このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
  • もっと面白いブログを書くために思うこと

    どうも。

    ほぼ毎日、ブログを更新している私(not for sales Incorporated株式会社代表)です。

    リップサービスでも、「読んでいる」と言っていただけると、嬉しいような、ちょっと恥ずかしいような・・・。

    そして、まぁ、わざわざその話題を先方様から振っていただくということは、それなりに評価しているというお言葉もいただくわけで。。。

    私のブログは、「今日、こんなことがありました」的な事はあまり書いておりません。

    それが、読んでくれた方にとって、なんらかのプラスになるとも思えないですし、面白いともあまり思えないので。

    仕事の事を書くにしても、秘密情報を盛り込めないので、あんまり面白いとも思えませんし。

    私が目指しているのは、エキサイティングな毎日であり、日常が相当に面白い状態。それをブログに書くだけで十分!という状態です。

    そういう、エキサイティングな日常を迎えられるように、日々、がんばりたいと思います。

    クリックブログランキング・にほんブログ村へ

    UPDATE:
    CATEGORY:
  • 990円でケーキビュッフェが食べれる(新宿)

    新宿に、格安でケーキビュッフェが食べれるお店があるのを知っていますか?

    その名も、「食人」!

    リライブ・フードアカデミー(カフェ開業やパティシエの学校)さんが、学校の横で経営されているカフェです。

    この値段で、美味しいケーキが食べ放題とは!すごいですよね。

    http://ameblo.jp/tokyo—cafe/

    東京カフェの、番組公式ブログ(12/18)に詳しい情報が掲載されています。
    なんでも、○○○って言ったら、¥990円でケーキビュッフェが食べられちゃうそうな!

    コレは、行かねばっ!です。

    ワンセグマイタイム。東京MX24時~
    皆さん、見てくれていますか?

    ぜひ、ぜひに。

    デジタルテレビか、ワンセグにて視聴できます。9.2チャンネルをお忘れなく!

    よろしくお願いします。

    UPDATE:
    CATEGORY:
  • バタフライ効果(カオス理論)ってなんぞやっ!

    どうも。

    バタフライ効果を、私がリスペクトしているWikiで調べると、
    カオスな系では、初期条件のわずかな差が時間とともに拡大して、結果に大きな違いをもたらす」ということを詩的に表した表現。

    と出ました。
    さらに、

    他にも「北京で蝶が羽ばたくと、ニューヨークで嵐が起こる」や、「アマゾンを舞う1匹の蝶の羽ばたきが、遠く離れたシカゴに大雨を降らせる」という表現が使われることもある。端的に言えば、小さな要素の組み合わせでも未来に大きな影響を与える以上、正確な未来予想は不可能という事である。

    こんな感じで。

    ちなみに、私はWikiに3000円の寄付をしました。お世話になってるし、今後もがんばって欲しいので。

    話がそれましたが、

    ここで私が言いたいのは、
    未来予測の困難性ではなく、世の中の事象それぞれが、それぞれ完全に独立しているということはあり得ない。ということです。

    なんらかの事象が、人間の想像をはるかに超える関連を持って、何らかの事象に影響を与えている可能性は否定できません。

    アマゾンで蝶が羽ばたく影響力よりも、あなたが今日、車に乗って移動したことの方が、影響力が強いかと思います。

    その車1台分のスペース、風の流れ、全てが時系列でつながって、それぞれの場所において、なんらかの影響を与えています。

    もしかしたら、
    あなたの車のおかげで、事故がひとつ防げていて、あなたが車であの時間、あの場所を通過していなかったら、事故が起こっていた。かもしれません。

    よーするに、そんなことは誰にも分からないことであり、予測不可能であることを再確認すると同時に、何かが何かに影響を与えている可能性や事実を知ってもらえればな。と思って、そんなことを書いてみました。

    気にしだすとキリがないですけども。

    ビジネスにおいても、ひとつのゲームが他のゲームとなんらかの関わりを持っている。と、考えた方が良いかもしれませんね。

    UPDATE:
  • 休みの多い月とか、2月とかって・・・。

    私にも、サラリーマン時代がありました。

    祝日が多い月や、盆と正月は、やっぱり好きでしたね。

    2月はあんまり意識したことがなかったです。

    今こうして、経営者をしていると、
    家賃や社員の人件費など、固定費として日数に関わらず一定のコストは、日数が少ない分、負担が増えると考えるようになっています。

    売上げを上げる機会は、日数が少なければ確実に減少します。

    余分に3日休みがあるだけで、10%以上の影響があります。

    まぁ、よーするに、
    労働時間が長いとか短いとかの話ではなく、パフォーマンスの問題であり、コストパフォーマンスが設定している以上なのであれば、なんら問題ではない。

    と、小さい会社の経営者としては思うわけです。

    いろいろ勉強して、いろいろ体験して、日々、成長していきたいと思います。
    あざーっす!

    UPDATE:
  • ルールを作るモノとルールに従うもの。

    よく、ゲーム理論の内容をブログに書いたりします。

    ルールは守るべきものであり、ルールに違反した場合には、ペナルティが課せられます。人的に。または、システム的に。

    今日、思い知らされたのは、やはり、
    「ルールを作るモノが、巨大な権力を握る」ということでしょうか。

    巨大な権力の前では、力のないものの論理は、正当性があろうがなかろうが、社会的に有益であろうがなかろうが、そんなことは関係ない!

    と、当たり前のことを感じました。

    まぁ、ルールに従うつもりで、その中で上手にやっていくつもりで生きているので、必要以上に文句を言ったり、ルールを無視して、反体制勢力を築くつもりはサラサラないですが、

    このままでは良くない(と、私が考える)ものに対して、どのように影響力を高めていくべきか?というのを、もっと真剣に考えようと思った1日でした。

    世の中が、不安定な矛盾が多数存在するモノの中で成り立っているのは、子供ではないので理解しております。

    しかし、
    意見を述べない、行動を起こさないのは、現在の強者に力を与えているという考え方に、個人的に賛成しているのも事実です。

    例えば、
    永世中立国というのが世の中に存在します。
    子供の頃は、なんて立派な国なんだ!と、感銘した記憶もなきにしもあらずなのですが、今となっては無責任な国だな。というのが率直な感想です。

    まぁ、私の知っているその国は、武器とか売ったりもしているので、さらに、どうかな?とも思ったりしますが。

    って、別にその国を批判したいわけではなく、私の心情としてちょっと違うかな?というだけです。はい。

    話は変わって、今、チェ・ゲバラが人気だそうです。

    世相をなにかしら反映しているのでしょうか?

    ともかく、
    ルールが決められている以上、ルールに従って登って行きたいと思います。

    この後とも、よろしくお願いいたします。
    ブログランキング・にほんブログ村へ

    UPDATE:
    CATEGORY:
  • 金融至上主義に対してひとこと物申そうかな。

    世界恐慌と言っても良いほどの株価の下落。マーケットの混乱。

    為替の円への回避。(円高)

    びっくりするぐらいの額のお金が世界中を飛び回り、少しでもリスクの少ないところへと逃げようとしています。

    少し前までは、少しでも殖えそうなところを探して、世界中を回っていたのに。

    今の経済を円滑に回すためにも、金融のシステムはなくてはならないと思っています。

    と同時に、ゼロサムのマネーゲームに成りすぎている感は否めないと思っています。

    一定の規模を超えた金融屋さんが、目先の利益を追求しすぎ、儲けに走りすぎると、こんな事態になります。結果論のようで恐縮ですが、こうなることは予想できたと思います。

    とある大銀行の頭取の方が、このように述べておられました。
    「銀行は儲けに走ってはいけない。あくまで、経済の縁の下の力持ちであるべきである」と。

    私としては、その意見に賛成です。very much YES!です。

    金融の問題は、それそのものが付加価値をあまり生んでいるわけではない。というところだと考えています。

    というのも、一定の金利でお金を貸すサービスは、経済を回す上で不可欠だと考えますが、ようは、そのお金を使う誰かが、例えば企業が、借りたお金以上の付加価値を世の中に提供することにより、借金を返し、自分も儲かる。というのが通常です。

    この場合、付加価値を生むのはその企業であり、金融屋さんではない。ということ。(付加価値がゼロだと言っているのではありません)

    また、株式にお金を投資した場合も同様です。

    その場合でも、付加価値を生むべき責任は、株式を発行している企業側にあると考えられます。

    そのような、誰かが付加価値を生むべき責任が明確な場合はまだマシなのですが、では、為替や商品のデリバティブに投資している場合などはどうでしょう?

    デリバティブ商品は、基本的にゼロサムです。付加価値は存在しません。(手数料などは別ですが)

    そこで動かされるお金が、実経済が生み出せる付加価値以上に膨らむということは、社会にとって、とんでもないリスクであるとも考えられます。

    本来的にビジネスとは、社会が便利になるという付加価値を提供することにより、拡大していくべきモデルに基づいています。

    しかし、金融の場合はそれを行き過ぎ、金が金を生むという事が当たり前になってしまい、生んだ分の付加価値の提供というビジネスの本質を置き去って、成長してしまった感があります。

    私の個人的見解となりますが、
    金融屋には、課税や制限についての、他のビジネスとは違う政府による規制と統制が必要だと考えています。

    現状のままですと、この、あまり付加価値を生まないビジネスが、世の中でももっとも儲けやすく、最も魅力的なビジネスとして君臨してしまいます。

    現実、良い時期にIPOを果たしたベンチャー(ソフト○○○とか楽○とか、サイバー○ー○○○○とかとか)が、株式公開して取得した資金を利用し、金融の方へと乗り出しています。

    資本主義のルール、企業の目的(利益を上げる)など、どれを取っても妥当な選択だと思います。そこに、無理に理念だの意義だのを求めるのはお門違いで、縁の下の力持ちになって下さいとお願いするのも的外れです。

    だからこそ、政府がそれなりの規制、、それなりの税制など、他ビジネスとは違う扱いをして安定して利益は得られるが、縁の下の力持ちでなければ存在できない。というような、上手なルールを設定する必要があると考えています。

    資本主義も極論ですし、共産主義も極論です。

    この際、その両方のバランスを追求するという宣言をし、目標を掲げ、ビジョンを明確にして、今年はこれでいきます!間違っていたら修正するけど、目指すのはここです!

    みたいな力強さを、オバマさんに期待したいと思います。

    世の中は、新しい社会システムを待ち望んでいるように見えます。
    にほんブログ村 経営ブログへ

    UPDATE:
  • Nicolo.Paganini.24.Caprices 5(ニコロ・パガニーニ24)

    と、検索して見てください。

    以前、パガニーニが好きという内容でブログを書きましたが、曲、演奏技法、生き様というところで、いろいろ興味深いからです。

    あの時代、彼が技術的に相当優れていたであろう事は疑う余地もなく、また、想像を絶するほどの練習をしたであろうことは容易に想像できます。

    さて、
    最近は便利になりまして、YouTubeなるもので、さまざまな動画を見ることができますね。

    著作権とか、ここまで行くとどうしようもないのかな?とか、グーグルに買収されましたが、グーグルって、そういうの好きなんだな。とか、まぁ、そういうことは置いておいて。

    私は、パガニーニのCDしか持っていないので、演奏している所を見たことがありませんでした。
    もちろん、パガニーニはすでに他界しているので、彼の曲を演奏している、どこかの上手な人のPLAYを見る目的で探したのですが、

    当たったのが、

    中国人らしき、10歳くらいの女の子の映像でした。たぶん、24Capriceの全曲UPされているっぽいです。

    あの時代、悪魔が宿っているとまで言われ、葬儀の参列すらも拒まれたほどの「テクニック」を、今は、10歳の子が演奏するわけです。

    技法はそうやって、どんどん難しいものを早い段階でマネることは可能のようなのですが、クリエイティブな方、つまり、作曲とかってレベルUPしないんですかね?

    曲そのものは、新しい時代から次の時代へと引き継ぎたいような名曲の誕生が少ないように感じています。

    ちなみに、
    Campanella(カンパネラ)という曲が、一般的にはパガニーニの中では有名かもしれません。(リスト作曲)

    ということで、
    がんばれ!
    ハカセタロウ!応援してます。

    UPDATE:
  • 目黒通りのお花屋さんSpiceさん。

    どうもどうも。

    目黒通り(ダイエー付近)に、とあるお花屋さんがあります。Spiceさん
    そちらの美人オーナー様と、お話する機会がありました。

    やはり、お花を扱っていて、いつも身の回りに美しいものがたくさんあっても、経営者たるもの、いろいろ苦労されているようです。

    それでも、ご自身のやりたいことやアイデアを具現化すべく、リスクを背負ってお店を営業されているのだなぁ、と、つくづく感じました。

    さて、こちらのSpice(お花屋)さん。

    実は、エイムハウス(不動産屋)さんのタイムス編集長からご紹介いただいた方でして、エイムハウスさんに来店されたお客様へのプレゼントなども製作されているそうです。

    いやー、ご近所付き合いって重要ですよねっ!やっぱり。

    これも何かの縁なので、目黒ネットワークをこの調子で広げて行きたいと思っております!
    そして、ちっちゃいフィクサーとして君臨いたします!

    で、話は突然飛ぶのですが、

    「おむつケーキ」って知ってますか?
    なんでも、おむつの入った花のケーキだそうです。

    さっぱりですよね?

    ということで、調べてみました。
    「おむつケーキへGO」

    出産祝いなどで、けっこうメジャーなプレゼントらしいです。

    出産祝い「おむつケーキ・ピンク」

    出産祝い「おむつケーキ・オレン...

    勝手に画像とっちゃった。

    通販も取り扱いがあるらしいので、ぜひぜひ。

    UPDATE:
  • RE:FLOWERさん3周年おめでとうございます!

    少し仕事を抜け、青山にあるRE flowerさんの3周年記念パーティーに行ってきました。

    取締役の方とは面識があったので、弊社クライアント様のお店がオープンする時などには利用させていただいていたのですが、社長様(女性)には、今日、はじめてお目にかかりました。

    花を売らない花売りというタイトルのブログも好評なRE flowerさん。DANNA KARANのディスプレイなども手がけており、おしゃれな青山のお店でした。

    お花屋さんというよりは、ギャラリーみたいな感じでしたね。

    私は仕事の関係で、かなり遅刻して参加したのですが、おしゃれなお店にぴったりの、おしゃれで上品なゲストの方々が多数おられましたよ。

    私は、短時間ということで、コートとニット帽を身につけたまま、数名の方々とご挨拶させていただきました。

    ブシツケな格好で、失礼いたしました。

    ちょっと思ったのですが、
    お花という、世の中でも相当美しい部類に入る商品を、さらに美しくしてお客様に提供する奥では、実はとてもハードな仕事をこなしているということを、改めて知りました。

    最近お友達になった、ご近所のお花屋さん。(こちらのご紹介は、また改めて)
    そのオーナー様にお話を伺った時も、やはり、とても大変なお仕事だという印象をうけました。

    美しさの影に、努力あり。

    今日も良いこと書いたなー。

    UPDATE:
  • ジャズライブ@EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店(目黒)

    EMPORIOカフェダイニング駒沢通り学芸大学店 Presents

    JAZZ LIVE 12/20




     ことしもやってまいりました!
    恒例の、GANKIさんによるジャズライブ! 15:00~ と 17:00~の2ステージ!

    もちろん、ミュージックチャージFREE (ドリンクは注文してくださいね)

    お待ちしています!

    UPDATE:

CONTACT US
お問い合わせ

  • お問い合わせは、下記までお電話にてご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
  • Tel : 03-5723-6301
  • 初回ご相談は無料!

    まずはお会いしてじっくりとお話し合いをさせていただきます。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

    *お打合せ場所により別途交通費が発生する場合がございます。
  • 飲食店舗プロデュース・業態開発・グラフィックデザイン・Webデザイン・ブランディング・広告代理・不動産取得・催事出店・他。

    飲食店舗の開業に関わるほとんど全てのことを自社でお手伝いできることがnot for sales Inc.の強みです。 上記以外のことでもお手伝い・関連会社のご紹介などできる場合もあります。 また、これまでの経験を生かした飲食店以外の制作実績も多数ございます。詳しくは「WORKS」をご覧ください。