このサイトはJavaScriptがオンになっていないと正常に表示されません。
  • 中目黒で桜が咲き、祐天寺ではなんか消防車が・・・。

    ご無沙汰です。

    いま、中目黒に人を送ってきたのですが、妙に裏通りに人が多いなぁ。と思っていたら、そういえば、もう桜が咲いていて、目黒川沿いのお店は書き入れ時ですねっ。わたしも、車窓からちらりと見える、目黒川の桜を愛でてきました。

    今週末~来週末が山場ですな。

    桜はまさに、刹那的です。

    その帰り、もちろん駒沢通りを学芸大学方向に向かう訳ですが、祐天寺のあたりが大騒ぎでした。消防車も救急車も警察車両も勢ぞろい。たいした事ないと良いのですが。。。

    そういえば、明日は3月の最終日曜日。と言う事で、EMPORIOカフェの3F、スタジオCAKEでは、恒例のフリーマーケットを開催いたします。not for sales Incorporated株式会社の地域社会貢献事業でもあるこの企画、ぜひたくさんの方々にご来場いただければと思っております。

    話は戻りまして、
    刹那的。。。良さそうな、悪そうな、両方の意味を持つ言葉ですねぇ。問題は、なにが?ってのと、どの基準で?って感じでしょうか。

    桜の咲く、1~2週間も1年の長さから考えると刹那的と言えますし、人の一生も、人間というか、地球の歴史から考えると、かなり刹那的です。

    まぁ、永遠がないのであれば、すべては刹那的であり、尺度の問題なのかもしれません。

    現状、わたしが”終わり”を意識していないのは、会社の存続とそれに関する事だけで、あとは基本的に終りが来るものとして考えています。

    もちろん、それぞれの事業に関しては、会社の存続同様、どこかで辞めるとか、終えるつもりでやっているものはないですが、だからと言って、出口をまったく考えていない訳でもなく、今後生まれる事業に関しては、終わり(出口)を意識して創るものも出てくると思います。まぁ、形を変えながら存続するような道を探りつつ、だとは思いますけども。

    対象的に、私個人の場合は、限られた時間しか持ち合わせていないのですから、個人的な動きに関しては、全ての内容について、終わりの時を意識するようにしています。

    たとえば、もちろんすぐにという訳ではないですが、会社は存続すれども、社長は変わると思いますし、変わらなければ存続できません。今日、こうしてブログを書いている時間でさえ、確実に残りの時間は減っている事を認識していますし。

    そう考えると、人ひとりに与えられている時間というのも、刹那的と言えるかもしれませんね。

    こんな事書きましたけど、別にいま、社長辞めるとか、僕がどうにかなるとか、そーゆーのじゃないですよー。

    そーゆー事態になろうがなるまいが、そーゆー時は確実に来るので、それを意識して、今を生きる。って事が言いたいだけです。ホントに。

    映画のタイトルみたいになっちゃった。

    UPDATE:
    CATEGORY:
  • ポータル会社を目指しているのかもしれません。

    ほぼ毎日更新のつもりですが、なかなか。。。

    さて、クラウドコンピューティングという言葉が流行ってきましたね。意味を知るとどってことないのですが、まぁ、クラウドブームも間近かもしれません。

    で、話題はコンピューターの事ではなく、弊社の立ち位置(ポジション)について、ちょっと。

    クリエイティブのトータルプロデュース・ワンストップなどと、全般扱える事をメインで押し出していて、何の専門家か、いまいち見えないですよね、not for sales Incorporated株式会社って。

    例えば、ですね、GoogleやYahooみたいなポータルサイトをイメージしてください。

    今だと、ログインした場合の検索結果は、その人に合わせた内容のWebページが上位表示されるようになっています。(と、言ってもある程度ですけどもね)

    それが、弊社の目指す立ち位置(ポジション)と言える。ような気がします。

    というのも、
    多数の人がアクセスできるビジネスお役立ちサイトはありますが、あなたのためにどこまでもカスタマイズしたサイトはないですよね。

    そのためには、かなりのコミュニケーションを必要とするので、サイト上のみのつながりでは、限界は知れています。ですが、あなたがなにかしらのビジネスを展開している(しようとしている)時、あなたの話を聞き、じっくり考え、必要とするリソースを、最適なタイミングで、最適な内容で、適正な価格で提案できる企業があれば、お付き合いしても良いと思いませんか?

    あなたとコミュニケーションを取るのは、広い範囲の知識とスキルを保有し、それぞれの分野の専門家と直でつながる事ができるというリソースを持っており、あなたのビジネスを一番に考えてくれる信頼できる人間だったら、なおさら。

    と言う事で、あなたの、信頼できるリアルポータルサイト的存在に向かって、これからもがんばります。

    ただの、コンサルでも、企画屋さんでもないのですよー。

    いっしょに、新しいブランド立ち上げて、展開できるパートナー様、大歓迎です。

    UPDATE:
  • 3人のガンマンの決闘をゲーム理論で考える。

    今日はお天気良いですが、風が強い目黒区鷹番地方です。

    なんか、日本全国強い南風が吹く、春の嵐っぽい陽気みたいですね。

    という前振りは置いておいて、
    A・B・Cの3人のガンマンが三者で決闘します。巴戦とは違います。

    A→B→Cの順に1発ずつ撃てます。
    1ラウンド終了したら、また同じ順で1発ずつ。
    全2ラウンドで終了。

    それぞれにとっての最善は、自分だけが生き残る。
    次善は、2人生き残ってそのうちの1人になる。
    最悪なのは、自分が撃たれる事。

    で、肝心の命中率ですが、
    Aさんは30%
    Bさんは80%
    Cさんは100%

    さて、問題。
    ・Aさんの1ラウンド目のベストな戦略は何か?
    ・全員がベストの戦略で挑んだ場合、
     最も生き残る可能性の高いのは誰か?

    先読み推量

    Aさんが、Bさんを狙った場合、30%の確率でBさんをやっつけられますが、そうすると、CさんがAさんを狙い、100%の確率でやられてしまいます。(イコール、Bさんには生きていてもらいたい)

    AさんがCさんを狙った場合には、これも30%の確率でCさんをやっつけられますが、Bさんに80%の確率でやられちゃうので、得策ではない。

    とすると、です。

    Aさんはルール上、必ず撃たなければいけないとしたら、空に向けて撃つ。が、正解。これで次は、BさんがCさんを狙います。なぜならBさんは、Cさんをこのターンでやっつけないと、次のCさんの番に、100%の確率でやっつけられるからです。(CさんがAさんを狙う可能性は低いです。残しても、やられる確率は30%なので。)

    と、言う事で、1回目のターンでAさんが空に向けて撃てば、Aさんと、BさんかCさん(80%の確率でBさん)が残ります。
    強い者同士が、潰し合ってくれる訳ですね。

    そして、次のターンで、Aさんは、残った人を先に撃てるので、30%の確率で最後まで残っている人になり、仮に外した場合も、残っているのがBさんであれば、20%の確率で生き残る事が可能です。

    と言っても、Aさんの残る確率は、50%に満たないものですが、命中率の低さの割には、戦略を考える事により、ちょっとマシになった、という感じですね。

    そして、このゲームで、最も生き残る確率が高いのは、命中率80%のBさん。

    意外とつらい立場なのが、命中率100%のCさんで、Aさんの低い命中率よりもさらに低い確率でしか残れません。

    最も強い戦力を持っているはずのCさんが、順番のせいで最も不利になっている。

    弱者にも、勝機があるって事ですね。

    UPDATE:
  • 株式会社ブレイクオンスルー 事業告知

    先日、こちらのブログでもご案内した、格安オンライン英会話の事で、さらに告知をしてくれ!というお達しが来たので、友人思いの私は、律儀に告知するのでした。

    もちろん、良さそうだから、ですけどもね。
    やっぱ、英語くらいねっ!僕も勉強させてもらおうかなー。

    *******************
    【初レッスンレポート企画|モニターさん募集】

    プレミアム・オンライン英会話e4e【イーフォーイー】
    http://www.e4e-english.com/)を運営する、

    イーフォーイー株式会社(代表:沢畑道信)は、
    一般的な教室型英会話スクールに比べて、
    圧倒的に利便性と費用対効果が高いe4eオンライン英会話を、
    多くの人が利用できるよう、
    e4eオンライン英会話に対して不安を感じやすいポイントを、
    初めてレッスンを受けた時、
    実際にどのように感じたかをレポートしてくださるモニターさんを募集を開始いたしました。


    e4eオンライン英会話とは、
    3年以上の英語講師経験を持つフィリピン人インストラクターと、
    受講生を通信料無料のインターネット電話Skype(スカイプ)にてつなぐ、
    利便性と費用対効果の高い英会話レッスンです。

    ●お願い事項:

    e4e無料体験レッスンを受けた際の受講者様の表情がわかる画像を2枚と、
    レッスンを受けた感想とともに以下3点について回答してください。
    1)スカイプ(Skype)のインストール・設定はスムーズにできましたか?
    2)対面ではなくオンラインのレッスンであることについて
    3)インストラクターの英語に訛りは感じましたか?

    ●公開場所:

    弊社サイト(http://www.e4e-english.com/)、
    およびe4e社長ブログ(http://ameblo.jp/e4e/
    & ブログ(http://ameblo.jp/e4e-staff/)にて、

    紹介させていただきます。

    ●謝礼:
    月4回プランを1ヶ月分無償にてご提供させていただきます。
    無料体験レッスン(2回)と合わせて、
    計6回のレッスンが無料で受けられるということになります。

    ●募集人数:
    若干名

    ●その他:
    東京都内でしたら私結城が取材に伺うことも可能です。
    (スケジュールが合えば)

    ●申し込み:
    結城までメールにてご連絡ください。
    yuki@e4e-english.com

    —————————————————
    プレミアム・オンライン英会話e4e
    結城 聡 Satoshi Yuki
    e4e Inc. English for Everyone
    MAIL:yuki@e4e-english.com
    Skype: satoshiyuki
    Tel:050-5539-3151
    http://www.e4e-english.com
    ————————————————–

    UPDATE:
    CATEGORY:
  • シュレーディンガーの猫と確率の存在位置について

    みなさんは、シュレーディンガーの猫という思考実験をご存知ですか?

    簡単に言うと、ミクロとマクロを直結させる実験システムです。

    はい、簡単じゃないですね。マクロの世界は、まぁ、目に見える世界なので、いわゆる普通の認識が通用する世界として、ここでは置いておきましょう。で、ミクロの世界。いわゆる量子論の世界。

    ここでは、電子とか粒子とか言われるものの存在が、1個は1個なのですが、それが観測されるまでは、確率的に分布している的発想が、現在の主流となっており、それを元に計算した結果は、実験の結果と等しいんだけど、いまいち、理解しきれない状態=ミクロの世界としましょう。

    たとえば、
    光の粒子1個が、こっちに0.5個、あっちに0.5個存在している。と、認めましょう。と言う事です。

    もう、なんのこっちゃ?です。

    まぁ、私は専門家ではないので、詳しい事も知りませんし、詳しい説明もできませんが、そう考えて先に進ませて、いろいろ応用すれば、量子力学は実用的な学問となっている。というのが現実です。

    面倒なので、細かい説明は端折ります。量子論やシュレーディンガーの猫については、ぜひ、Wikiってください。

    と言う事で、シュレーディンガーの猫の実験を行った場合、猫が毒ガスを吸う状態と、吸っていない状態がそれを誰かが観測するまで同時に存在する。というのが、パラドックスでしょー。

    という話。

    よーするに、実用できるレベルまで量子力学は来ているのですが、その考え方の部分は、完全にミクロとマクロをつなぎ合わせられておらず、思考実験に矛盾をしょうじてしまう。という感じ。

    で、私なりの見解を2つ。
    ・粒子が波であり、確率的に分布している発想はあり。だって、面白いし、実験結果よりそうなるのは明らかなので。

    0.5と0.5を足したら1になる。これが物質である粒子や電子でも認められるというのは、なかなか理解しがたいですが、ここは認めておこう。と。

    そして、
    ・確率の状態であるならば、猫の生死も確率の状態となるのか?それは、ありえない。というシュレーディンガーの猫にも賛成。んなことは、ある訳ない。

    そこをつなげるには、現在、いろいろな解釈が提唱されています。

    「コペンハーゲン解釈」=空間的な広がり→収縮
    「エヴェレット解釈」=多世界分岐

    誰かが観測する事に重きを置くと、この2つの説がかなり有力だとは思いますが、果たして・・・?

    んじゃ、僕の説をひとつ。
    観測ベースではなく、影響ベースで考えてみたらどうでしょう?

    ひとつの素粒子が、何かしらに何らかの影響(一定以上の)を与える場合には、確率として存在せず、個体として影響を及ぼす。または、個体として存在しているレベルの時のみ、なにかしらに影響を与える。
    影響とは、なにかしらが変化を及ぼす事。なので、実験結果に波として表れる場合は、変化を伴わないので、なし。

    っていうのはどーでしょ?

    確率分布の核心に答えられている訳ではありませんが、シュレーディンガーの猫実験には、答えられているように思うんですけども。。。

    でもまぁ、
    確率として存在するという考え方は好きですね。
    アインシュタインは、「神はサイコロ遊びをしない」的な事を言っていますが、サイコロ遊びの結果を知っているのは神だけなので、確率=神 という新しい発想も、この際、あり?

    UPDATE:
  • グッドプランニング株式会社新役員体制に。

    今日はまじめな発表です。

    弊社not for sales Incorporated株式会社と業務・資本提携をしている(私も役員を務めています。)グッドプランニング株式会社が、新役員体制になります。

    グッドプランニング株式会社の取締役として、
    小寺圭が就任したことを発表いたします。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    グッドプランニング株式会社
      新役員:取締役 小寺圭(こでら・けい)

    【経歴】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    平成13年 :ソニーマーケティング社長 平成15年 :
    ソニーチャイナ会長 平成18年 :日本トイザラス会長 平成18年 :
    クォンタムリープ エグゼクティブアドバイザー 平成22年 :
    グッドプランニング株式会社取締役
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    小寺圭氏は、 1988年にソニーガルフをドバイに設立し、またソニー(ASIA) 社長、
    ソニーマーケティング社長、ソニー(China)会長、 ソニーグループ役員、
    日本トイザラス会長などを歴任してきた 後、
    現在はソニー前CEOの出井伸之氏が設立された
    クォンタム リープの右腕としてエグゼクティブアドバイザーを務めるなど、
    豊富なマーケティング経験、海外でのビジネス経験も有してい ます。
    グッドプランニング株式会社は、2006年設立(2003年創業) 以来、
    新しいコミュニケーションツールとしてデジタルサイネ ージ・
    電子POPモニターの開発をしています。ネットと各地 域・店舗との
    連動した動画配信による売上に直結した費用対効 果の高い販売促進、
    集客支援サービス、メディアプロモーショ ン、クロスメディアサービス、
    各種映像・広告・販促物の企画 、制作などを中心に活動しています。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    小寺圭氏は取締役として、グッドプランニングの
    メディアソリュ ーションを活用しながら、

    この分野におけるさらなる成長を目指 してまいります。

    また関係企業様、提携企業様と協業し、

    ターゲ ットのセグメントが明確な行動ターゲティングに基づいた

    生活導 線上における地域密着型の電子POPモニターメディアを活用し て、

    映像配信による低価格で費用対効果の高い広告サービスの提 供とコミュニケーション促進、

    内需活性、地域活性化に注力して まいります。

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ :

    本件問い合わせ先: グッドプランニング株式会社

    http://www.gp777.com/

    広報担当 片岡/豊田

    Tel:03-5721-8451 Fax:03-5723-2525

    E-mail:try@gp777.com
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    と言う事で、not for sales Incorporated株式会社ともども、よろしくお願い申し上げます。

    学芸大学大学の講師もお願いすると思います。

    UPDATE:
  • Free・無料をいかに上手に利用していくか。と、その後。

    昨日、無料のマーケティングは好きではない。的な事を書きました。

    まぁ、それが今日になって変化したという訳ではなく、好きではないのはそのままですが、モノを言う・影響力を持つためには、避けて通れない道なのかなぁ、とも考えている。という感じです。

    創造付加価値の大きさに近い利益配分にする。という目標はありますが、それもどこまでもフェアにというのを追い求めるつもりもありません。わからないしね。

    と言う事で、無料を切り口にした何かしらも、ちょっと考えてみる事にします。今まで以上に。

    それが時代の流れなのであれば、逆らうよりも、乗った方が良いと思いますし。

    その先に、たとえば、無料で霧をかけた状態にしてしまうのも、その先にあるものがWin-Winなのであれば、良いのかも。

    目的は手段を正当化するのか?という問いに対して、この件に関してはYes。と、答える事に決めました。

    世界の、KING OF 無料 と言えば、Googleがダントツだと思います。私もいろいろお世話になっております。

    広告収益により無料化するのも、無料のひとつの方法ですが、他にも実はいろいろあります。

    弊社のビジネス(いろいろありますけど)と、ちょっとシナジー効果を見極めつつ、次の一手を見定めたいと思います。

    ビジネスコンサルなら!

    UPDATE:
  • CDが売れない時代に、どうすべきか?

    CDが売れない時代に突入していますね。

    お友達のアーティストも、売れないのを前提に活動する。と、申しておりました。

    たしかに。昔に比べるとCDは売れなくなってます。100万枚とか超えるのは、本当に稀になっちゃいました。音楽離れという訳ではないので、好みの多様化と、やはり、ITが影響しているようです。

    まぁ、アート系っていうのは、そもそも生活必需品という訳ではなく、文化というか、文明の余力から発生する、それぞれの人生を豊かにできるツールだと言えるのですが、それだけに、お金の流れをちゃんとつくらないと、良い作品が、どんどん出にくくなってしまいます。

    No Music No Life は、僕も大好きなコピーのひとつですが、一人ひとりがそう思うなら、経済的に貢献する仕組みにちゃんと参加しないとダメですね。

    無料で配るとか、無料無料って、一見、なんか良さそうに見えますが、本質的にビジネスにおいて無料のものなんていうのはある訳ないので、お金がどういうルートを巡るか?というのと、どこの段階に一番多く落ちるのか?というだけの問題です。

    付加価値を創造することと、それを伝達すること、知る事、手に入れる事には、すべてにおいてギャップが存在します。

    その、ギャップを埋める行為も付加価値の創造だとも言えるのですが、この、付加価値がやっかいものでして、創造した付加価値に応じた利益がちゃんと分配される訳ではないんですよね。

    で、IT社会です。
    手軽にダウンロードできちゃいます。

    法律を整備したり、社会環境を整えたりするより早く、情報は世界を駆け巡ります。

    でもさ、付加価値をタダでいただいてばかりいないでさ、消費する前にさ、もう一回考えてみませんか?

    正当なお金の流れとか、今後の未来の世界の事とか。

    ゲーム理論で言う、裏切り戦略(自分さえよければ良い)は、結果的に、全体のパイを小さくしちゃう事もあるのだし。

    で、常々思っているのが、
    ニュースとか、著作権の発生しない情報の流通についてです。

    たしかに、僕も、ポータルでニュースを見ます。便利です。新聞も取っていますが、Webでさくっと欲しい情報を手に入れる事の方が多いです。

    だからって、ね、

    新聞を取らない人が増えている。というのは、問題ありな訳です。

    ポータルサイトが、取材してますか?熟練の記者の方々を抱えて、給料払っているのですか?と、思っちゃうわけです。コピーでしょ?

    たしかに、コピーして配信してくれる事にも付加価値は存在します。でも、その付加価値以上の儲けを広告費などから上げている訳です。そして、その儲けは、取材したり記事を書いている人たちには届いていない。

    で、新聞をとる必要がないと思う人が増えたらどうなります?

    ニュースの量もクオリティーも、激減ですよ。だって、お金が回らないんだもん。

    結果的に、損をするのは我々です。

    って言う所まで考えたのなら、新聞は不要でWebだけで十分って言っても良いと思う今日この頃です。

    まぁ、いつもこんな事ばっかり考えてる訳じゃないけどね。
    not for sales Incorporated株式会社

    UPDATE:
  • オンライン英会話事業に参入!

    と言っても、これは弊社の話ではありません。

    http://d.hatena.ne.jp/botyuki/

    私の前職の同僚が立ち上げた会社、
    株式会社ブレイクオンスルーさんの新規事業です。

    詳しくは、下記をご覧ください。

    学芸大学大学をはじめ、弊社のいくつかの事業は結構地域密着&リアルをメインにしていますが、オンラインを利用した、こういうビジネスも面白そうですねー。

    *******************************

    【オンライン英会話の特徴】

    1)低価格

    スカイプを利用することによりシステム・通信コストを誰も負担する必要がない。

    ・アメリカ、イギリスについて世界で第3位の英語国であるフィリピン人を講師として採用。

    2)便利

    ・通学が必要な箱型英会話教室だと仕事などの都合上、コンスタントに通いづらい。

    ・自宅、他ブロードバンド環境がありさえすればレッスンを受けられる。

    3)機能

    ・低価格なのにマンツーマン。とにかく英語を話さないといけない環境をつくることができる。

    スカイプチャット機能やファイル送信機能を使って、聞き取れない単語や伝えたい文化的背景を

    文字や画像、ウェブサイトURLを送付して理解し合える。

    数あるオンライン英会話事業者の中でも、

    e4eの特徴としては、

    【e4eの特徴】

    1)講師がプロフェッショナル

    ・単に英語が話せるからということでは採用しません。

    職業として英語講師を3年以上経験した人のみを採用している。

    2)早朝・午前中・夜間にレッスンを提供

    ・6:00~12:00、19:00~24:30

    特に早朝からレッスンを提供している事業者は非常に少ない。

    フィリピンと日本との時差は1時間なので現地は5:00!)

    通勤前にレッスンを受けるということも可能です。

    3)英語+ビジネス実務経験

    ・代表の沢畑のビジネスキャリアがアメリカ、台湾韓国中国と多岐に渡ることから、

    その経験を基に、

    日常会話のみならずビジネスに活かせる英語を提供している。

    ※また若かりしころに、テニスのコーチのコーチもやっていたため、

    教えるということがどういうことかを深く理解している。

    UPDATE:
  • 想定の範囲内外の出来事への対応。

    毎日、いろいろ降りかかってくるとは思いますが、それは、想定の範囲内ですか?それとも、想定の範囲外でしょうか?

    すごい、大雑把な感覚で言うと、私の場合は90%くらいは想定の範囲内の出来事だと思っています。

    もちろん、突然の問い合わせの内容を想定している。という訳ではなく、突然の問い合わせはある。という感じの想定内ですが。

    答えがないと思って取り組んでいるもの(正解がいくつかある場合など)に関しては、他の側面から見れば突っ込みどころが満載な訳です。

    なので、そういう突っ込みどころ満載の案件を進めている場合には、突っ込まれる内容をある程度想定して、つまらない事で頓挫しないように対策(返答の準備)は打っています。

    でないと、想定している内に入らないでしょ?

    想定していても、対応策がゼロでは、想定していないのとなんら変わらないと思いますので。

    もちろん、心の準備は、想定さえしていれば出来ているかもしれませんが。

    逆に言うと、他の人から突っ込みどころ満載の案件の場合、自分でも突っ込みどころが満載な訳です。つまり、どこを突っ込まれるかというのは、ある程度、容易に想像できますし、突っ込んで考えておくべきだと思っています。

    考えればわかりそうな突っ込みどころを、自分で気づけていないのも嫌ですし、なにより、それくらい想定できずに、コストや資本を投下していると思うと、怖すぎて、怖すぎて・・・。

    もちろん、だからと言って、必ず抜けや漏れはあると思いますし、完璧に全てを想定できる人物など存在しないと思っています。

    そこで、問題になるのが、これまた、バランスです。

    なにかを想定するのにも、コストがかかります。ゼロと言う訳にはいきません。しかも、コストをかければかけるほどに、想定の範囲は広くなっていきます。ただ、比例する訳じゃない。

    テストと同じで、90点とれたテストで100点取るためには、あと10%努力していれば良かったのか?

    という話になります。答えはもちろんNO.

    90点を100点にするためには、それまでの2倍以上勉強しないといけないんじゃないかな?と、思います。(もちろん、範囲次第です)

    テストという、非常に範囲のわかりやすいものでさえ、少し大きくなるとそんなに大変なので、これが、影響を及ぼされる範囲すら、簡単に想定できないビジネスの世界となると、80点くらいを狙いに行く方が効率的な気がしています。

    あとは、短時間で想定できる知識やスキルや情報。そして、想定した上で、自分なりに突っ込んで考えた上で、それでも進めるなら、障害物への対応方法も想定に入れておく。

    って、出来れば苦労しないんですけどねー。

    UPDATE:

CONTACT US
お問い合わせ

  • お問い合わせは、下記までお電話にてご連絡くださいますよう、お願い申し上げます。
  • Tel : 03-5723-6301
  • 初回ご相談は無料!

    まずはお会いしてじっくりとお話し合いをさせていただきます。どんなことでもお気軽にお問い合わせください。

    *お打合せ場所により別途交通費が発生する場合がございます。
  • 飲食店舗プロデュース・業態開発・グラフィックデザイン・Webデザイン・ブランディング・広告代理・不動産取得・催事出店・他。

    飲食店舗の開業に関わるほとんど全てのことを自社でお手伝いできることがnot for sales Inc.の強みです。 上記以外のことでもお手伝い・関連会社のご紹介などできる場合もあります。 また、これまでの経験を生かした飲食店以外の制作実績も多数ございます。詳しくは「WORKS」をご覧ください。