CONTACT US
お問い合わせ

  • お問い合わせは、下記までお電話にてご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
  • Tel : 03-5723-6301
  • 初回ご相談は無料!

    まずはお会いしてじっくりとお話し合いをさせていただきます。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

    *お打合せ場所により別途交通費が発生する場合がございます。
  • 飲食店舗プロデュース・業態開発・グラフィックデザイン・Webデザイン・ブランディング・広告代理・不動産取得・催事出店・他。

    飲食店舗の開業に関わるほとんど全てのことを自社でお手伝いできることがnot for sales Inc.の強みです。 上記以外のことでもお手伝い・関連会社のご紹介などできる場合もあります。 また、これまでの経験を生かした飲食店以外の制作実績も多数ございます。詳しくは「WORKS」をご覧ください。