このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
  • 一過性よりも積み重ねの方が努力と呼ぶにふさわしい

    本当の意味で、努力とか頑張りとかは、短期的なものにあらず、長期的なものである。

    もちろん、”ココ一番”に、注力する事は必要であろうが、それも、地道な積み重ねの上にあってこそ意味をなす。

    たとえば、2年間、毎日プラス1時間頑張った彼には、700時間分以上の積み重ねがある。その彼が、勝負の別れ際で、あとちょっと頑張る事によって、乗り越えられる壁があったとしたら、それは結構高い壁だと思う。

    一方、壁を目前に、2~3日昼夜寝食を忘れて努力する彼がいる。それまでは、1日2時間余計に頑張る彼を横目に、いわゆる「自分のライフスタイル」で時間を過ごしてきた。その彼には、72時間分の積み重ねしかない。残念ながら3日全力を出し切ったとしても、である。たぶん、700時間の積み重ねの上に、最後のアフターバーナーをもって壁を乗り越える彼にはかなわないだろう。

    ただし、この彼はまだマシである。

    なぜなら、この彼は、壁を目前に努力することを選んだから。そして、日ごろの積み重ねに気付き、壁を超えられなかった翌日から、1日の何%かを、まだ見ぬ壁に備えるために使うだろうから。

    最も残念なのが、壁を目前にするまで努力せず、壁を目前にして、ただ「無理」と思ってあきらめ、まだ見ぬ次の壁への備えを怠るタイプの彼。いつまでたっても壁を乗り越えることはできず、あろう事か、前記の彼らを批判さえする。

    世の中を、世界を創るのも、変えていくのも、基本的には積み重ねを怠らない彼ら。今の世界は、先人たちの努力の土台の上に成り立っている。

    ツライ道を選ぶのか、易き道を選ぶのかの選択ができるのも、彼らの築いた土台があるからこそなのだが、それにすら気付かない”残念な彼”は、狭い世界しか見えていないのかもしれない。

    という内容の本が、あったようななかったような。

    UPDATE:
  • カフェメニューブックがフリーペーパーとして。

    近々、EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店のメニューブックが新しくなります!

    以前は、御存じの通り「絵本」をそのままメニューブックとして利用していましたが、今回はメニューブックがフリーペーパーに。と言う事で、お持ち帰りいただけます。(もちろん無料で)

    以前のはこちら

    ぐるなびEMPORIO

    こんな感じのメニューブックでした。(ちなみに、この絵本は現在の立地を見つける前から存在しておりまして、いわゆる、コンセプトブックであり、企画書でもあるのです。)

    まぁ、消耗品ですので、そろそろ残り少なくなってきたのと、なんか新しい事したくて、ね。今回のリニューアルにいたった訳です。


    Image542.jpg

    で、今回のがこちら。外国の港町の倉庫というコンセプトのカフェEMPORIOですので、パスポートをイメージして作成しました。

    地域密着という事で、ビールのメニューページには学芸大学を拠点とする方々の写真があったり、近辺のカフェを紹介していたり、子供たちの遊び場「のざわテットー」さんやフルーツを仕入れさせていただいている、学芸大学西口商店街の「山手果実」さんなども掲載されています。

    カフェメニューそのものは、そんなに大きく変化した訳ではないのですが、一部、新しいメニューなども追加されております。そんな中、長年の念願である「新メニュー」も、ついに登場。これは、0円メニューなのですが、どなたが最初にオーダーされるのか、とっても気になる所です。

    海外のカフェやパブのように、カフェを通して知らない人同士がコミュニケーションを取って、仲良くなれるような、そんな場所を目指しています。

    新しくなったEMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店の新メニューブック(フリー)、どうぞよろしくお願い申し上げます。

    カフェ企画運営:not for sales Incorporated株式会社

    UPDATE:
  • 使えれば得られて、使わないと減ってゆくもの。

    使えば使う程に得られる。
    そんな都合の良い話があるのでしょうか?

    大切にすればするほど脆くなり、危険にさらせばさらす程に強くなる。

    これは、「なぞなぞ」ではありません。ちゃんとした解答があります。それは、人間のカラダであり心です。肉体と精神。これらは、使う程に、危険にさらす程に強くなります。別の言い方をすれば、鍛えるという事です。

    「トドメを刺されなかった時、人は強くなる。」

    たしかに、限界を超えてしまうと、それまでかもしれません。だからと言って、逃げてばかりでは成長できません。限界がどこにあるかは解りませんが、安全圏から抜け出す事によって成長します。

    カラダの場合は認識しやすいです。運動することにより、カラダはどんどん鍛えられていきます。筋肉を鍛えるには、筋肉を使うしかない。筋繊維を破壊して再生してを繰り返す内に、繊維が太くなっていきます。筋肉だけではなく、過酷な環境で生きて行けるようになるには、少しずつ過酷な環境に身をさらして行くのが一番の近道だと思います。

    では、心「精神面」はどうでしょうか?

    私が読んだ「メンタルタフネス」という本によりますと、心も筋肉も似たようなもんだと。一定以上のストレスにさらされていると、ストレスに強くなる。ストレスを与えて、時々休めてを繰り返している内に、大きなストレスにも対応できるメンタルが育つと。

    いきなり大きなストレスを抱えてしまうと、潰されてしまうかもしれませんが、そこに至るまでに、小さなストレスから逃げずに立ち向かい、たくさんのストレスを克服しているのであれば、その、大きなストレスにも負けない、強いメンタルが育っているのかもしれません。

    限界ギリギリまで挑戦しないと成長しない訳ではないです。それは、カラダで言うならオリンピック級の結果を求めている人のトレーニング方法であり、精神で言うなら、歴史に残るような偉人レベルの方々の苦労(ストレス)だと思われるので、全員がそれを求める必要はないと思います。

    ただ、ここで言いたいのは、カラダなり精神なりを鍛えるためには、それなりにリスクも時間も必要ですよ。って事です。保護された環境にいてはダメで、自分から進んでカラダにも心にもプレッシャーを与えないと成長できないと理解すべきです。

    あきらめなければ、必ず道は開ける。という訳でもないでしょうが、あきらめた人には、道は絶対に見えません。「無理」という言葉を発する前に、もう一歩だけ進んでみませんか?結局は、1歩の積み重ねでしかないのですから。

    not for sales Incorporated株式会社

    UPDATE:
  • 98%確かなものの不確かさについて。

    98%確かな確率。なかなか、悪くないと思います。

    通常のケース、たとえば何かに賭ける場合においては、それなりに十分に高い可能性だと言えるでしょう。

    が、ケースによっては、役に立たない、信頼のおけない場合なども存在します。

    仮に、善良な市民100万人の都市に、プラスして反乱因子が100人いたとしましょう。それを、98%の確かさで”反乱因子”を見極める事ができる機械にかけ、100人の反乱因子を探しだそうとしたとします。

    98%確かな確率と言う事は、反乱因子100人をその機械にかけると、可能性として、98人は反乱因子として判別され、残りの2人は、その2%の”判別できない確率”のため、検査をスルーしてしまいます。まぁ、それが確率です。と、ここまでは、この機械は立派な成績だと言えると思います。が、しかし、100万人(プラス100人)の中から、反乱因子100人を見つけ出すと言う事は、100万人プラス100人全員をその機械にかける必要があるのです。

    善良な市民100万人をその機械にかけると、その中の2万人は、善良であるにも関わらず、機械の2%の誤作動により、反乱因子として判別されます。

    つまり、100万100人を、98%確かな”反乱因子判別機”にかけたところ、反乱因子として2万98人ピックアップされる訳です。当然、その2万98人の中で、本当の反乱因子は98人だけです。つまり、本当に危険なのは、2万98人の中の、0.5%でしかありません。さて、どーやって見分けましょうか・・・?

    もう一回、その機械にかけたとしたら、確度は上がりますが、それだけ手間もかかります。(と言っても、100万人全員を検査するくらいなら、可能かもしれませんけども)

    98%確かな検査も、母数がかなり大きくなると、それだけではあまり役に立たないような場合もあるので、確率の高さがそのまま信憑性につながるものではない、と言う事がおわかりいただけたかと思います。

    と、この手の事は、確率の本を読んでいたり、時折経済学の本などにも出ている、ありふれた内容ですが。

    いずれにせよ、確率はつねに味方につけたいものです。

    東京の店舗デザイン・プロデュースなら!

    UPDATE:
  • がんばれ、がんばれ。で、ノーベル賞かぁー!

    日本経済新聞に、ノーベル賞を受けた、下村脩先生の私の履歴書が掲載されていたそうです。

    7/31の朝刊が最終回。
    以下は引用です。日本経済新聞2010年7月31日土曜朝刊「私の履歴書 下村脩」

    「・・・会場の若い参加者から私への質問が出た。おそらく研究者かその卵であろう。「研究で成果が出ず、行き詰ったときはどうすればいいか」という問いだった。

    「ちょっと考えた後、こう言った。『がんばれ、がんばれ。』」

    ・・・・・・。(;一一)

    なにをー!

    やっぱり、頑張るしかないっぽいです。昨日、こちらのブログで成功の秘訣を、「能力・体力・根性」としましたが、一応これで、ノーベル賞も射程圏内という事が実証されました。以下、引用の続きです。

    「つべこべ言わずに努力をしなさいという、突き放したような言い方に、ひょっとしたら聞こえたかもしれない。もう少し丁寧な答え方をしようとも思ったのだが、私が言いたかったのは、結局はこの「がんばれ」という単純な言葉に尽きるのである。」

    「・・・実際のところは、私は不器用で、実験は上手ではない。よく失敗する。ただ、簡単にはあきらめない。うまくいかなかったら考え直して、別なやり方を試みてみる。だめだったらもう一度、それを何度も繰り返す。それだけだ。」

    ふむふむ・・・。

    まっ、頑張るのはそんなに難しくないとして、頑張る方向を変更するのは勇気や知性が求められるなぁ。と、考えたりもします。ずっと頑張って来た事(サンクコスト:すでに支払ったコスト)に固執して、新しい機会を逃すのはもったいないですし。ただ、それを言い訳にして、頑張るのをやめるとか、あきらめるとかは、もっと良くないかな、と。

    いつの時も難しいのは、結果を出す責任がある場合かなぁ。

    方向を見定めたいですね。
    で、進む方向を決めたら、とにかくがんばりましょう。

    not for sales Incorporated株式会社

    UPDATE:
  • BOXスタジオCAKEの塗装をルーキーが!

    EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店の上の階にある、撮影用スタジオ&多目的ルームCAKE(ケイク)。ただいま、床を塗装しております。

     
    白い床を土足で利用できる!という、他のスタジオさんではやらなそうな事をやっているnfsです。その分、メンテナンスの手間は、もちろん増えます。そんなことは、最初っから解っとります。
    それが、お客さんに喜んでもらえるのであれば、やらない道はないかな?と。

    と言う事で、本日夜、ルーキーAOKIさんが初の業務に挑戦!
    Image527.jpg
     

    見て下さい!
    Image525.jpg

    動きが早すぎて、ローラーが消えてしまってます。
    それはそうと、こうやって見ると、塗る前の床が黒にすら見えますね。。。ちょっと前に塗ったばっかりなのに、この違い。。。
    まぁ、このようにして、いつもご利用いただく皆様に、気持ち良く使っていただくために、撮影用スタジオ&多目的ルームCAKE(ケイク)、メンテナンスしていますよー。というブログでした。

    ちなみに、最近、撮影用スタジオ&多目的ルームCAKEのWebが新しくなりました。知ってます?

    UPDATE:
  • 成功するのに必要な条件って何だ?

    成功するのに必要な要素というのを考えてみました。

    で、結論は、

    ・能力  ・体力  ・根性

    というのに落ち着きました。

    運とか、人脈(信用)とか、情報とか、他にもいろいろあるとは思いますが、そういう外的なものに期待するのはあんまり良くないかな?と。外的なものを引き寄せるのも自分次第であり、「能力」「体力」「根性」の3つがあれば、そのうちなんとかなるんじゃないかな?と。

    と言う事で、外的なものを二次的なもの。内的なものを一次的なものとして考えてみました。

    「仕事で成功したいなら、人よりたくさん働きなさい。」は、まぁ、当たり前の事ですが、仕事だけではなく、他の事についても、結果的には投下時間がものを言う可能性がとても高いと思われます。

    たとえば、成功の定義を「自分の理想とする人生」という、誰にでも当てはまるようなケースとして考えた場合、その、自分の理想とする人生へ続く道を歩むのを、明日から始めるのではなく、今日から始める。1日8時間投下するのではなく、16時間投下する。誰だって、成功の可能性は向上させられるはず。

    同じように時間を投下しても、結果が出る人と出ない人に分かれる事もあると思います。

    だとしたら、結果の出なかった人の選択肢としては、もっとたくさん時間を使えるようにするのか、同じ時間で効率良く対応できるように、もっと能力を高めるのか?というのが妥当な所かと。

    そこで、運や環境のせいにしてしまう人は、たぶん、その考え方こそが問題であり、結果につながらなかった要因だと理解するべきで、最も影響出来るポイントである、「自分の時間の使い方」に焦点を絞って欲しいと思います。

    まぁ、甘くはないから、最後は根性の問題になると思いますが、そこは踏ん張ろう。

    と言っても、ただの根性論ではないですよ。「能力」「体力」「根性」で、もっとも磨くべきは「能力」です。本当の意味で「高い能力」を有しているのであれば、並の成功程度なら「体力」「根性」を必要とすらしないでしょうし。

    と言う事で、
    能力・体力・根性を、毎日地道に育みたいと思います。

    店舗プロデューサーとして、ブログ書くべきかなぁ?と思いながらも。。。

    UPDATE:
  • エイムハウスタイムス8月号発刊!(配布完了!)

    エイムハウスタイムス8月号が発刊されましたー!(いぇぃ!)


    AHTV35_cover.jpg

    http://aimhousetimes.com
    特集は、目黒線、大井町線の特集です。
    今回も、200物件をどどーんとご紹介。

    マチナビは、目黒のショップをご紹介。充実の一冊となっております。目黒区・世田谷区のいろいろなショップに設置しておりますフリーペーパーですので、見つけたらお気軽にお持ち帰りください。もちろん、弊社のEMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店にも設置してますよー。

    メンバー登録しないと見られない物件などもあるのって、みなさん知ってますかね?売主さんが「不特定多数への広告は不可」とされる場合や、広告として掲載するのに十分な情報が整っていない物件など(フライング気味)、チラシやWebには当然掲載できません。が、メンバー登録された方というのは、不特定な方ではなくなるので、そういった情報も提供できるようになるそうです。とりあえず、

    エイムハウスタイムスをちょっとご覧くださいな。

    余談ですが、
    ただいま、目黒区・世田谷区を中心とした店舗ネットワークを構築すべく、エイムハウスタイムスの設置店舗への配布を、弊社nfsが担当させていただいております。

    毎月、定期的に訪問する、クリエイティブ・デザイン・コンサルティング会社というのも、世の中にはなかなかないと思いますので、なにかあったら、御用命いただければと思います。

    いろいろなお店さんで、いろいろお話が聞けるのは、コンサルするにしても、デザインするにしても、いろいろと勉強になります。ちなみに、エイムハウスタイムスのWeb版(リンク先)の、制作・更新なども弊社が承っております。

    まぁ、なんでもやりますよ。って事です。弊社nfsに競争優位性があって、お客様の役に立つことで、商売として成り立つなら、ね。まだまだ、駆け出しですからー!

    UPDATE:
  • アサイボールを学芸大学駅(東横線)のエンポリオでどーぞ。

    最近、倒れそうなほど熱いです。暑いを通り越してもう、カラダが熱いです。

    皆様、熱射病には十分にお気をつけ下さいね。十分な水分補給と、熱くなったカラダを冷やすことをお忘れなく。という事で、本日もアサイボウルのご紹介。

    acaibowl.jpg

    エンポリオカフェは2006年のオープン当初から、アサイーをはじめとする、いくつかのアマゾンフルーツをジュースやスムージー、シェイクにてご提供してきましたが、今年より、アサイーボウルの販売も行っております。

    思えば、私が初めて「アサイー(その頃は「アサイ」と呼んでいました。)」に出会ったのは、2002年の事でした。あれから早、8年以上が経過しております。

    当時、多分私が、日本で一番アサイを飲んだり食べたりレシピ化したりしていた事でしょう。それくらい密接にかかわっていました。何トンのアサイージュースを作った事か・・・。懐かしい。

    アサイーは、最近Hawaiで流行っていますが、アマゾンが原産のヤシ科のフルーツで、いまでも、アマゾンでしか栽培されていないはず。弊社で使用しているアサイーも、アマゾンにおいて「アグロフォレストリー(森林農法)」で収穫されたもので、フルッタフルッタさんを通して購買しています。

    最近、いろいろな所で良く見かけるようになった「アサイー商品」。携わっていた者として嬉しく思いますが、反面、アサイーの美味しさの半分も伝えられていない商品が多く、ちょっと残念です。鉄分やカルシウムが多い、ポリフェノールが豊富、その他、たくさんカラダに良い成分が含まれていますが、それは二次的なものであって、本質ではない!

    とにかく、アサイ(アサイー)は美味いのです。そのものには、そんなに味も香りもなさそうな感じなのですが、ちょっとしたレシピの工夫で、劇的に美味しくなるのです。もう、「なんじゃこりゃ~!」って感じです。

    飲食店プロデューサーとして、主観である「おいしい」「おいしくない」と言うのを、あまり口にしないようにしている私が、アサイーに関しては、「とてつもなく美味い!」と言ってしまうほどに。


    EMPORIO

    もちろん、その他のフルーツジュースやスムージーもかなり美味しいのですが、やっぱりアサイーは特別な存在です。アサイーが未体験の方、他で食べたり飲んだりしたけど、いまいちだと思っている方。ぜひ、EMPORIOカフェで試してみてください。ファンになっちゃいますよ、きっと。

    logbEMP.gif

    EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店
    ぜひ。

    UPDATE:
  • 学芸大学ランチブログ(学大で働くOLブログ)宣伝。

    学芸大学駅近辺でランチをする人にお役立ち!という感じか、毎日のランチやおやつを記録していくためか?は、わかりませんが、学芸大学ランチブログを、弊社のOLさんたちが始めた模様です。

    学芸大学で働くOLたちのランチとおやつ

    もちろん、自社運営EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店でランチする事も多いのですが、やっぱり、毎日となると、ちょっとね。やっぱり、ね。

    nfsが、学芸大学駅西口徒歩5分の場所にあるため、ランチ情報はやや西口寄りになるのか?それとも、あくなき食への追求が、東口へと進出させるのか?私自身も楽しみにしています。

    もう、4年以上学大に住んでいますが、まだまだ、行った事のないお店もありますし。

    この際、近所のOLさん達も巻き込んで、20人くらいが書き連ねる共有のブログとかになって、ゆる~いユニットでも組んだら人気も出て面白いかな。と、勝手な考えも湧いてきたりしますが、それはさて置き。

    今後、どんどん投稿数が増えて行きますので、なにとぞよろしくお願いします。

    not for sales Incorporated株式会社

    UPDATE:

CONTACT US
お問い合わせ

  • お問い合わせは、下記までお電話にてご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
  • Tel : 03-5723-6301
  • 初回ご相談は無料!

    まずはお会いしてじっくりとお話し合いをさせていただきます。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

    *お打合せ場所により別途交通費が発生する場合がございます。
  • 飲食店舗プロデュース・業態開発・グラフィックデザイン・Webデザイン・ブランディング・広告代理・不動産取得・催事出店・他。

    飲食店舗の開業に関わるほとんど全てのことを自社でお手伝いできることがnot for sales Inc.の強みです。 上記以外のことでもお手伝い・関連会社のご紹介などできる場合もあります。 また、これまでの経験を生かした飲食店以外の制作実績も多数ございます。詳しくは「WORKS」をご覧ください。