このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
  • 新しいモノを創る時に思う事。グラフィックも店舗も。

    何を作るのか?

    を明確にする作業が、「創る」ということだと思うのですが、この「創る」が、なんせ大変です。

    店舗をひとつデザインするにしても、まだ、誰の頭の中にも存在しないその「店舗」にも、いろいろ制約があったりします。

    予算であったり、納期(工期)であったり。

    躯体むき出し(スケルトン)の状態で、こんな店がやりたい!というオーナー様の意向をうかがっても、なかなかすぐに予算を出したりできません。

    建築の見積は、基本的にどういうお店にするのか?どういう材料を使うのか?というのが決まっていて、はじめて出来るものですから。

    なので、建築の見積の事を、「積算(せきさん)」と言ったりもします。

    通常、図面から材料等の数量を拾って積み上げていくから、そういう名前が付いているのだと思います。

    店舗デザイナーや設計士は、オーナー様のイメージに、プロのエッセンスを入れて、まず、図面にしていくのが仕事ですが、予算や時間が無限にあるわけではないので、それらとイメージの落とし所を探りつつ、限られた範囲の中で、最高の提案をするのが仕事だと思います。

    とは言うものの、
    一般的には、設計士に図面を依頼することも、デザイナーにイラストやパースを書いてもらうことも、費用がかかります。それだけ技能と時間を使っているのですから、当然といえば当然です。
    そういう制約があるからこそ、オーナー様としても、中途半端なイメージで設計士やデザイナーに依頼するのはリスクが高いと言えますね。

    では、not for sales Incorporated株式会社の場合は、どうでしょう?

    我々は、オーナー様の意向を聞き、物件や他の制約条件を踏まえ、ある程度たたき台になるような図面なり、パースなりを制作し、初回のプレゼンに望むようにしています。

    もし、契約が取れなかったら、結構なロスとなってしまいます。

    ですので、オーナー様の話を伺った時点で、出来ないと思ったもは、受けないようにしています。それが、お互いのためだと思うからです。

    逆に言うと、物件が決まっていないような店舗についても、無料で図面やパースを制作したり、その仮の図面に基づいて建築コストを割り出してみたり、制約条件と可能性のバランスをイメージしながら収益計算をしたりもします。

    これは、自分がお客だったら、予算が見えていない事に不安を感じるというのと、我々はプロなので、プレゼンする!と決めたからには、契約を取れる前提でリスクを取る行動に出るから。という理由からです。

    おかげさまで、80%以上の割合で、そこまでプレゼンした案件については発注を頂いております。ありがとうございます。

    ただ、我々の無料提案の段階のものだけを持って、ご自身でとか、他の会社でというような場合も、残りの20%であるかもしれません。

    だとしても、今の所このやり方で走って行きたいと思っています。

    だって、格好良くないですか?その方が。

    UPDATE:
  • 問題です!彼はいったい何を見て(考えて)いるのでしょうか?

    窓の外に何を見ているのでしょうか?
    DSCF0185.JPG

    彼の名は「あっぴー」。

    ご近所でお友達の不動産会社「エイムハウス」さんのとこの子(えいむはっぴーず)です。

    本日の目黒区は午後より雨模様。
    物件探しの途中で雨にあったらしく、EMPORIOカフェの3Fにある撮影用スタジオCAKEでひとやすみ。

    白い空間に、白い羽毛が最高です!

    でも、なんだか寂しそうに遠くを見つめています。

    さて、彼は何を思っているのでしょうか?

    UPDATE:
  • ご近所の不動産会社様のPR用映像を収録してきました。

    本日は、
    目黒通りにある、ご近所の不動産屋さん「エイムハウス」様の、営業マンの方々のPR用映像を撮影してきました。

    皆様、さすが営業マン!

    なかなか良い映像が取れたと思います。

    もちろん、そのいらの普通の不動産会社と同じようなのPR映像なんてつくりませんよー。

    もっとインパクトのある、もっと親しみ深い、もっと楽しい映像に、

    なると思います。

    だって、エイムハウスには、はっぴーずがいますからっ!
    目黒通りや駅の看板で見たこともあると思います。AIMのマークが目印だよ。

    この、はっぴーずが、まずは目黒・世田谷地区から、東京、そして世界へ!

    羽ばたくお手伝いができればと思っています。

    お楽しみに!

    UPDATE:
  • 図面を書くことと平面プランを考えること。

    今日は日曜日でした。

    お天気は良かったですけど、気温は低かったですねー。

    ほとんど4Fのオフィスで仕事(図面制作と他もろもろ)だったのですが、日が暮れてからが、寒い!まぁ、寒くても、風邪引いたりしないタイプなので、ひとりの時は良いのですが・・・。

    それにしても、
    エアコンかけても、足元は寒いっす。これは、ちょっと、対策を考えなくてはいけません。と、思ったのでした。

    さて、
    今日一日、図面を書いていた私ですが、図面を書くことの中で一番時間がかかるのが、エスキースと言われる、考える部分です。

    どこに厨房をとか、どこにトイレをとか、ドアの位置は?大きさは?座席配置は、向きは?とか、まぁ、そういうところです。

    物件が決まっている場合には、さまざまな配置を検討しながら、書いたり、消したりしつつ、進行していきます。

    最終的には、全体のバランスが取れている必要があるのですが、全部がしっかり決まるまで書き出さないでいられるほど、何百パターンもイメージできるわけではないので、やっぱり、書いたり、消したりの時間がけっこうありますし、う~ん。って知恵を振り絞る時間も結構かかったり。

    でも、何通りものプランが必要ない場合は、考えた90%がボツになります。(もちろん、そのうちの半分以上が、全体的なバランスが取れていないという理由からボツになるのですが)

    で、出来上がりは、A3の紙一枚。

    紙一枚の中には、確かに多くの言葉や線が描かれていますが、それでも、紙一枚です。

    平面プラン1枚は、それを元に書き上げるそれぞれの図面の10倍の労力を必要とします。

    でも、紙1枚です。

    それでも、その、一枚の用紙に、全力を注いじゃいます!

    週末の時間を利用して結構進んだので、もうちょっとしたら、クライアント様に投げてみたいと思います。

    ぜんぜんイメージと違ったらどないしよ・・・。

    UPDATE:
  • 自分が知らないということを知ること

    無知の知。と、いわれるやつです。

    古代ギリシャの哲学者「ソクラテス:紀元前469年頃~紀元前399年頃」が発祥というか、そのコンセプトの立役者というか。まぁ、そんな感じらしいです。

    人間の脳は、思った以上にすごい能力のキャパシティーを備えていると思いますが、それでも、自分というのは1人の枠を超えられないということで、無知の知というのは、非常に重要な考え方だと思っています。

    知らないからこそ学び、知らないからこそ、教えてもらう。

    自分は知っていると思った時点で、それを知る機会はずいぶんと減ってしまいます。

    何をもって知っているのか?どこまで進めば知っていることになるのか?そのあたりも、自分自身で決めることだとは思うのですが。

    さて、
    私は、Wikipedia「ウィキペディア」は、とても素晴らしいと思っています。

    とうとう、夢にまで見た人類の英知の集約が、ここに!という感覚で見守っています。ささやかですが、寄付もしました。

    すごくないですか?世界中のそれぞれの専門家が、それぞれの専門分野について説明してくれている情報を、誰もが気軽に利用できる。それも、基本的に無料で。

    世界中の有益な情報、後世に残したい情報が満載の百科事典。

    「情報によっては偏りがあったり、全員の理解を得られないようなものがあったりする。」という意見もあるかもしれませんが、そんなこと、通常の百科事典でも教科書でもある話ですし、人が制作するのですから、簡単に逃れられるものではありません。

    100%正しい情報だけでないと価値がない。というのは、これについてはあてはまらないと思っています。

    ただし、情報を定義するのは難しい話です。
    なんらかの意味を持つものが情報という考え方もありますが、意味というのも定義するのが難しく、最終的には、主観性というか、生物が関与することが必然とされるかと思います。って、別に情報そのものの話をしたいわけではなく、

    ウィキペディアに満載の様々な情報(意味を持つ)も、人がなんらかの形で利用したりできなければ、それだけで有益というわけではない。

    ということが言いたいのです。

    もっと言うと、
    世界中のさまざまな専門家などが提供してくれている情報を、他の世界中のさまざまな人々が、組み合わせたり、変化させたり、足したり引いたりして、なんらかの新しい価値を生み出すことが、ウィキペディアの情報に大きな価値を与えるのだと。

    ウィキペディアでなくとも、
    未知なものを発見したり、作り上げたりしていくのも、既知と既知とを組み合わせて、未知の領域へ挑むのも、人がするこであり、先人たちの築いた土台にお世話になっている以上、後世のため、さらなる土台を築き上げるのが、現代人の使命だとも言えるのではないでしょうか?

    まぁ、ややこしい話になりそうなので、これくらいにしておきますが、
    人類共有の知恵袋をみんなで大切にしましょうよ。という感じで思っていただければ幸いです。

    いやー、しかしすごいなー。
    クリック
    ブログランキング・にほんブログ村へ

    UPDATE:
    CATEGORY:
  • プロデューサーとディレクターの違いって?

    プロデューサーとディレクターの違いって知っていますか?

    最近は、結構あいまいな使われ方や認識が増えているようですが、基本的には、

    プロデューサー(Producer)は、プロジェクト全体を管理する人
    特に、プロジェクト全体の金銭的責任を負っている場合が多いです。

    ディレクター(Director)は、現場の管理者
    演出家であり、現場の監督であり、指示者である人

    世の中の90%以上の作品(映像なり・デザインなり)が、基本的に、金銭的な収益性を求められている部分があるので、
    プロデューサーがディレクターの上司である。というような場合が多いです。

    映画で例えると、お金を集め、予算配分、収益計算に責任を持つのがプロデューサー。

    監督は、ディレクター。ということになります。

    not for sales Inc.の場合は、プロデューサーとして、クライアント様のお店作りをお手伝いしています。

    なぜなら、ディレクターの仕事(ディレクション)そのものは、クライアント様の感性との相性というのもありますし、その先のお客様との相性、出来上がるお店の収益とのバランスなど、感性に頼る部分が多く、正解がなかなか導き出せない場合が多いのですが、
    プロデューサーの仕事(プロデュース)には、一定の正解ラインがあるからです。

    クライアント様の「お店」をお手伝いする以上、「収益」というのが、一定の評価基準になると考えてられます。

    収益性を常に考え、その上で、クライアント様の感性と、店舗の業態と、立地の客層などなどを考慮した上で、最適なディレクターに仕事をさせる。

    これが、not for sales Inc.のプロデューススタイルです。

    だからこそ、社内にディレクションやデザインが出来る人間もいるのですが、それだけでは足らないので、多くのデザイナーやディレクションが出来る方々とのネットワークを大切にしています。

    あくまで、not for sales Inc.の考え方ですけど。

    UPDATE:
  • 一冊の本(文庫)の価値とコクピット化したデスク

    私のオフィス&デスクです。
     
    Image098.jpg

    デュアルモニターにしています。何かと便利なので。

    そして、その間に、一冊の本。

    とりあえず、この本は気に入っているので、それを撮影したかっただけなのですが、お手軽に自分のデスクで携帯で撮ったんですが、ついでに、デスクの事も書いちゃおうかなと。

    まず、この本の価値ですが、値段は覚えていませんが、多分、800円くらいでしょうか?で、後ろのモニターが左側はDELLの純正なので、PCとセットでも10万円とか、それくらいです。
    黒い縁が大きい右側のモニターは、WACOMのタブレットモニターで、30万円くらいだったと思います。

    おかげさまで、コックピットのような、いろいろ使いやすいオフィスとなっております。(気が向いたら、全貌を明らかにするかも)

    話は戻りますが、価格としては、本一冊の800円~30万円のものまで写っている写真なのですが、価値としては、モニターよりも、この一冊の本の方がある。と、本気で思っています。

    難しいところなのですが、この本の内容はわからないが、価値だけは分かっている場合、
    (ちょっと変な設定ですが)

    30万円のモニター か、 800円の書籍か、どちらかを貰えるチャンスがあるなら、
    今の私なら、迷わず、この本を選びます。

    つまり、この本を読むことによって得られるモノは、私にとって、30万円以上の価値がある。と、思っているということです。

    お金で考えても、この本の内容には、将来的に30万円以上を稼ぐ事のできる価値がある。と思っており、30万円くらいの設定では、迷う必要すらない。くらいの差があると思っているということです。
    Image097.jpg

    全ての書籍に、それだけの価値があると言うわけではありませんが、それでも、本は価格以上の価値がある場合が多いと思っています。

    違う言い方をするなら、「知識」には、とても価値がある。ということでしょうか。

    読む前に、本の価値が本当にわかることはあり得ませんが、信頼を置いている友人などから薦められた場合には、ぜひ、少しのお金と時間を、その本に投資して下さい。
     
    あなたが、あなたにとっての良書に出会える事を望んでおります。

    UPDATE:
  • 駒沢通りにクマが出現の12月になりましたね。

    みなさまこんにちは!

    とうとう、この季節になりました。
    EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店のテラスに、巨大クマが出現です。


    寒いし、テラスに陣取るお客様もまばらなので、せっかくなら、駒沢通りを楽しくしようといういことで、3回目の登場となります。

    EMPORIOブログによると、なんでも彼は、12月だけの店長のようで。

    お客様に喜んでいただけるよう、がんばって欲しいものです。

    そしてこちらも恒例の、
    【 Ganki 】さんによるクリスマスジャズライブ



    (学芸大学周辺で読売新聞をとってらっしゃる方々は、新聞チラシまたは12月のカレンダーの裏をみていただけましたかね?)

    GANKI JAZZ LIVE 6th
    Holiday EDITION @ EMPORIO

    12月20 土曜日 15時~ 

     & 17時~ の2ステージ!

    クリスマス直前の土曜日、聞くしかないですね。
    しかも、ミュージックチャージは ¥0!  なのです!

    ぜひぜひ、お誘いあわせの上、ジャズライブを堪能してください。

    UPDATE:
  • 先読み思考の重要度が日増しに・・・

    こんにちは。

    計画の時間、みなさん取ってますか?

    計画に時間を使うことは、結果、全体的な時間の節約になる。と、とある本に書いてありました。

    全てが、というつもりはないですが、
    物事が複雑になるほど計画の必要性が増す気がします。

    それも、先を読む。という事の重要性の表れだと思います。

    ある程度、しっかりとした計画を立てようとすると、いろいろシミュレーション(イメージ)する必要が出てきます。
    こういう作業に何日かかるのか?
    こういう作業をしていく上で、必要な情報や資料やそれまでの工程は何か?
    また、それらが集まるのにどれくらいの期間が必要なのか?

    とか、

    それらを進めていく上での、どうしても避けきれない不確定要素はなにか?

    はたまた、

    ある程度、事前に準備したり、あらかじめ、ちょっとだけ余分に時間を使っていれば、防げそうな事故はないか?

    などなどなどなど。

    仕事とは、先手・先手に働きかけるものであって・・・、は、某大手広告代理店の十則にあった言葉だと思います。

    お店の店長さんなどをやっているとわかると思いますが、アルバイトの人の中には、突然休む人もいますし、寝坊する人もいます。もちろん、社員の方でもいるかとは思いますが、割合というか確率的に、アルバイトの方の方が高いと思われます。(一般論)

    というか、現在ついている職の待遇や、その職を保持したいという意思。などを考慮した場合、辞めても、同じような環境に簡単に戻れるというのは、ある意味、安心感というか、緊張感のなさにつながるのかもしれません。
    プライド、仕事に対する姿勢、お金、ステータス、楽しみ、役職、地位、権力、仕事に対する行動を裏付けるバックグラウンドはとてもたくさんありますし、人によってさまざまだと思いますが、とにかく、どんな仕事でもミスは許されませんが、許されない度合いに応じて緊張感を保つ必要性があるというのと、万が一に備えたプランというのも重要なのかもしれません。

    まぁ、上手に計画を出来る人は、仕事の出来る人といって差し支えないと思いますし、本当の意味で、上手に計画できたなら、仕事の半分は終わっていると言っても、過言ではない。

    かもしれないですね。

    UPDATE:
  • 株式の下落や円高はちょっと落ち着いたみたいですが・・・、

    どうも。
    最近、日経平均が500円以上の急落!とか聞かないですね。

    このまま景気は回復の方向に向かえるのでしょうか?

    さまざまな金融ショック!
      ↓
    将来への期待より、不安が大きくなる。
      ↓
    株価があがるとも思えない。というか、下がる気がする。
      ↓
    下がると思うから、売リ急ぐ。そして、現実下がる。
      ↓
    株価が下がるから、不安になる。そして、さらに売る。
      ↓
    株価が下がるから、資金調達も難しくなる。経営を圧迫する。
      ↓
    経営が圧迫されるし、お金を使う人が減るので経営がやばくなる。
      ↓
    経営がやばくなりそうな所に、銀行はお金を貸しません。
      ↓
    事実、通常の営業(経営)にも支障が出てきて、売上げも利益もあがらなくなる。
      ↓
    やっぱり。ということで、さらに株価が下がる。

    そういう悪循環を、どこで断ち切れるのか?っていうのが、最近HOTな感じです。

    いずれにせよ、金融不安から株安になり、それが経済を左右している状況というのがありますので、今後少しの間、発表される様々なな経済の指標などは、どれもショッキングなものばかりでしょう。こういう現実があって、業績予想を上方修正できる企業より、下方修正する企業の方が多いことは、誰が考えても当たり前のことです。

    ただ、株価は将来を反映する。

    ちょっとへんな話ですが、明日の株価(予想)を反映したのが、今日の株価。というのもある意味真理です。

    先ほどの悪循環の中に、心理面だけの部分がありました。つまり、心理面が反対を向くのであれば、それだけで悪循環は止められる。

    つまりは、将来に不安を抱く心理を、なんとか楽観的な方向へ向けられれば、悪循環はそこで止まる可能性が高い。ということになります。

    先ほど、なかなか大きな不動産ディベロッパーが民事再生法の適用を申請したとかどうとか・・・。

    世の中には、不安を煽る材料は山ほどあります。特に、今は。

    そんな時こそ、上を向いて歩きませんか?

    UPDATE:

CONTACT US
お問い合わせ

  • お問い合わせは、下記までお電話にてご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
  • Tel : 03-5723-6301
  • 初回ご相談は無料!

    まずはお会いしてじっくりとお話し合いをさせていただきます。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

    *お打合せ場所により別途交通費が発生する場合がございます。
  • 飲食店舗プロデュース・業態開発・グラフィックデザイン・Webデザイン・ブランディング・広告代理・不動産取得・催事出店・他。

    飲食店舗の開業に関わるほとんど全てのことを自社でお手伝いできることがnot for sales Inc.の強みです。 上記以外のことでもお手伝い・関連会社のご紹介などできる場合もあります。 また、これまでの経験を生かした飲食店以外の制作実績も多数ございます。詳しくは「WORKS」をご覧ください。