このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
  • ベンチャー企業であることの優位性って・・・?社内ルールの差

    資本力や人材が充実している大企業

              VS

    とりあえず、やる気とアイデアくらいしかないベンチャー企業

    通常では、どう考えたってベンチャーが大企業にどう勝てる訳ありません。実際、勝てる場合は極めて少ないのが実情です。

    では、ベンチャーである優位性はどこにあるのか?というのを考えた場合に、なによりも重要になってくるのが、「スピード!」です。

    唯一、スピードだけが、ベンチャーが大企業に太刀打ちできる可能性のあるところです。

    その原因は、主に2つ。

    1 大企業は大きな組織であるが故に、たくさんのルールが存在する。ルールが多いが故に、それらをクリアしていくことに実質的に時間を消費する。

    2 ベンチャー企業は一人が長時間働く事により、顧客対応力が必然的に高くなる。(たとえば、24時間担当が電話に出る。など)

    まず、1についてですが、大きな組織であるということは、たくさんの人が在籍・介在しているという事であり、たくさんの人がいるなら、それに伴いルールが増えます。しかもそのルールは、一番信頼関係の低いレベルに合わせて設定されるので、信頼関係の高い人同士が仕事をする場合においては、ルールがあることが実質的に無駄になります。それに対し、ベンチャーは人数も少なく風通しも良いのが通常なので、情報の共有や意思決定のスピードが大企業に比べると必然的に早くなる傾向にあります。

    次に、2についてですが、法律の問題もあるので、全員が管理職以上(たとえば全員役員)の場合には、労働基準法が適用されません。つまり、1日の労働時間が16時間、休みが1年に10回でも別に構わないわけです。こんな働き方をしていると、お客様が担当の携帯に電話すれば、ほぼ間違いなくつながるという状況になります。また、土日も稼働しているので、同じ7営業日後納品であっても、大企業より実質2日早い納品が可能となります。

    と、ベンチャーの優位性と思われる部分を2つ抜粋しましたが、実際、これ以外には思いつきません。それどころか、冒頭にも記述しました通り、基本的な部分は何一つ優位性などありません。
    それどころか、負けている事ばかりで、なによりも重要な資本力において、圧倒的な差がある場合が多く、いくつものベンチャー企業が設立されては消えていく運命に逆らえないのが実情です。

    しかし、ベンチャー企業が提供する商品やサービスは、既存のものよりも顧客にとってコストパフォーマンスが高い場合が多い(でなければ、設立される意味がない)ので、たくさんのベンチャー企業が設立され、成長できる環境は、国の将来にとっても非常に有益だと思われます。

    米国では、時価総額TOP100企業の内、半数くらいがここ10~20年くらいに設立されたベンチャー企業であるという話を聞いたことがあります。グーグルやMSなどはその代表ですね。日本もそのように、企業が活性化する環境を、今後も整備していく必要性を感じます。

    MBAセミナーを開催しているから。という訳ではないですが、私も起業の相談などに応じることが良くあります。(頑張っている人は、応援したくなるたちなので・・・)基本的には大変な事が多いので、起業しないことをお勧めしたいのですが、それでも「やる」という方には、できる限りのご協力をさせていただいているつもりです。

    ベンチャーには優位性なんてほとんどない。ということを理解した上で、起業される方がいらっしゃれば、ぜひ、お話を伺わせて下さい。全力で、起業しない方が良い理由を教えてあげますので。。。

    それを踏まえた上で、起業されたいと言うのであれば、どうやって生き残り勝ち残っていくかについて、一緒に考えさせていただければと思っています。

    Welcome to the JUNGLE

    では、また。
    not for sales Incorporated株式会社
    西脇 建治

    UPDATE:
  • エイムハウスタイムス9月号。ライフスタイルマガジン&不動産情報誌

    エイムハウスタイムス9月号は、学芸大学特集です!

    tv010909.jpg
     
    世田谷区・目黒区(城南エリア) ライフスタイルマガジン
    フリーペーパー エイムハウスタイムス9月号!

    学芸大学特集と言うことは、もちろん!
    EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店も掲載されています。ありがとうございます。

    東急東横線沿線はお洒落な街が多く人気路線なので、比較的不動産価格も高めですがそれでも良い物件が出ればすぐに買い手がついてしまいます。

    こちらのエイムハウスタイムスは、物件の情報も掲載されていますが、城南エリアの街情報がたくさん掲載されています。しかも、すべて直接取材なので、某グルメサイトにも載っていないようなお洒落な店、ちょっとマニアックな店もたくさん掲載されているので、目黒・世田谷のお洒落ライフスタイルマガジンって感じに仕上がっています。

    EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店でも配布しておりますので、お店に来た際はぜひお持ち帰り下さい。

    表4はフォトウェディングの広告も掲載しております。こちらもよろしく。

    UPDATE:
  • 月例フリーマーケット開催EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店3F

    本日は3FスタジオCAKE(ケイク)にて、フリーマーケットが開催されました。
    EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店の上の階のスタジオを利用しているので、カフェのお客様もぶらりとご覧いただけるような、ゆる~い雰囲気での開催。

    ディズニー系のグッズと子供服関係
    Image465.jpg
     

    今回も登場。Bon Joviプロデュースのベビーグッズ。
    Image372.jpg

    ちょい悪ベイビーって感じですね。

    Image373.jpg

    レディースなどなど
    Image466.jpg

    Image467.jpg

    Image468.jpg

    選挙なので、お客様の入りも最初は不安だったのですが、夕方頃からたくさんのお客様にお越しいただきました。ありがとうございます。
    9月もどこかの日曜日にフリーマーケット開催予定です。出展者も随時募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

    そして、フリマ後・・・。

    スタジオメンテナンスということで、奥側の部屋(スタジオケイク・メインルーム)の床を塗装することにしました。
    塗装前
    Image469.jpg

    塗装後
    Image470.jpg

    写真の色合いの関係も少しありますが、壁面は塗装していないので、壁=壁と床=床の違いを見ていただければ、塗装の威力がご覧いただけると思います。

    建築会社ではないですが、これくらいの塗装工事なら自社でやってしまいます。工務店にお願いすると、6~7万円してしまうので。。。

    この、美しい白い床を土足でOKにしているところが、スタジオケイクの売りでもあります。

    汚れたら掃除して、また汚れたら塗りますので、みなさんどんどんご利用ください。

    スタジオ&ギャラリーCAKE

    Produced by not for sales Incorporated

    UPDATE:
  • リスクプレミアムという考え方。不確定要素を考慮する。

    本日は午後よりMBAセミナーで、少しお話を担当する西脇です。

    何を話すかは、もちろんある程度決まっているのですが、それ以外にもできればお伝えしたい内容がたくさんあり、いろいろ考えたりしている最中です。

    みなさんは「リスクプレミアム」という考え方をご存じですか?

    たとえば、100%の確率で90万円貰えるゲーム

    OR

    90%の確率で100万円貰えるが、10%の確率でなにも貰えないゲームだったら、どちらを選びますか?

    ほぼ、すべての方が90万円貰えるゲームを選択すると思います。

    ですが、このゲーム、期待値というか、期待利益はどちらも等しく90万円なので、儲けとしては変わるものではなく、ある意味同じような利益が期待できるゲームと言えます。(確率・期待値上)

    このゲームを100回挑戦させてくれるのであれば、100万円(90%)の方を選択する方も増えてくるでしょう。

    さて、

    では、
    100%の確率で90万円貰えるゲームと、90%確率で150万円貰えるが10%の確率で何も貰えないゲームだったら、あなたはどちらを選びますか?

    期待できる利益は、
    90万円*100%(1) : 150万円×90%(0.9) つまり、
    90万円 : 135万円 となり、後者の方が45万円も期待収益は高い事になり、挑戦する価値はあると思いませんか?たとえ、10%の確率で何も貰えないとしても・・・。

    これが、リスクプレミアムの考え方です。
    10%の確率で何も貰えない”リスク”は、お金に換算すると幾らの価値なのか?という事で、もちろん人によって差はあるのですが、
    仮に、90万円×100% : 120万円×90%=108万円の場合でも、後者を選ぶ人の方が多いのではないでしょうか?(だって、それでも18万円もお得ですから)

    という考え方を元に、100万円×90%=90万円を超える部分の期待収益(プレミアム)がいくらであれば、このリスクは妥当なのか、許容できるのか?を考え、その際にリスクを取ってリターンを増やすという行動を起こすための根拠を数字で計算する。それがこの場合、91万円以上なのか、92万円以上なのか・・・?

    いかがでしょう?
    リスクプレミアムの考え方、伝わりましたか?

    リスクプレミアムは、バンクサイズと回数の問題と計算では表せない心理的な部分が作用する考え方です。なので通常、取引される場合はマーケットで取引される事が多いですね。

    まぁ、なにかに使えたら使ってください。

    にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
    にほんブログ村

    UPDATE:
  • 最適停止のアルゴリズムPart2 ガソリンスタンド捜索手段

    8月14日のブログに、婚活(お見合い)に見る最適停止戦略のアルゴリズムというのを書きました。

    が、さまざまな方面から、いろいろなご意見をいただきました。

    ということで、もう少し身近で分かりやすい例えに変更してお話しようかな?ということで、本日は、「最も得した気分になる、ガソリンスタンドの捜索手段」ということで書きたいと思います。

    考え方は、同じなのですが、
    ■1 まず、ガス欠になるまでに、何件のガソリンスタンドを通り過ぎることができるかどうか?と、おおよそで判断します。(今回は10件見れるということにしましょう)

    ■2 10件分くらい見れる余裕がある時であれば、その37%は流す。ということで、最初の4件は価格チェックのみでスルーします。

    ■3 5件目が、それまでの4件よりも安い(または、同じ)であれば、そのスタンドで給油、高ければ次を目指す。

    ■4 同じ作業を9件目まで続け、だめな場合は、最後の10件目に給油。(給油しないと、ガス欠してしまうので)

    というアルゴリズムでガソリンスタンドを探せば、最も安い価格でガソリンを入れられる確率が38%あります。

    人間のパートナーという対照にすると、確率や数字、戦略で考えることが適当でない。というお話もありましたので、今回は純粋に価格面でのみのお話としてみました。

    いかがでしょう?これだったらわかりやすいですかね?

    少なくとも、この戦略を知っていれば、知らない方に比べると非常に有利にガソリンを給油することが可能と言えます。

    まぁ、ご参考までに。

    8/29 土曜日の午後 ゲーム理論セミナー やりまーす。

    UPDATE:
  • EMPORIOカフェではバースデーパーティーが。(ケーキ写真付き)

    どうも。
    めずらしく2回/日の更新です。

    本日、EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店にて、バースデーパーティーが行われたようです。キッチンから写真が送られてきたので、これは、「掲載すべし!」ということかな?と思いまして。

    09-08-20_003.jpg

    いかがでしょうか?
    EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店の責任者でもある、パティシエールの作品です。

    パティシエール曰く、「夏はイチゴの良いのがないので、違うフルーツを使うことが多いのですが、イチゴの見た目の可愛さに負けないようにするには、いろいろ工夫が必要」だそうです。

    いかがでしょうか?

    オーダーメイドケーキも、ご予約承ります。

    バースデーパーティーのご予約もお気軽に。飲み放題プランもございます。

    UPDATE:
  • エイムハウスタイムス(AIM HOUSE TIMES)城南エリアの情報誌(フリー)

    エイムハウスタイムス(AIM HOUSE TIMES)城南エリアの情報誌(フリー)をご存じですか?

    エイムハウスタイムス
     
    目黒・世田谷エリアの情報誌

    遅ればせながら、8月号でございます。

    もうすぐ、9月号が出ますねー。
    みなさん、購読されていますか?不動産とか建築とかの話題が充実しているのはもちろんなのですが、城南エリアのお店情報(飲食店や雑貨屋さん、その他たくさん)も掲載されていて、しかも、ホットペッパーとかには載らない(載せない)ような、おしゃれなお店や、隠れ家的なお店の情報も掲載されています。

    もちろん、EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店も掲載されていますし、紹介されている各お店に、フリーペーパーとして設置されています。

    8月号には、友人のChunky6田中さんの特集もあります。

    もうすぐ9月号になっちゃうので、8月号取得がまだの方は、ぜひお急ぎ下さい。

    にほんブログ村 経営ブログ 経営者へ
    にほんブログ村

    UPDATE:
  • ティッピングポイント(小さな変化が大きな変化を生みだす)。

    “ティッピングポイント(TP)”は、「あるアイデアや流行もしくは社会的行動が敷居を越えて一気に流れ出し、野火のように広がる劇的瞬間のこと。(マルコムグラッドウェル)」と定義されています。これはマーケティングの話ですが、私が昔読んだ本は、もうすこし違う視点でも書かれていました。

    31XQB01DXSL__SS500_.jpg

    ちなみに、私が読んだ本はこれです。
    とある方に頂いたのですが、非常に面白く読めたと記憶しております。

    すごく簡単に言うと、大きな変化につながるような、ちいさな変化またはきっかけ。

    たとえば、ニューヨークの治安を回復させるため、おおきな変化を生む小さなきっかけとして、地下鉄の落書きをそのままにしない。というのがあったりします。

    もちろん、落書きを消すだけで治安が回復するわけではありませんが、それが”大きなきっかけ”となったのは、なんとなくイメージできるのではないでしょうか?

    落書きだらけの地下鉄が走る街なのか?それとも、いつも綺麗で清潔な状態が保たれているのか?地下鉄での犯罪率と考えても、後者の方が低くなるのは、なんとなくわかるような気がします。

    と、そんな大きな視点もあるのですが、小さな、個人的なTPもたくさん存在します。

    たった一本の電話とか、ちょっとした偶然の出来事など。

    問題は、物事が大きく動く場合には、誰かが能動的に行動した事が影響している場合が多い。というところです。

    たしかに、偶然が重なり、流れるままにしておいても、大きく変化していく場合もありますが、通常そのような事はマレであり、また、希望する方向へ変化することはさらに稀です。

    偶然の出来事をポイントとするのか?自身が能動的に起こした小さな変化をポイントとするのか?は、ケースバイケースですが、偶然の出来事の連続を待つよりは、偶然の上に乗っかって、自分で行動を起こしていった方が、より、好ましい変化を起こせるようになるのは、ほぼ間違いないと思います。

    大きな変化を望むのであれば、まずは小さな変化から。小さな変化を積み重ねていけば、なんとかなるんじゃないかな?みたいな感じです。

    UPDATE:
  • 8/29(土曜日)MBAセミナーに登場しちゃいます。

    MBAセミナーに、再び私登場いたします。
    %E3%81%99%E3%81%90%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%84%8F%E6%80%9D%E6%B1%BA%E5%AE%9A.jpg

    今回は、すぐれた意思決定!ということで、ゲーム理論の実践編です。

    実際の経営の現場で、どのようにゲーム理論が使われているのか?というよりは、合理的推量という考え方を、体系的に知るためのアイデアを、お伝えしたいと思っています。

    ■ビジネス界で最難関とされる専門職学位
     「MBA」。平均取得年齢32歳とされるこのMBAを、
     2006年当時、24歳という若さで取得した山本氏。

    ■ひとつの事業に集中するというベンチャーのセオ
     リーを覆し、創業当初よりさまざまな事業を展開
     する、not for sales Inc.株式会社の代表取締役で
     ある西脇。その裏には、どのようなノウハウが
     隠されているのか!

    not for sales Incorporated株式会社 代表取締役 西脇と
    株式会社MMCconsultiing 代表取締役 山本氏の対談イベント。

    ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
         すぐれた意思決定
        ~ゲーム理論の実践~

    日本では公式な教育がされていない『意思決定』の理論。
    ほとんどの判断は直感的・本能的になされ、決定後も
    なぜ特定の選択肢を選んだかの理由を考えることもない。
    人間が規範的な意思決定をできないとき、経験によって
    発見され単純化された決定方法、すなわち
    『 直感 (ヒューリスティック:Heuristics)』を用いる
    ヒューリスティックはアルゴリズムとは異なり便法であるため
    その必然的な副作用として判断に一定の歪み(バイアス)がかかる
    経営者育成のビジネススクール(MBA)では必須科目として扱われる
    『意思決定の理論』。
    自らの意思決定を合理的かつ優れたモノのにするだけでなく、
    相手を知り、相手の立場に立ち、将来を合理的に推量し、
    今を決断するために必要な知識を、理論と実践で解説します!________________________________________
    ○●企画概要●○
    ▼日時
    8月29日(土)
    15:00~16:30
    (受付開始14:40~)

    ▼参加費
    2,000円
    (学生1,000円)
    ________________________________________
    ▼内容
    ①すぐれた意思決定とは
    ②確率と統計の概念を知る
    ③ゲーム理論とは
    ④ケース・スタディ
     (囚人のジレンマ、ナッシュ均衡、オークションなど)
    ⑤質疑応答、交流会
    ________________________________________
    ▼第二部:ビジネス交流会(セミナー終了後)
    山本氏や「EMPORIO」の経営スタッフ、
    参加メンバーとの交流・情報交換会です。
    1or2Fのcafe EMPORIOでお楽しみ下さい。________________________________________
    ○●参加方法○●
    ▼宛先
    mba@notforsales.net

    ▼内容
    ・お名前
    ・メールアドレス
    ・所属(会社・学校名)
    ・お申込みのきっかけ(Webサイト、紹介、mixi-コミュニティー等)
    ・携帯番号
    EMPORIO
    http://www.emporio.tv/
    Webサイトnm
    http://www.notforsales.net/cat169.php

    UPDATE:
  • 思いを馳せてみる。お盆に思う独り言。

    最近は、思いを馳せることも少なくなりました。

    昔は、対象が将来だったり、外国など遠方の事だったり、宇宙だったり、その他いろいろな事に思いを馳せていたような気がします。

    自分はどこから来てどこへ行くのか?とか。

    若いうちは、自分の事忙しいと思っていても、仕事をするようになると、どれほど時間を無駄(ムダではないかもしれませんが)にしていた事がと気づきます。

    考える事と言えば、仕事の事ばかり。
    将来というか、事業計画や次なる業態企画、その種となるアイデアなどなど。

    そんな私でも、仕事以外の事で思いを馳せることもあります。
    遠くの人の事、過去の事、未来の事、見えなかったり感じなかったり知らなかったりするであろう事などなど。自分の知りうる情報を駆使して、知らない・わからない部分を埋めていく作業のような、そんな事をしたりもします。

    せっかくお盆なので、
    ちょっとだけ時間を使って、ルーツなるものを考えてみようと思います。

    まぁ、なんどかやっていることなので、使う時間もちょっとで、たぶん、このブログを書くのに使った時間くらいで終わってしまうでしょうけど。

    と言いつつ、考え出すと止まらないという噂も。。。

    このまま終わっても、いまいちしっくり来ないので、好きなフレーズをひとつ。
    「子供に残せるもので永遠の価値をもつものは2つしかない。それは、ルーツと翼である。」

    ってね。

    UPDATE:
    CATEGORY:

CONTACT US
お問い合わせ

  • お問い合わせは、下記までお電話にてご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
  • Tel : 03-5723-6301
  • 初回ご相談は無料!

    まずはお会いしてじっくりとお話し合いをさせていただきます。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

    *お打合せ場所により別途交通費が発生する場合がございます。
  • 飲食店舗プロデュース・業態開発・グラフィックデザイン・Webデザイン・ブランディング・広告代理・不動産取得・催事出店・他。

    飲食店舗の開業に関わるほとんど全てのことを自社でお手伝いできることがnot for sales Inc.の強みです。 上記以外のことでもお手伝い・関連会社のご紹介などできる場合もあります。 また、これまでの経験を生かした飲食店以外の制作実績も多数ございます。詳しくは「WORKS」をご覧ください。